タグ

2018年2月19日のブックマーク (13件)

  • 腐女子とア◯ルセッ久

  • 「デッサンの練習をしてください」「こちとら美大でデッサンやりまくってましたけど」編集者の言い方が独自解釈すぎてつらい - Togetter

    丘村奈央子 @okmr09 言葉でも似たようなところがあって、例えば「もっと高級感のある文に」みたいな言い方をされたとき、相手が求めるものが「老舗旅館の高級」と「ラグジュアリーホテルの高級」とどちらが近いのか会話で探ったりする。そこで答えられる人はいいけど、人内でも定まっていないと雰囲気話に終始する。 twitter.com/wakasatominori… 2018-02-18 12:38:01

    「デッサンの練習をしてください」「こちとら美大でデッサンやりまくってましたけど」編集者の言い方が独自解釈すぎてつらい - Togetter
    dal
    dal 2018/02/19
    webデザインですが発注担当者がインターネットよくしらないのでいまだにガラケーみたいなサイトつくらされたり「LPがね~」って言ってよく聞いたらサイトトップの事だったりします。
  • 『トネガワ』コミックDAYSに電撃移籍&アニメ化! - コミックDAYS-編集部ブログ-

    ・・・・・来であれば これがトネガワアニメ化の 初の情報解禁になるはずだった・・・・・ が・・・・・・! 2018年2月16日19:00・・・・ あ゛・・・・? ぐっ・・・がっ・・・! Amzonで予約受付中の「ハンチョウ」最新刊の書影から、アニメ化情報が流出してしまう圧倒的ミステイク・・・・! 気泡・・・水泡・・・・! 水の泡・・・・・! あるのか・・・・・ こんなことっ・・・・・! 関係者の皆様に圧倒的ご迷惑っ・・・・! 完全な焼き土下座案件っ ・・・・・! 皆目わからん・・・! 責任の取り方がっ・・・・・・! それよりも何よりもっ・・・・! メディアのみなさん・・・・ なぜすっぱ抜く前に教えてくれなかったっ・・・! 講談社に「Amazonに出てはダメそうな情報が出てますよ」と電話でご一報いただければ・・・・ おそらくは贈っていたっ・・・・・ ビールケースの1箱や2箱っ・・・・ お礼

    『トネガワ』コミックDAYSに電撃移籍&アニメ化! - コミックDAYS-編集部ブログ-
  • 2000年より前の記事がネットでヒットしない!

    というのは冗談なんだけど 例えば10年後に初めてWebに触れた子供が 2020年、2010年、2000年と情報を遡っていって しかし2000年より前、厳密には1990年代あたりに投稿された情報がぜんぜん出てこなくなることに気づいた時 一体世界に何があったのか!? とSF的妄想をしてしまうんじゃないかと思いついて一瞬ワクワクした

    2000年より前の記事がネットでヒットしない!
    dal
    dal 2018/02/19
    文書の保存を個人に任せるとこうなるのは仕方ないよねえ、家のアルバムみたいな物だもんな。
  • [CSS]簡単で便利!ページで使用されていないCSSのセレクタを見つける無料ツール -Unused CSS

    指定したWebサイトで、使用されていないCSSのセレクタを自動で検出する無料オンラインツールを紹介します。 ページ内部のリンクも再帰的に調査し、複数のページにも対応しています。 Unused CSS finder Unused CSS finderの特徴 Unused CSS finderの使い方 Unused CSS finderの特徴 Unused CSS finderは指定したWebサイトの内部リンクを再帰的に調査し、複数のページで使用されていないCSSのセレクタを一覧表示するオンラインツールです。 Webページで使用されていないCSSのセレクタを一覧表示。 内部リンクを自動解析し、配下ページも解析(現在ベータ版で100ページまで)。 解析するCSSは最初に指定したWebページで読み込まれているCSSのみ。 配下ページのみのCSSは、対象外。 擬似クラス(:hover, :focus

