タグ

2015年12月3日のブックマーク (2件)

  • 恐怖!あなたの自宅に突然税務調査が入る?税務調査の3つの理由

    税務調査といえば、会社(法人)には7年に1回程度の割合で行われますが、実は個人にも税務調査が入ることはご存知でしょうか? 「自分には関係ない!」と思っている人がいるかもしれませんが、恐怖の瞬間はある日突然襲ってきますので、個人に税務調査が入る理由と対策法を実体験からお話ししましょう。 私も自分には関係ないと思っていましたが、ある日突然、その瞬間が訪れましたので(涙) 税務署から突然の電話 事前通告なしに税務署員が突然、税務調査に来ることもありますが、この場合には「こいつは悪質」とほぼ断定されているケースです。 通常は事前に確定申告時に連絡先に指定した番号に電話連絡があり、「○○税務署の△△と申しますが、××さんの携帯でしょうか?」といった会話から始まります。 その後、「申告の件でお聞きしたいことがありますので、○月×日の午前10時にお伺いしてもよろしいでしょうか(威圧)」という流れになりま

    恐怖!あなたの自宅に突然税務調査が入る?税務調査の3つの理由
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/12/03
    どうしよー!Σ(`Д´)!
  • 「痛い」「踏まないで」…消火剤飛散、車内悲鳴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千代田区の東京メトロ半蔵門線半蔵門駅近くで2日朝、通勤ラッシュで混雑する車内に、消火器の消火剤が飛び散るトラブルがあった。 逃げようとした乗客が折り重なるように倒れ、車内にいた人は「あわや大惨事だった」と振り返った。 消火剤が飛び散った6両目の隣の車両にいた江東区の会社員(34)は、大勢の乗客が「やばい」と言いながら走ってきたのを見て騒ぎに気づいた。 人の波に合わせ、車両後方に走ると、何人もの人が倒れ、「痛い」「踏まないで」と悲鳴が響いた。会社員は倒れた人の間に左足が挟まり、が脱げたまま階段を上がった。別のを取りにタクシーで自宅に戻った後、ツイッター上でホームにが集められている画像を見つけて半蔵門駅に戻り、を受け取った。 けがはなかったが、会社員は、「一歩間違えれば大惨事。避難訓練が必要だと感じた」と振り返った。 消火器は窓際の高さ約1メートル30の位置から落下したとみられ、警視庁

    「痛い」「踏まないで」…消火剤飛散、車内悲鳴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daisukejapan
    daisukejapan 2015/12/03
    これはオウム事件を生々しく思い出して怖い思いをしたと思う。都内の通勤ラッシュは限度を超えてるので、交通システム、都市開発、公安面、様々な視点からの見直しが必要。