タグ

2011年12月6日のブックマーク (6件)

  • <香川県>「うどん県」でも郵便物届けて 郵便会社に要望 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    報道陣に囲まれる中、勝野成治常務執行役員に「うどん県」表記を認めるよう求める要望書を手渡す要潤さん(右)=東京都千代田区の郵便事業会社で2011年12月6日午前10時49分、鈴木理之撮影 「うどん県」という宛名で郵便物が届くようにしてください−−。香川県が6日、知名度抜群の讃岐うどんにあやかって県をPRしようと、俳優演じる「うどん県副知事」を郵便事業会社(東京都千代田区)に派遣し、前代未聞の“要望”を試みた。 【さすがうどん県】雑記帳:「讃岐うどん風呂」開催へ 訪れたのは、10月に始まったPRキャンペーンで「うどん県副知事」を務める同県出身の俳優、要潤さん。要さんは取材陣に囲まれ、郵便事業会社の担当者に頭を下げた。同社は「『うどん県』とあっても郵便番号が書かれていれば届くと思う。郵便番号がなくても、市や町の名前から届けるよう努力する」と柔軟な姿勢だ。 香川県は今年度、2300万円を投

    daizu1977
    daizu1977 2011/12/06
    香川県の本気ww ネタにされてたら公式にしてPRする生命力がいいねw
  • ポリゴン女子の歴史 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 1993/??/?? バーチャファイター / SEGA / Model1/SS/32X 当時の最先端技術を結集して生まれたSEGA Model1システムに搭載されたのは、固定機能のフラットシェーダのみであり、テクスチャマッピングは使用できなかった。 - 1994/11/?? バーチャファイター2 / SEGA / Model2/SS Model1の後継基板であるModel2ではバーチャファイター2が開発され、そのビジュアル的インパクトから、普段およそビデオゲームなどやらない人間まで巻き込み、スト2を越える格闘ゲーム史上最大規模のヒットを記録した。Model2には依然として固定機能のフラットシェーダしか搭載されていなかったが、「デカールではなく階調のみ」という特殊な仕様ながらテクスチャマッピングが使用可能となっており、品質の向上に大きく貢献した。 - 1994/12/?? 鉄拳 / ナム

    daizu1977
    daizu1977 2011/12/06
    だんだんなめらかになるいいまとめですね
  • ファミコン音源で「TAKUMI/匠」(ビフォーアフターのアレ)

    なんということでしょう。匠の手によって,名曲に新たな命がやどりました。単調なようでいて,ほんの少しずつ変化を与えていく曲の展開には,匠のプライベートでの忙しさと作品への思いの葛藤が見え隠れしているよう。ずっと変わらない画像にも,匠のこだわりを感じます。 なんていうかごめんなさい。どんどん表現力がなくなってきている気がする…つくったものリスト→mylist/11664564

    ファミコン音源で「TAKUMI/匠」(ビフォーアフターのアレ)
    daizu1977
    daizu1977 2011/12/06
    なんということでしょう!ぼうけんのしょはリフォームされました
  • 何故Twitterは犯罪自慢が絶えないのか?考えられる要素を挙げてみた:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    daizu1977
    daizu1977 2011/12/06
    若い子が炎上してるイメージ
  • 就職活動にFacebookを強要される大学生たち

    1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/03(土) 21:36:06.63 ID:316Zr2La0 ?PLT(12000) ポイント特典 今年度の就活生に対して、ソーシャルメディアの利用状況について聞いたところ、 約4割が Facebook を利用していると回答した。昨年度の就活生と比較して、 就活に facebook を活用している割合は29%も上昇している。 具体的な Facebook の活用について聞いたところ、64%が「企業の facebook ページ閲覧・採用担当者との交流」、40%が「就活生同士の情報収集・交流」と回答している。 今年の就活トレンドのひとつと言われている ソーシャルメディアを就職活動に活用する『ソー活』を象徴する結果となった。 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20111202-OYT8

    就職活動にFacebookを強要される大学生たち
    daizu1977
    daizu1977 2011/12/06
    大変だなぁ。就活専用に、ツイッターとは完全隔離。オタ臭排除、リア充偽装、イイネボタンも日経とかビジネスの勉強をしてるように偽造した本名フェイスブックページを作らないといけないのかww
  • 捏造記事コピペの出来るまで - スポイチ編集長日誌

    前回、いわゆる「2ちゃんまとめサイト」で紹介されたことから急速に広まった「新日窒素肥料が安全宣言で魚貝類を地元住民へ」と題する当時の新聞記事を装ったコピペがどうにも捏造くさい、ということを書いた(「昭和35年(1960年) 熊日日新聞より」と題するコピペがウソくせえ件)。 だが、その後どうやら当該コピペの初出と思われるスレッドがあったので紹介する。 現代の出来事を報道する記事を「改変コピペ」して、「昔にもあった似たような出来事の記事」をでっち上げ、即座に反論されているにもかかわらず、信じた者が別の場所に張り付け、さらに別の物が…という、デマの誕生から伝播の過程がよく分かる内容になっているので注目されたし(元のスレッドのキャッシュはこちら)。 どうやら、このコピペは「風評被害を吹き飛ばせ スーパー各社が被災地野菜のセール」という産経の記事に対する反応の中から生まれたようだ。 ---引用開

    daizu1977
    daizu1977 2011/12/06
    ソースロンダリング 出所がだんだん追えなくなるのが問題ですな・・