タグ

2008年12月1日のブックマーク (12件)

  • Maruto! のブログです。 XBOX360のアバター

    もう11月も後半ですよ奥さん。 さて、11/19日の大幅アップデートでXBOX360のダッシュボードデザインが一新されました。 今回自分の姿を表現するアバターが導入されたのですが…コレが普通に作ると実に無難になるというか(^^;)。すごーく太ったサンタさんやメーテルのように細っいキャラは作れません。最初は自分っぽいモノを作ったのですが、普通な面白味の無いモノになってしまったので(人に似ていると言えば似てる…似てないといえば似てないというビミョーな感じに)、破棄して自分と関係ない外観の某アニメ、いや舞-HiMEのキャラをチマチマ作ってみました…。衣装にメイド服が無いので舞-乙HiMEキャラはちょっとシンドイかも…と。 ↑命はナカナカだと思う(^^;)。 改めてパーツを見てみると奈緒はもうちょっと「らしい」髪型がありました。 それにしても…服のレパートリーが少ない&色変更ができないのが厳しす

    daihx
    daihx 2008/12/01
    Xbox360アバターで舞Himeキャラ//ちと怖い(笑
  • 下着・ブラジャー・ショーツのTriumph - 企業情報

    daihx
    daihx 2008/12/01
    ”この制度をもっと身近に感じてもらうことで、国民の関心喚起を促し、「裁きの正義」とは何かを考えるべく、トリンプ『裁判員制度ブラ』を開発しました”←ヲイ
  • アナタもワタシもサイバイマン(違: だい(Dai)の闇鍋食堂ぶろぐ

    ■裁判員制度(最高裁判所) つい最近、裁判員をテーマにしたドラマをちらっと見たときに、なんでもないオジちゃん・オバちゃんがやってたのを見て、どんなもんだろうと覗いてみた。 選挙権のある人の中から,翌年の裁判員候補者となる人を毎年抽選で選び,裁判所ごとに裁判員候補者名簿を作ります。 ↑その選抜過程の最初ですが、基的に裁判所ごとに有権者から無作為に選ばれるらしい。ということは制度が始まると、自分なんかもいきなりお呼ばれされる可能性もなきにしてもあらず、ということに。 ただそうなると辞退は出来るのか?という話がありますが、基的には辞退はできない模様。ただしリンク先にもあるとおり、どうしても外せない事由(冠婚葬祭関係など)や健康上の理由、そして仕事上の都合を認めてもらえれば、辞退できるケースはあるようで。 それと裁判員になったことは、公にすることは禁止されているけども、家族や親しい知人、そして

    daihx
    daihx 2008/12/01
    一年前に書いた記事。最近やたら目にする話題なので//わかりやすい解説漫画へのリンクもアルヨ//タイトルから記事内容わかる人、どれだけいるんだか
  • ネットが体験版だとすると地方にとってもピンチ | ニセモノの良心

    下の続き。 まぁどうなるか分からんけど僕が言うようにネットが体験版だとすると・・・地方民ピンチだよね。 なぜならリアルがあまりに遠い。 情報ベースで隔絶されていた地方。(じゃなけりゃ東京にアレだけ企業が集中してねーよ。そしてバンドワゴン効果が働く。) その地方に最も情報の恩恵がくるはずだったネットがその始末じゃあまりにもあれだ。 思うにネット関係者が六木ヒルズ族となった時点で、彼らの負けだったのではなかろうか。 ネットで儲けてる人が、顔を付き合わせることを優先したってことでしょ。 もうIT企業は全部田舎に引っ越してしまえばいい。ネット環境が整備されていれば仕事には支障がないはずなんだから。 関係者と顔をあわせるのに毎回3~4万円かかる距離に住んでしまえば、必死でネット上でなんとかする仕組みをつくろうとするだろう。(なげやり) 「ネット上でなんとかする仕組み」ってぶっちゃければ、決済システ

    ネットが体験版だとすると地方にとってもピンチ | ニセモノの良心
    daihx
    daihx 2008/12/01
    地方は地方で義理による付き合いが大変…と聞いた//直接関係ないセミナーにサクラで出席とか
  • 体験版はネットで。製品版はリアルで。 | ニセモノの良心

