2017年5月12日のブックマーク (4件)

  • はてなブログを1年間書き続けられた理由【運営報告あり】 - 趣味全開で淡々と

    どうもキュウです。日より「はてな村」で2年生になりました。 ブログを開設した時に取り合えず毎日何でも良いから更新してみようと思い始めて何となく毎日更新して昨日ようやく365日更新し続けました。 とりあえず自分の趣味を淡々と書いていこうと思いブログタイトルを「趣味全開で淡々と」としてラブライブ!を始めとしてサッカーラーメンのレポなんかをブログで書いていくかと思いブログを書き始めました。 なんでも形から入るタチなのでとりあえず以前から持っていたAdSenseを配置して試行錯誤しながらブログを書き続けていました。しかし一向にアクセスは増えずにPVは毎日10とか20程度で最初の1ヶ月は過ぎていきましたw 読者登録を有意義に使った 比較的アクセスがあった記事 1年間の運営報告 今後について さいごに 読者登録を有意義に使った アクセスが全然なかったので正直ブログを書くことが辛かったですね。書いて

    はてなブログを1年間書き続けられた理由【運営報告あり】 - 趣味全開で淡々と
    daiki_bassist
    daiki_bassist 2017/05/12
    1年更新おめでとうございます!伸びがスゴイなぁ。。今後ともよろしくおねがいします!
  • 沼津の駅近くを徘徊する - 京都右往左往

    先月の休日、4月23日に恒例の鎌倉ひとり旅に行く前に新幹線を三島で降りて伊豆箱根鉄道のラッピング電車を撮影しました。 その後、沼津市内を少しだけ散策したのですが、更に先日のGWにも義実家に帰省の折、家内と子供を連れて殆ど同じような場所を巡りました。 なので、時系列が混在しますがこの2回の沼津訪問のスナップ写真などを初回訪問時に歩いたルートを中心に載せていきたいと思います。 ラッピング電車の発車を見送り、東海道線で1駅戻る形で沼津駅へ。 駅の改札を出ると、目の前にある駅売店にはのっぽパンのケースの山。 この日は駅北口にある施設でラブライブのイベントがあり、それに訪れるファンの為にこの入荷数。 なんでも3000入荷して完売したとか。 のっぽパンというのは、私の家内*1曰く静岡県東部民のソウルフードだったらしく、子供の頃からずっと当たり前のようにべてきたパンだとの事。 そののっぽパンが昨年に

    沼津の駅近くを徘徊する - 京都右往左往
    daiki_bassist
    daiki_bassist 2017/05/12
    3月に歩いたところばかり!人の写真で見るとまたいいですね。また行きたくなる。そしてのっぽの入荷量がエライことになっている!
  • いまさら Nik Collection を使ってみた - SpaceFlier

    約1年前に無償化された非常に強力な写真編集ツール、Google Nik Collection。一応インストールはしてあったもののAdobeのツールに慣れきっていてその独特な操作に馴染めずこれまで放置してきました。 しかしにわかに面白さを実感してきたネイチャーフォトのRAW現像をしていると、LightroomとPhotoshopだけでは狙っているイメージになにか一歩届かない感じなのです。そこで、アプローチを変えるためにNik Collectionを使って見ることにしてみました。 百聞は一見にしかず Nikで編集 そんな経緯でとにかく使ってみたものの、そのControl Pointの独特な動作が最初は飲み込めず苦労しました。Nik Collectionが無償化された時にダウンロードしたはいいもののその操作系に馴染めずほったらかしという方も多いのでは? 私もまさにその口だったのですが、少々手こず

    いまさら Nik Collection を使ってみた - SpaceFlier
    daiki_bassist
    daiki_bassist 2017/05/12
    lightroomすら使いこなせてない感あるけど、これは勉強して使えるようにしたいな
  • ご当地一番搾り飲み比べ 北部九州エリア編! - ネコと夜景とビール

    長崎、福岡、大分、佐賀の一番搾りを飲み比べ! 2017年も絶賛好評発売中の「47都道府県の一番搾り」。詰め合わせセットを購入して、甲信越エリアに引き続いては九州北部エリアの4県の飲み比べをしていきます!九州北部4県は福岡、佐賀、長崎、大分の4県。昨年は佐賀を除いた3県の一番搾りは飲んでいますが、佐賀は今年初めて。これは楽しみです。 工場のある福岡は「福岡づくり」 まずは「福岡づくり」からいただきます。今回はキリンのビール工場のある9ヶ所のみ「◯◯づくり」という名前を名乗っています。福岡もその一つ。今回の北部九州4県のみならず、九州エリアすべてのビールを醸造しているのがこの福岡工場なんですね。 福岡づくりの特徴は、福岡県産大麦麦芽を100%使用している点。これぞご当地一番搾りの見のような特徴です。 グラスには美しい薄めのゴールドのビールが注がれていきます。 飲んでみると、麦芽の旨みをしっか

    ご当地一番搾り飲み比べ 北部九州エリア編! - ネコと夜景とビール
    daiki_bassist
    daiki_bassist 2017/05/12
    ご当地一番搾りのおかげで九州北部が大麦の生産が盛んということを学びました。大分に乾杯と長崎に乾杯、好きだー。