CoreDataを利用したiPhoneのアプリを作成していると、sqliteに投入されているデータの中身をいじったり、覗いたりしてみたい場面があるので、メモしておきます。 ・シミュレータで実行した場合のsqliteファイルの場所 /Users/ユーザ名/Library/Application Support/iPhone Simulator/バージョン/Applications/コード値/Documents に、アプリ名.sqlite がある。 ・Terminalを起動して、上記ディレクトリまで移動する。 ・sqliteに接続する。 $sqlite3 アプリ名.sqlite 上記コマンドを打つ。接続されればプロンプトが $sqlite> のようになるはず。 以降は、以下のコマンドで覗ける。 $sqlite> .tables ・・・テーブル名を見る。 $sqlite> .schema テーブ