タグ

2023年5月17日のブックマーク (2件)

  • シニア右翼 なぜ右傾化するのか | | 古谷経衡 | 毎日新聞「政治プレミア」

    いわゆる「ネット右翼」と言われる人たちはどのような層なのか。 保守論壇で活躍し、ネット保守に詳しい作家・評論家の古谷経衡氏に聞いた。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ――「ネット右翼」の主流はシニア層だと指摘されています。 古谷氏 排外主義者を「右翼」と呼んでいいのかという問題はあるが、「ネット右翼」が問題化しはじめたのは2002年のサッカーワールドカップ日韓大会のころからだ。 当時は「平日の昼間から四六時中ネットに書き込みをしているのだから、仕事のない若い低所得者層が社会への不満でやっているのだろう」というイメージがあった。 しかし11年に私が1020人を対象にアンケート調査をしたところ(※「ネット右翼の逆襲」総和社、13年)思ったよりずっとシニア層に偏っていた。女性より男性が多い。学歴も大卒以上が多く、収入も貧困層とは言えず、中産階級の上位、いわゆるアッパーミドルに属していた。 ネット右翼が

    シニア右翼 なぜ右傾化するのか | | 古谷経衡 | 毎日新聞「政治プレミア」
    dakirin
    dakirin 2023/05/17
    でも、左派だろうと女はいっこうに下方婚してないからなあ。
  • 高校で出産を推奨すればいいのでは?

    子育て終わるころにアラサーなら人生も余裕あるよね。 なんで国策でそうしないの? フェミが怒るから?

    高校で出産を推奨すればいいのでは?
    dakirin
    dakirin 2023/05/17
    統計上、現状でも出産リスクは男の労災リスク2年以下程度でしかないからなあ。