2016年2月16日のブックマーク (5件)

  • 男性のWLB指数の国際比較

    WLBとは,「ワーク・ライフ・バランス」の略です。和訳すると「仕事と生活の調和」となります。共生社会の実現を掲げる,内閣府の政策の目玉ポイントです。 大人の生活の場は,家庭,職場,地域社会からなりますが,わが国の成人男性にあっては,職場の比重が殊に大きいことはよく知られています。WLB施策は,それを是正しようとする営みに他なりません。 現実に,男性のWLBはどれほど進んでいるか。私は,仕事時間(W)と家庭での生活時間(F)を使った,簡便な尺度を考えてみました。以下のようなものです。 WLB指数=F/(W+F) ISSPが2012年に実施した『家族と性役割に関する意識調査』では,週当たりの仕事時間と家事・家族ケア時間を尋ねています。日の子(18歳未満)持ちの有配偶男性でみると,週当たりの平均仕事時間は51.0時間,平均家事・家族ケア時間は12.0時間です(ローデータより独自に計算)。よって

    男性のWLB指数の国際比較
    daizo3
    daizo3 2016/02/16
    これは分かりやすい。最下位は逆さに見れば最上位である、ということで日本の男性はよろしいのかな。
  • 社説:どうしん電子版(北海道新聞)

    カリスマ経営者の逮捕に、世界で衝撃が走った。 東京地検特捜部は金融商品取引法違反の疑いで、日産自動車の代表取締役会長カルロス・ゴーン容疑者を逮捕した。 自身の報酬を201...続きを読む

    社説:どうしん電子版(北海道新聞)
    daizo3
    daizo3 2016/02/16
    北海道は経済衰退の影響を受けやすいだろうから、こういう社説が出てくる理由もわかるなあ。
  • 円高・株安に官邸危機感、経済対策へ

    世界的な金融市場の混乱でアベノミクスが大きな試練を迎えている。政府・日銀の対応には手詰まり感がにじむ。政府は経済対策の検討を始めたが、首相官邸からは消費増税先送りも選択肢との声が漏れ始めた。 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が世界的な金融市場の動乱に大きく揺さぶられている。円相場は一時1ドル=110円台に急伸。日経平均株価は2月12日、約1年4カ月ぶりに1万5000円を割り込んだ。 市場関係者だけでなく、安倍首相の周辺も重要な節目として意識していたのが、1ドル=115円、日経平均1万6000円という水準だった。この一線から大きくかい離すると、2014年10月に日銀が実施した追加緩和の効果がほぼ消えてしまうことになるからだ。 広がる疑心暗鬼の連鎖 だが、市場に広がる疑心暗鬼の連鎖の前にこの「防衛ライン」はあっさり突破されてしまった。 15日は円高が一服し、株価も急反発したものの、市場は

    円高・株安に官邸危機感、経済対策へ
    daizo3
    daizo3 2016/02/16
    まだアベノミクス第一の矢を的に当ててないと思うんですけど…… 今から新たに経済対策するんですかね。アベノミクスってずいぶん気の長い話だな~。
  • 育児も介護も家族が背負う、日本の福祉はもう限界

    不足する公的サービス 日でも待機児童の解消が目標に掲げられているが、現状はその目標からは程遠い fatihhoca-iStock. 共働き夫婦が児童を預ける保育所が不足していることから、待機児童問題が深刻化している。核家族化が進んだ都市部では、この問題は特に顕著だ。ちょうどこの時期、認可保育所の4月入園の可否が通知される時期だが、結果がどうなるか多くの夫婦が不安におののいている。 ここ数年、待機児童の解消が目標として掲げられ、保育所の受け入れ枠は増えてきているが、問題解決にはまだ程遠い。対策が進まない一因として、「乳幼児の世話は家族がするべき」という考えが根強いこともあるのではないだろうか。 【参考記事】「親より良い生活はできない」日に求められる新しい人生観 国際社会調査プログラム(ISSP)が2012年に実施した「家族と性役割に関する意識調査」では、「就学前の子どもの世話はまず誰がす

    育児も介護も家族が背負う、日本の福祉はもう限界
    daizo3
    daizo3 2016/02/16
    現政権の政策のままだと『破綻』ということですかね。
  • http://this.kiji.is/72208643387899906

    http://this.kiji.is/72208643387899906
    daizo3
    daizo3 2016/02/16
    ずいぶん下がってるなぁ。最近、良い経済指標を見ることがほとんど無いのですが、政府によると実体経済は良好とか……私の理解力不足なのかな。