タグ

2015年1月31日のブックマーク (7件)

  • トヨタ、ブラジルで戦略車種「エティオス」の生産能力を増強 45億円を投資 | 財経新聞

    トヨタ自動車は30日、ブラジルにおける製造・販売子会社であるブラジルトヨタのソロカバ工場における「エティオス」の生産能力を、2016年初を目標に7.4万台から10.8万台へ増強することを決定したと発表した。 コンパクトセダン「エティオス」は、ブラジルをはじめとする新興市場向けに専用開発された同社の戦略車種である。今回の能力増強は、ブラジルにおける「エティオス」の需要増に対応するためのもので、投資額は約45億円を予定。工程改善・既存設備の活用などの地道な“カイゼン”を積み重ね、投資効率を高めていく。 「エティオス」のセダンタイプおよびハッチバックタイプは2012年9月に発売。発売当初は、月販2,000~3,000台であった。市場のニーズに合わせて、2013年11月にクロスオーバー「エティオスクロス」を追加し、商品ラインナップを拡充。同時に、シート表皮の変更やシートハイトアジャスターの採用など

    トヨタ、ブラジルで戦略車種「エティオス」の生産能力を増強 45億円を投資 | 財経新聞
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/01/31
    何か国内のトヨタ車よりカッコイイ!
  • 広瀬すず 超期待の新人女優に早くも“ラブ写真”流出の洗礼 - ライブドアニュース

    2015年1月30日 23時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 人気急上昇中の16才、広瀬すずの「ラブ写真」が早くも流出しているという ジャニタレとの2ショット写真や、ラブホ通いを匂わせるメールの往信も流出 広瀬は1月スタートのドラマ「学校のカイダン」に、女子高生役で主演 10代の女優として目下人気急上昇中なのが、(16)だ。美少女で爽やか、しかし一方で“ラブホ好き少女だ”というダークな流出写真が早くも流されている。 彼女が「かわいい」と評判になっているのが、結婚情報誌のCM。結婚を間近に控えた女性が、とてもうれしそうに画面に出ている。 「知らない人にはだれなのか、という感じですけど、顔のかわいさだけは一目瞭然。10代少女を結婚情報誌に持ってきたことで、余計インパクトが増した」(テレビ雑誌編集者) 彼女はこの1月スタートのドラマ『学校のカイダン』(日テレビ)に女子高生役

    広瀬すず 超期待の新人女優に早くも“ラブ写真”流出の洗礼 - ライブドアニュース
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/01/31
    16才でラブホとか利用するんだ。田舎育ちだから、ラブホって言えば、最低でも運転免許ないと利用出来ない感じだったので大人の世界だったなー
  • アマゾンvsヨドバシ どっち使う? | web R25

    ヨドバシvs.アマゾンが勃発? ※この画像はサイトのスクリーンショットです 1月27日付の日経済新聞で、ヨドバシカメラが2月中旬より、都内なら6時間程度で商品を配送する通販サービスを開始すると報じられた。2016年以降には、商品数を現状の3倍となる1000万点まで増やすとしている。 ヨドバシカメラは、これまでにも関東1都6県、関西2府4県、愛知県名古屋市、北海道札幌市など全国主要都市とその近隣地域を対象に「当日お届け」サービスを手がけてきた。2014年4月にはこれに静岡県を加え、「サービス対象地域の日全国人口カバー率は62.81%」とうたっていた。 それが、当日どころか6時間というスピード配送に対応するとのことで、ネットでは 「ヨドバシ気だ」‏ 「力強い、活用したい」‏ 「ヨドバシカメラに勤めてる人に『いやー早すぎて気持ち悪いですねハハハ』って言われたお」 など、驚きと

    アマゾンvsヨドバシ どっち使う? | web R25
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/01/31
    ヨドバシがどれだけamazonを研究して追い込んでいけるか、日本らしい+αのサービスを追加出来るかかな。amazonは世界規模で経営・研究しているし、日本人が弱い合理的思考や科学的手法をフルで使ってそう。頑張れ!
  • 朝日の複数記者、外務省が退避要請のシリア入国 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループによる日人人質事件で、外務省が退避するよう求めているシリア国内に、朝日新聞の複数の記者が入っていたことが31日分かった。 同省は21日、日新聞協会などに対し、シリアへの渡航を見合わせるよう強く求めていたが、朝日のイスタンブール支局長はツイッターで、26日に同国北部のアレッポに入り、現地で取材した様子を発信していた。 朝日新聞社広報部は「イスタンブール支局長はシリア政府のビザを取得したうえで、取材のために入っている。記者は当初の予定・計画に従って行動・取材をしている」と回答。同省から記者を出国させるよう要請があったかについては「回答を差し控える」としている。

