タグ

2024年2月25日のブックマーク (5件)

  • 習慣になった週刊ブログ~今週の雑記269 - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素

    今週のお題「習慣にしたいこと・していること」にこたえます。 ブログを10年以上書いてきました。始めは思い立ったら書いてましたが雑記を日曜日に書くのはもうすっかり習慣です。土曜日のまとめも同じく。なぜブログを書くのかこちらを参照→教科書に載るためブログを書いてる - 競馬と漫画将棋が三大栄養素 今週更新したもの 今週の雑記269 今週更新したもの DAIOUOKA - ニコニ・コモンズ 休止です。画像が動画に使われて子ども手当がつきました! 先月の面白動画・ポッドキャストとか2024年1月 - 競馬と漫画将棋が三大栄養素 無事更新。 今週の雑記269 日曜日更新分は基的に13時に書き始めて18時に予約投稿。15時には終わるようにしてます。競馬あるので(最近は予想するだけで賭けてない 土曜日更新分は空いた時間にツイログ検索して作ってます。 ツイッター(X)やウェブマンガを読むのは習慣を超

    習慣になった週刊ブログ~今週の雑記269 - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素
    daiouoka
    daiouoka 2024/02/25
    今日更新エントリー。ブログ10年書くと習慣になる。
  • 先月の面白動画・ポッドキャストとか2024年1月 - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素

    どうも、(@daiouoka)です。試験的に投稿します。毎月第四土曜日は面白かった動画やポッドキャストとかのまとめ記事です。 先月↓ 先月の面白動画・ポッドキャストとか2023年12月 - 競馬と漫画将棋が三大栄養素 面白かったyoutube 面白かったニコニコ動画 #TVer ポッドキャスト その他(画像とかいいねしたツイート) 面白かったyoutube DAIOUOKAさんのほしいものリスト・プロフィール | カジュアルギフトのgiftee(ギフティ) カタログ|セブンーイレブン|店舗から選ぶ|ギフトを探す|今の気持ちがギフトで贈れるポチッとギフト ホットドッグ|モスバーガー|ギフト詳細|今の気持ちがギフトで贈れるポチッとギフト KG2157 オリジナルチキン1ピース|ケンタッキーフライドチキン|ギフト詳細|今の気持ちがギフトで贈れるポチッとギフト 早く実用化してほしい。 / “寝て

    先月の面白動画・ポッドキャストとか2024年1月 - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素
    daiouoka
    daiouoka 2024/02/25
    昨日更新エントリー。
  • 漫画のドラマ化

    連載コンペを通りやすくするための要素の一つとして「ドラマ化のしやすさ」を考慮に入れるというのがある。 ネット時代とはいえまだまだテレビのメディア力は大きく、実際漫画がドラマ化されれば単行もより多く売れるからだ。 では具体的にドラマ化のしやすさとは何なのかなのだが、まずテレビ局にはあまり予算が無い。 なので撮影カロリーの高いアクションシーンは困るし、海外ロケをする予算など勿論無い。 出来れば1セットで撮影できる学校モノや職場モノで安く仕上げたい。 というわけで現代日を舞台にした学園orお仕事恋愛ものドラマがやたら量産されることになる。 勿論作家や作品で更なる数字を担保出来れば、つまりその作品がすでに非常に売れていたり作家名だけである程度の視聴者数が見込めるならばそれ相応の予算が付くが、自分を含め大抵の漫画家はそうではないので、コンペを通すにはより量産型ドラマのしやすさが求められる。 と

    漫画のドラマ化
    daiouoka
    daiouoka 2024/02/25
    ”どうもそういう方程式のドラマが量産され過ぎたせいか、最近はドラマ化されても漫画が売れなくなってきた。”ほう。
  • 火に油を注ぐ!/Add Fuel to the Fire!

    daiouoka
    daiouoka 2024/02/25
    火が消えた!
  • 疑わしい"経費の不正"を簡単に見抜く方法 | プレジデントオンライン

    いろいろな数値を集めると、統計上ある法則が成り立つ 数学おもしろネタをご紹介したい。「ベンフォードの法則」というのをお聞きになったことはあるだろうか。おそらくほとんどの読者がご存じないと思う。 ベンフォードの法則とは、デジタル分析テクニックの1つで、1930年代に米ゼネラル・エレクトリック社の物理学者フランク・ベンフォードによって開発されたもの。「自然界にあるいろいろな数値を一定数集めて計算すると、統計上ある法則が成り立つ」というのが、ベンフォードの法則の内容である。 具体的には、企業の売上高、株価、自治体の人口、電気や水道などの公共料金、納税額、河川の長さ、山の標高などの数値の集合が、この法則にあてはまる。 数学的に説明するには、対数(log)を使った高度な計算が必要になる。高校で習ったという読者の方もたぶんお忘れだと思うので、ここでは詳述を省くが、要は次のようなことが成り立つのである

    疑わしい"経費の不正"を簡単に見抜く方法 | プレジデントオンライン
    daiouoka
    daiouoka 2024/02/25
    ”額の一番左の数字(中略)は、1~9のうち「1」が30.1%、「2」が17.6%、「3」が12.5%というように、それぞれの数字で出現する確率が決まっているのだ”