タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

旅行と海外に関するdaikoriのブックマーク (2)

  • 初の世界一周、自分の足でひたすら走りぬきギネス記録に : らばQ

    初の世界一周、自分の足でひたすら走りぬきギネス記録に 世界一周を、飛ぶでもヒッチハイクするでもなく、自分の足で走るなんて、いったいどのくらいかかるのでしょう? 世の中は広いもので、それを成し遂げた人がいます。 イギリス人のロバート・ガーサイドさんは世界を初めて走りぬいた人とギネスに認定されました。 彼のすごいところはお金をほとんど持たずに、30カ国4万8千kmを見事に走り抜いたことです。 インドのニューデリーを出発し、再びニューデリーに戻ってきました。 当然道のりは平坦なところばかりではなくヒマラヤを越えたり、何度も盗難にあい、襲われ、失敗を味わうこともあったようです。 チベットでは僧院や納屋や雪の中で寝泊りしたり、ブラジルではジャングルを走りぬけ売春宿に泊めてもらったりしました。 危険も多く、中国では拘留所で5日間過ごすことになり、メキシコでは盗賊に襲われ、パナマでは武装団に追われ、南ア

    初の世界一周、自分の足でひたすら走りぬきギネス記録に : らばQ
    daikori
    daikori 2008/05/21
    強靭な精神力に脱帽
  • 日本人は「世界一歓迎される観光客」

    世界で最も歓迎される観光客は日人――米最大手の旅行サイトを運営するExpediaがこのほど実施した、観光客の評判に関するアンケート調査で、こんな結果が出た。日人はマナーやエチケットをよく守り、礼儀正しく慎ましいという結果だ。2位はアメリカ人で、最下位はフランス人だった。 調査は、日中国アメリカ、フランスなど28カ国が対象。ヨーロッパ12カ国、1万5000以上のホテルマネージャーに、礼儀や気前の良さなど10カテゴリーで最良と最低の国を選んでもらって集計した。 日人は2位のアメリカ人を大きく引き離して1位。「行儀がいい」「礼儀正しい」「物静かで慎ましい」「クレーム・不平が少ない」のカテゴリーでそれぞれ1位だった。ホテルの部屋をきれいに使ったり、ローカルフードに積極的に挑戦する姿勢も評価された。 ただ、チップの気前の良さや、地元の言葉を覚えて積極的に使う姿勢に対する評価はやや低かった

    日本人は「世界一歓迎される観光客」
    daikori
    daikori 2007/05/29
    旅好きは一読するとよいかも
  • 1