タグ

2012年5月26日のブックマーク (6件)

  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
    daizu1977
    daizu1977 2012/05/26
    ソーシャル乞食問題に関する読み物として丁度良いまとめw なるほろなるほろ。
  • VIPで行われた予言が驚異の的中率! : 哲学ニュースnwk

    2012年01月21日23:55 VIPで行われた予言が驚異の的中率! Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 01:27:39.60 ID:Vgjf6Cd10 12歳のとき、交通事故で重体になった 後から予知夢見るようになったので、書いてく。 風説の流布とか言われると困るから、 起きたときに「あ、当たった」と思えるくらいの言葉で書いてく。 信じて貰えないと思うから、興味持った人だけ見てくれたら良いかなと思う。 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 01:28:33.75 ID:OBwQz/Gz0 期待 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 01:30:40.72 ID:Vgjf6Cd10 今年、これまで我々の生活費の基盤になっていた あるものの価値

    VIPで行われた予言が驚異の的中率! : 哲学ニュースnwk
    daizu1977
    daizu1977 2012/05/26
    こういう予言系は、あとで見直すのがおもしろい。 いいね。検証w
  • 攻撃したカモメをタコが捕食、散歩中に現場遭遇のカメラマンが撮影。

    暖かくなると心地よい潮風に足取り軽く、海辺の散策を楽しむ人も少なくない。今年3月、そんな穏やかな一時を過ごそうと、あるカナダ人女性も夫ら3人と太平洋に面した港の防波堤を訪れていた。ところが、そこで彼女は厳しい自然の競争を目の当たりにすることになる。目の前で繰り広げられていたのは、タコがカモメを丸飲みするシーンだった――。 カナダ放送局CBCやカナダ紙ナショナル・ポストなどによると、驚きの光景に遭遇したのは、カナダ南西部にある太平洋沿いの街ラングフォードで暮らすジンジャー・モルノーさん。3月24日、彼女は夫と自分の兄弟の3人で、自宅近くの防波堤を散策していた。そこはダイバーたちには知られたスポットという海の名所。広がる海を眺めながら、3人は防波堤の上を歩いていた。 ところが、3人の穏やかな時間は突如破られることになる。話をしながら海へ目を向けたモルノーさんは、1羽のカモメが水面に止まり「水中

    攻撃したカモメをタコが捕食、散歩中に現場遭遇のカメラマンが撮影。
    daizu1977
    daizu1977 2012/05/26
    航空機相手に寝技で勝利。 すごい写真ですな。 苦手な人は苦手な写真。
  • アルファついったらーと相互フォロー - さまざまなめりっと

    有名というかフォロワーの数が多くなってくると、フォローするのって圧倒的にフォロー返しとかが多くなっちゃって、「自分が読みたい人」っていうのをフォローできなくなる。しなくなる。「自分を読みたい人・自分を知ってる人」をフォローすることになる。そうするとTLがつまらなくなってしまう。

    daizu1977
    daizu1977 2012/05/26
    フォローフォロワー50の人と、500の人と5000の人だと使い方がぜんぜん変わりますよね。 私は複垢は使ってないけどリストは使って少数フォローの気分は味わってるw
  • 1ツイート何円?評価経済における100万フォロワーの金銭的価値の計算の試み。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

    すごく今更な感じがするけど、愚かにも、私は、アフィリエイトをやっているし、ツイッターもやっている。評価経済とは、数が生み出す説得力みたいな解釈だと思ったりしてたのだけど、具体的にフォロワー数が生み出す金銭的な価値みたいなモノを考えてみたい。 1ツイートが何円になるか?とか、そういう話。 例えば現状であるのは、ツイッターのフォロワー数とか。あとフェイスブック、ツイッターなどの数値などの数値から算出した「クラウトスコア」とか。 これは株価みたいなもの。 1億円を持っているより、ツイッターで100万フォロワーがいるほうが、いろいろできる。これがほしいというだけで、手に入るし、提供する、という人も表れる。 「僕らは評価経済の高度成長期に入った」 週刊東洋経済インタビュー ノーカット版掲載! - 岡田斗司夫公式ブログ 最近、話題になっていた記事の、この部分。100万フォロワーと、1億円に関して。 私

    1ツイート何円?評価経済における100万フォロワーの金銭的価値の計算の試み。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
    daizu1977
    daizu1977 2012/05/26
    100万フォロワーと一億円、どっちが上かw 数字で色々出すのは面白いね。
  • たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. ブログへのアクセス数は、あまり重要じゃないと言うが、 実は、私はその意見には反対だ。私は、多くの人に読まれているものこそ、当の価値があると考えている。 なぜなら、ソーシャルメディアが一般に浸透した現在、多くの人に読まれているブログとは、多くの人にシェアされ、後押しされているブログだと言えるからだ。 そして、幸運なことに、メガブログには及ばないとしても、バズ部も多くのシェアを頂けるようなブログになってきた。 例えば、以下は、4週間の間でもっともアクセス数が多かった記事TOP3だ。 1位:26,175PV 要注意?!全く売れないキャッチコピーに共通する5つの特徴と解決法2位:23,574PV 悪用厳禁!バカ売れコピーを書くために知っておくべ

    たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略
    daizu1977
    daizu1977 2012/05/26
    まぁ・・ よくあるライフハック系といえばそうなんですけど。基本に立ち返った丁寧な説明ですね。