タグ

ブックマーク / komoko.hatenablog.com (6)

  • 寂しいサイトに人は来ないと思うよ?そこにいけば何かがある。新しい何かがあるっていうところに人は集まるんじゃないかな? - もっこもこっ

    今年の8月のお盆に田舎に帰省したのですけれど、田舎のとある屋さんに行ってみたところ、「うわぁー何これー」というくらいが置いていなくて、スペースは十分あるのに暗くて寂しい。「いつ入荷したなの?」っていうが乱雑に棚にある状態(まっすぐにがたっていたりしないw) 「これじゃ屋さんって言えないよー、商売するつもりないのかなー」って思うくらいがなくてその屋にはもう行くこともないなーって思いました。 ふと、サイトやブログも同じじゃないかなーって思ったんです。 コンテンツがなかったり、長い間更新されていなかったりしたら、人の足は遠のく。 更新されて、新しいものがアップされたら、どれどれって見にいきますよね? トップページに常に動きのある、しょっちゅう更新のある何かを置いておくこと。 それで寂しさがだいぶ違う。寂しいところに人は来ない。 by pha wasserでphaさんが↑のようにP

    寂しいサイトに人は来ないと思うよ?そこにいけば何かがある。新しい何かがあるっていうところに人は集まるんじゃないかな? - もっこもこっ
    daihx
    daihx 2008/09/19
    逆言えば人を寄せたくなければ、動きを見えづらくすれば…
  • 長文ブログは嫌われる?ほどよい文章量とは? - もっこもこっ

    どうやら長文のブログ記事というのは嫌われるらしい。嫌われるというより敬遠されるという表現の方がいいかもしれない。 私は長文系のブログを好む。私自身長文を書く方だ。 しかし、長文は読む気にならない。と言われたことがある。 どれくらいの長さをもって長文とするのかわからないけれど、私が書いた記事でいえば、【雑文】ネットにおけるつながり感とか孤独感とか(かみんぐあうとっ)は、長文に分類されるだろう。 長文であっても、自分にとって興味のある分野であれば、読むのは苦にならない。また自分の得意分野について書くこともいくらでも書けるように思う。 長文であっても最後まで読ませるテクニックというものがあるだろう。 長文であっても読みやすければ、最後まで読んでもらえるかもしれない。 長文であってもひきつけるような文章、読者をひきこむような文章であれば、長文であることのデメリットはカバーできるかもしれない。 「長

    長文ブログは嫌われる?ほどよい文章量とは? - もっこもこっ
    daihx
    daihx 2008/09/05
    【読み手にとって】・興味のわかない・読みにくい・難解・な長文が嫌われると思う//分量そのものより内容によるところが大きいかなと//あと書き手とのシンクロ率というか文のリズムみたいなものがあうかどうか
  • 「50本のメールより一度会ってみる」ということ。 - もっこもこっ

    50のメールより、一度会って話す方が理解が深くなることもある。またメールは、送られてきた文章を、自分が想像するイメージを含めてとらえる傾向が強くなるので、自分の心理的ノイズが入りこみやすい。 しじゅう会っている相手とのメール交換では、さほど問題がおこらなくても、あまり会うことのない相手とのメール交換ではトラブルがおきやすい。また、会って言いにくいことをメールですませようとすることも大きなトラブルをひきおこす。 こころの格差社会―ぬけがけと嫉妬の現代日人 海原純子 なるほどそうだろうなと思う。ブログもそうであるがメールを読む際もどうしても読む側の主観が入ってしまう。読む側は書き手の意図したこととはまったくちがうモノをイメージしてしまうこともある。ままある。 「50のメールより一度会ってみる」 これは同意する。会えるのならば会ったほうがいい(会う際の注意点はあるが)。会って話をしてみる。

    「50本のメールより一度会ってみる」ということ。 - もっこもこっ
    daihx
    daihx 2008/08/28
    ネトゲ関係だとかだとリアルタイムチャットしてるし、ゲーム中の言動などでわりと見えるんで、だいたい想像どおりだったりする(特にMMOやMOのRPG系)
  • 自分のために時間を使うこと。誰かのために時間を使うこと。 - もっこもこっ