    僕はネットの可能性を信じていた。 ニュースの現場にいた場合や当事者の場合、 それを取り上げた報道記事やニュース映像、あいまいさや切り取り不足、主観的感想の差(盛り上がっていたはずなのに、つまらなそう書かれたとか)等が感じられることはよくある。 同じように、自分の専門範囲のことが記事になったとき、記者の勉強不足や認識間違いなど、とてもよく分かることがある。 だから、僕はネットの可能性を信じていた。 それは、一次ソースを集約可能なアーキテクチャであること、さらに、その分野の専門家の意見を取捨選択して聞けることで、新しい報道の形が見えていたから。 もっと端的に言えば「みんなで得意分野を持ち寄れば、そしてそれを批評しあえば今のマスコミよりマシじゃね?」ってこと。 おそらく3年前の「ブログジャーナリズム」ブームってこの可能性のことだったのではないかと思う。湯川さんの読んでいないけどさ。 まぁ少なく

    体験版はネットで。製品版はリアルで。 | ニセモノの良心
    daihx
    daihx 2008/12/01
    ネットには野次馬しかいなかったという話
  • 「一億総クリエイター」という勘違いに至る道のり

    先週、「コンテンツ学会」の記念講演シリーズの一部として、「変質するContent Play」というタイトルで講演してきた。コンテンツを娯楽として楽しむという行為が、受動的な体系から消費者参加型の「Play」に変質してきた課程で、来は商行為の権利保護ルールであった著作権が、クリエイティブとは無関係な「利用」部分にまで関係してきた課程を整理したものである。 講演のあと参加者とのディスカッションで、またもう一歩深い議論となるタネをいくつかいただいた。ただ、なにぶん筆者は考えるのに時間がかかるタイプなので、ディスカッションの中で丁々発止やり合いながら、打てば響くような答えがなかなか出せない。会議などでも話題が尽きそうになったとき、突然、変な事を言い出して議論の方向性を混ぜっ返してしまうようなタイプなので、歯がゆい思いをされた方も多かったことだろう。 そこでこのコラムの場を借りて、もう一度ユーザー

    「一億総クリエイター」という勘違いに至る道のり
    daihx
    daihx 2008/12/01
    ”「はてな村」などと呼ばれるように”←メジャーな呼称だったのか//”プロのクリエイターとして仕事をする気のあるものに対して、作品を発注していくというパトロンシステム”←そしてそれを発掘する目利きも
  • 弾幕とシューティング史----弾幕以前、弾幕以後 - シロクマの屑籠

    シューティングゲーム=弾幕回避?? 最近は、インターネット上に『東方』や『怒首領蜂大復活』の弾幕動画がたくさん公開されていたりするので、シューティングゲームを遊んでいない人でも、弾幕シューティングのことを知っている人が増えていると思う。そういった人達の場合、「シューティング=弾幕避け」というイメージが強いのではないだろうか。 では、一体いつからシューティングゲームは“弾幕を掻い潜る”遊びになったのか?いつから弾幕に特化してきたのか?もともとシューティングゲームは「撃って避ける」ゲームだったわけで、そういう意味では、『スペースインベーダー』『スターフォース』の頃から、「撃つ」だけでなく「避ける」ゲームではあった。しかし、膨大な敵弾を掻い潜ることを快感のメインに据えたゲームというのは、果たしてどれだけあったか。昔のシューティングゲームでも弾幕を掻い潜っていたのか?その辺りについて、ちょっとまと

    弾幕とシューティング史----弾幕以前、弾幕以後 - シロクマの屑籠
    daihx
    daihx 2008/12/01
    無駄にデカい当たり判定と地形で悶死といったらドラスピ…//レイシリーズもふれられてな(ry
  • 「裁判員の通知届いた」――mixi日記で告白相次ぐ

    「今日、家に帰ったら最高裁判所から封書が」――SNS「mixi」の日記で、裁判員候補者に選ばれた人が、通知が届いたことを告白するケースが相次いでいる。名を明かしているユーザーもいる。 裁判員法は、裁判員や候補者に選ばれたことを、不特定多数に対して個人が特定できるような形で公表することを禁止している。 mixiでは全体公開の日記で「通知が届いた」と告白しているユーザーが複数おり、中には名を明かしている人もいる。裁判所からの封筒の画像をアップしている日記もあった。 日記には「うらやましい」「おめでとう」「すごい」といったコメントが付いていることも。その一方で「こういった情報は公開しないほうがいい」と指摘されている日記もあり、公開した後に公開範囲を狭めたり、削除しているユーザーもいるなど、自浄作用も働いているようだ。 mixi日記のほか、ブログで通知が届いたことを公開している人もいる。誰でも

