タグ

2020年12月18日のブックマーク (3件)

  • 小型発電機のサイズを5分の1にできる次世代ロータリーエンジンが登場

    アメリカのコネチカット州に拠を置くエンジン開発企業・LiquidPistonの開発した次世代ロータリーエンジンを搭載したポータブル発電機が、現行のポータブル発電機のサイズの5分の1という小型化に成功し、アメリカ陸軍の中小企業技術革新制度を勝ち取りました。 LiquidPiston Announces Small Tactical Power Generator Development for U.S. Army | Business Wire https://www.businesswire.com/news/home/20201215005194/en/LiquidPiston-Announces-Small-Tactical-Power-Generator-Development-for-U.S.-Army LiquidPiston's "inside-out" rotary X-E

    小型発電機のサイズを5分の1にできる次世代ロータリーエンジンが登場
    daishi_n
    daishi_n 2020/12/18
    レンジエクステンダーなら回転数を常にエンジンの一番美味しいところにできるから、ロータリーのエンジン特性自体は無視できる。問題はロータリー固有の燃費だね。ニッサンのe-Powerも燃費でいうとギリだし
  • 「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)

    練馬区に住む夫婦と子ども2人の4人家族の場合。「若年世代にとって家族を持つことはステイタスになってしまっている」

    「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)
    daishi_n
    daishi_n 2020/12/18
    税抜き前額面としても、ダブルインカムか親と同居しないと無理ゲーだよね。松戸の48平米2LDK円65Kに1人で住んでいたが、4人暮らしは無理。3人でも限界
  • TVアニメ「ふしぎの海のナディア」特集 鷹森淑乃×日髙のり子 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    「14歳の女の子をできるのかな」と不安な気持ちのままセリフに挑んだ(鷹森) ──おふたりで対談をするのはいつぶりでしょうか。 鷹森淑乃 のり子ちゃんとはプライベートでも仲よくさせてもらっていますが、プライベート以外で2人で語り合うっていうのは、もしかしたら今までにないかもしれません。 日髙のり子 アニメが放送中のときにはあったかもしれないけれど、それ以外だと初めてじゃないかな。 鷹森 「ふしぎの海のナディア」放送30年というこのタイミングで、2人でたくさん語れるのはとてもうれしいよね。 ──「ふしぎの海のナディア」についておふたりに語り合っていただく貴重な機会になりそうですね。では役が決まったときのことは覚えていますか? 鷹森 けっこう覚えています。オーディションだったんですけれど、当時はオーディション会場に着くと「このキャラクターをお願いします」って急に言われて台を渡される感じだったん

    TVアニメ「ふしぎの海のナディア」特集 鷹森淑乃×日髙のり子 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    daishi_n
    daishi_n 2020/12/18
    トップ画像が初代BD-BOXのパケ絵じゃん