    先日ひとりで映画「スカイ・クロラ」を観にいきました。赤ちゃんがいる私にとっては久しぶりのひとりだけの自由な時間です。なんて贅沢なんだろうって思いました。赤ちゃんは家でみてもらい、ひとりで外出。ゆっくり映画を観れるなんて久しぶりでうれしかったです(^ω^) ひとり(独身)だった頃は自分のために時間を使うこと=自分のために時間を消費するということのように思ってました。すべては自分のため。時は金なり。一分一秒もムダにしたくない。そんな感じでした。 その反面、ひとりで自分の時間を消費することにむなしさとかさびしさを感じたりもしてました。 ふとですね、誰かのためにというのに目覚めたのですね。ふとw 誰かのためにごはんを作りたいと。 元々私は外よりも自分で作ってべる方が好きなので、自分の作ったものを素直にべてくれる人っていいなぁと。文句を言わずにべてくれる人っていいなぁと。 別にそれが彼氏(彼

    自分のために時間を使うこと。誰かのために時間を使うこと。 - もっこもこっ
    daihx
    daihx 2008/08/05
    いいなと思う反面、ヲレにゃ出来そうもない
  • モテなくても自分のことを本当に好きになってくれる人が一人いたら、それでいいと思う。 - もっこもこっ

    私は西尾維新という作家の作品が好きです。 今日私が普段から思っていることをそのまま転記したようなそんな言葉に出会えました。 以下『傷物語』(西尾維新)からの引用(ネタバレ)を含みます。 「一人じゃ生きられなくとも、二人なら生きられるでしょ」 『傷物語』(西尾維新)より うん、まさにそう思う。 私の好きな作品『最終兵器彼女』(高橋しん)や『BLOOD ALONE』(高野真之)もそうなのですけれど、周囲がどんな世界、自分がどんな境遇(姿)になったとしても、二人でいられれば、さびしくないんじゃないかと思うのです。二人なら生きていけるんじゃないかとそんな風に……。 私はオフ会とかにぎやかな場所や人の集まるところが好きだったりします。 それって、たぶん私がさびしがりやだからだと思うw ひとりでいるときのさびしさっていうのは、誰でも感じるものだと思うわけで、 やはり誰かと会話したい、いっしょにいたいっ

    モテなくても自分のことを本当に好きになってくれる人が一人いたら、それでいいと思う。 - もっこもこっ
    daihx
    daihx 2008/07/23
    ”自分のことを本当に好きになってくれる人”←存在するもんなら会ってみたいもんだ→”お互いに想い想われてという関係ってよいなぁと思う。”
  • ブログの評価と自分のスタンス - もっこもこっ

    あっしゅ・とぅー・あっしゅ(mark of knowledge)を読んであれこれ考えてみたので書いてみる。 できることと、できないことがある。 できる自分と、できない自分がいる。 常にできる自分であり、できる必要はない。 常にできない自分を想定し、恐れる必要もない。 マイナス評価をモチベーションと接続するな。 評価もまた、道具に過ぎない。 低きに流れやすい君に、同情の言葉はかけない。 ただ、シンプルな言動を心がけよ。 ひたむきに、綺麗に。 あっしゅ・とぅー・あっしゅ(mark of knowledge)より いいですね。できない自分も自分だからそれでいいと思う。できないことがあってもいい。苦手なことがあってもいいと思う。 「評価もまた、道具に過ぎない」というのも同意する。評価がすべてじゃないと思う。評価は必要かもしれないけれど。評価されようとされまいと自分のスタンスは変えるべきじゃないと思

    ブログの評価と自分のスタンス - もっこもこっ
    daihx
    daihx 2008/07/14
    マイペース基本//とは言えWebにはそのペースを乱そうとする悪の秘密結社の陰謀が多い(嘘
  • 1