    朝日の複数記者、外務省が退避要請のシリア入国 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/01/31
    親の言う事聞かずに深夜にほっつき歩いて補導されて「ママ助けて」って電話してくる厨房みたいになる?しかし、実際に国民が海外で危機に瀕した際にどう行動するかの国の指針が必要な時期ではある。
  • 「I AM HARUNA!」見殺しにされた湯川遥菜さんの存在を無視するな! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    イスラム国に拘束された後藤建二さんの救出が重要局面を迎えている。状況は刻々と変わり、情報は錯綜する。そんな緊迫感の中、日では後藤さんの解放を願い、様々な動きが活発化している。 官邸前では「I AM KENJI」のプラカードを持ち、デモを行う人々。それをSNSに載せ世界に発信する人々。多くの日人、いや世界の人々が後藤さんの救出を願い、我がこととしてメッセージを発している。後藤さんを助けたい。その思いは切実で感動すら覚えるものだ。 だがしかし、一方で、違和感をおぼえることがある。それは、もう一人の人質で殺害されたとされる湯川遥菜さんへの哀悼の声がほとんど聞かれないということだ。 唯一は後藤さんのが24日にイギリスのフリージャーナリスト支援団体を通じて「遥菜さんが亡くなり、非常に悲しい思いをしました。そして、彼の家族に思いを致しました。家族の皆さんがどれだけつらい思いをされているか痛いほど

    「I AM HARUNA!」見殺しにされた湯川遥菜さんの存在を無視するな! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/01/31
    不思議感をもって読んだのは一人だけ?国は国民一人ずつを保護するのと同様かそれ以上に国民全体の福祉を考えなくてはならないので「言動を問わず」一個人救出に全力を尽くす事はないし日本にはその力もない。
  • 就活「大学名差別」の赤裸々な実態 心の準備が整うまで読まないでください

    今回から2回にわたってのテーマは大学名差別です。 就活において、序盤戦で学生がやたらと気にする大学名差別。 「うちの大学、大丈夫ですか?」 「うちの大学の偏差値、正直低いですけど大企業は相手にするでしょうか?」 大学で就活関連の講演をするとき、この大学名差別の話はみなさん関心が高いですし、終わってからもあれこれと質問を受けます。 批判メール・コメントなどもこの件でよく来るのですが、今回はテーマが大学名差別そのものなわけで(しかも2週連続)、どんな(厳しい?)反応が寄せられるやら・・・ ごちゃごちゃの言説、東洋大卒が整理 この大学名差別ネタを書く前にまず、私の出身大学などについて。私は北海道の私立高校から2浪したあと、東洋大学社会学部に入学、1999年に卒業しました。 高校の同期は東大、北大など難関大に受かっていて、彼らが猛勉強していた横で寝ているか、読書をするかのどちらか(勉強は?)。 学

    就活「大学名差別」の赤裸々な実態 心の準備が整うまで読まないでください
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/01/31
    当記者は面白い記事書くのかも知れないが、文章読むとなんで高校の同窓生のように難関大に行けなかったのかよく分かる。
  • 「イスラム国」で死者も出る内紛?人質交渉どころではなくなっている可能性

    イスラム国人質事件は、イスラム国側が後藤健二さんとリシャウィ死刑囚の交換を要求し、ヨルダン政府が空軍パイロットの解放が優先だとして膠着してしまったように見える。コメンテーターの吉永みち子(作家)は「何の反応も示さないという結果、湯川さんが殺されていたということもありますし、交渉の窓口が開いている状況で膠着しているのか、窓口が閉じられてしまっているのか見えないだけにますます気がかりですね」という。 司会の羽鳥慎一「イスラム国はパイロットが生存している映像は出していない。『単に出して来ていない』のか『出せない』のか両方ありますね」 中東情勢に詳しい日エネルギー経済研究所の吉岡明子研究員はこう見ている。「『出してきていない』とするなら心理戦ですね。生きているかどうかわからせない状態で要求をのませる。その方が自分たちに有利だと思っている可能性があります。 『出せない』のだとすれば、意図的に殺害し

    「イスラム国」で死者も出る内紛?人質交渉どころではなくなっている可能性
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/01/31
    恐怖と暴力で支配される組織が内部から瓦解していくのはよくある話。支配地域も大きくなり管理も行き届かないのでは?