    「裁判員の通知届いた」――mixi日記で告白相次ぐ
    daihx
    daihx 2008/12/01
    ネタにしたい気持ちはわかるけども、言うないうてることを書いてる方は、大なり小なり情報漏洩する可能性ある人なのかもなと、ちょっと思った
  • id:ululunのお気に入りブックマーカー入場ッ! - 煩悩是道場

    当はブックマークで最強ではない、海外面白ニュースサイトで最強なのだ!!御存知Weekly Teinou 蜂 Woman管理人 b:id:asobi !!! 全はてなムラビトのベスト・オフ会は私の掌中にある!!オフ会の女神様が来たッ b:id:love_chocolate !!! 天気予報で磨いた実戦ブクマ!!はれるんアイコンのデンジャラス・ブックマーカー b:id:zonia だ!!! はてなムラ対策は完璧だ!! 全身タイツ b:id:kanimaster !!!! はてなムラの揉め事はオレのもの 邪魔するやつは思いきりDisり思いきりブコメするだけ!! アイコンが怖いぞ b:id:pbh ! 「はてなブックマークのノベルティセット欲しい!」用の五人の紹介は此処まで。どう読んでも「全選手入場」の改変です。当に(ry「全選手入場」の改変を使ってブックマーカーに特化して紹介するのはちょっと

    daihx
    daihx 2008/12/01
    入ってなくちょっとてホッとした
  • ゲームプレイヤーがいつの間にか主人公から観客に格下げされている

    なんでだろうね。最近のゲームはボケーっと見てる時間がスゲー増えてる。 物語を語るタイプのゲームであるRPGに限らず、アクションゲームですらイベントシーンが仕込まれてて 俺から主人公の操作権限が奪われる。ボスにトドメを刺すことすら許されなかったりする。 舞台で主人公として物語をつむいでいたはずなのに、突如として観客席に蹴落とされる。 俺を重要なシーンに参加させてくれ。 責任は持つ。変なことしたらそれなりの厳罰が与えられてもいい。 ボケーっと見てるだけなら映画で十分だ。俺はゲームにそんなもの求めてない。 なんで最近の大作といわれるゲームって映画コンプレックスを前面に押し出したみたいな内容なの? プレイ時間を俺から奪わないでくれ。

    ゲームプレイヤーがいつの間にか主人公から観客に格下げされている
    daihx
    daihx 2008/12/01
    ”突如として観客席に蹴落とされる”←FF11のミッションがこんな感じ//PMはドロップキック娘が(ry
  • realiste0についての覚書

    今日逮捕されたid:realiste0について、はてな民なら知っているかなとも思ったのだけれども、いちおう書いておく。 彼は、もう何年も前からはてなで日記を書いていた。 http://web.archive.org/web/*/http://d.hatena.ne.jp/fer-mat/ 2005年頃には、結構人気があったので、当時はてな民だった人は記憶の片隅にはあると思う。 2004年当時の記事を読んでもらえれば分かると思うけれど、東大生にありがちな、斜に構えた感じの、それでも普通の学生だった。 ■ 民法択一 一周完了ヽ(´ー`)ノ 確か10月17日に憲法が一周完了したから、二ヶ月弱で民法一周。ほとんど電車内で解いて500問。ちりも積もれば何とやら。民法一周終えた感想。難しいのは行為能力(保佐人だの成年被後見人だの)、担保物権法(根抵当だのなんだの)、不法行為に関する議論(共同不法行為に

    realiste0についての覚書
    daihx
    daihx 2008/12/01
    ”人が壊れていく過程”
  • これではてなも犯罪予備軍の巣窟ってことになったわけだ

    はてな民兼ついったらーから遂に逮捕者が! これではてなも犯罪予備軍の巣窟ってことになったわけだ。 いや、id:realiste0がやっただけで、普通のはてなユーザーは関係ない、なんていうのは「一部の人メソッド」だよな?

    これではてなも犯罪予備軍の巣窟ってことになったわけだ
    daihx
    daihx 2008/12/01
    だからなにを言いたいのかわからない//木を見て森を見ず、って思いだしたが