    [CSS]簡単で便利!ページで使用されていないCSSのセレクタを見つける無料ツール -Unused CSS
  • なぜ日本のビッグマックはタイより安いのか

    2月13日に日マクドナルドホールディングスの2017年12月期の通期決算が発表されました。売上高は2536億円と前期比11.9%増、業の儲けを示す営業利益は189億円となんと同2.7倍。当期純利益は過去最高の240億円となりました。また2018年は店舗数も実に10年ぶりに純増となる計画で、サラ・カサノバ社長の下で2015年から始まった「リカバリープラン」の成果が現れた決算となりました。 売り上げ拡大の要因を見てみると、”平日ランチタイム向けのワンコインメニュー”に消費者の好感が集まったことが大きいようです。たとえば、ビッグマック+ドリンクが400円で提供されています。この価格、皆さんは割高だと思いますか、それとも割安だと思いますか? 今回はマクドナルドの人気メニューであるビッグマックや、それを基につくられた指標である「ビッグマック指数」に注目して、日経済全体の現状を掘り下げてみたいと

    なぜ日本のビッグマックはタイより安いのか
    dal
    dal 2018/02/19
  • 「仏は世界2位の漫画市場だが食える人はほとんどいない」パリ在住漫画家に聞く - エキサイトニュース

    文化への関心も高く、日漫画作品の多くが国内で翻訳されている。そのフランスで漫画を描くということは、どういうことなのか? フランス在住の漫画家・カタヒラヨシミさんにフランスの漫画家事情をうかがった。 フランスで流通するほとんどが日の作品 ――フランスではどのような漫画が主流なのでしょうか? フランス国内で流通するほとんどの作品が海外から輸入されたものです。その大部分を占めるのが日、そして韓国中国が、日と比べれば圧倒的に数は少ないですが続きます。フランスのオリジナル作品はごくわずかですね。 ――フランスの漫画はなぜ割合が少ないのですか? 率直にいうと、面白い作品が少ないからです。その理由はフランスの漫画産業の仕組みにあります。 フランスには、日のような定期的に出される漫画雑誌がないため、「連載」がありません。漫画を出版するとなるとすぐに単行という形になる。もし漫画雑誌があ

    「仏は世界2位の漫画市場だが食える人はほとんどいない」パリ在住漫画家に聞く - エキサイトニュース
  • 男の被害者ごっこにはもううんざりだ

    女性専用車両はー! 男性差別だと思いまーす! 女だけの町を作りたいだなんてー! 男性差別だと思いまーす!! なんて、大した実害もないくせにうるせえよとしか思えない 普段自分たちが「女性差別の加害者」にされてるから 言い返せるのが嬉しくてしょうがないんだろ? 生涯賃金が男の六割しかないとか 管理職としてのステップアップが異常なハードモードだとか 電車に乗るだけで性犯罪被害に遭うとか そういう、生活や安全に直結した被害があるから こっちは必死こいて差別をなくそうとしてんのに きずついたー!かなしーい!さべつだー!! っていいご身分だねとしか思えねーわ はいはい嬉しいね被害者として振る舞えてね 一生やってろばーか ーーーーーー 追記。 むかついたまま書いて寝て起きたらなんか知らんが盛り上がっててびっくりしてる >感情論だ 百も承知。 だが申し訳ないけど感情論で女性専用車両を殴ってるだけにしか見え

    男の被害者ごっこにはもううんざりだ
  • 性格だと思ってた不安症状が心療内科で薬を貰ったら大幅に改善してから1年が経ちました - みんからきりまで

    オオアリクイみたいなタイトルになってしまった。 今まであまり公言していなかったのですが、ちょうど1年ほど前から心療内科で薬を貰うようになって、生活が大きく変わるという体験をしたので、同じような症状で悩んでいる人のためにも、そのへんの話を書きたいと思います。 注意事項 これはあくまで個人的な体験談であり、通院や投薬の効果を保証したりするものではありません。 薬の効果にはかなり個人差や相性があり、副作用もあるため、必ずしも薬を貰う事で症状が改善するというわけでない無いようですので、「そういうケースもあるのだ」という一例としてお読みください。 性格だと思っていた症状 ぼくは苦手な事がたくさんあって、とにかく怖がりだったり自意識過剰だったりする。 分かりやすいものだと、人に何か言われたり起こられたりすると過剰にショックを受けてしまうというのがある。 特に上司や先生など目上の人の事をとても怖く思って

    性格だと思ってた不安症状が心療内科で薬を貰ったら大幅に改善してから1年が経ちました - みんからきりまで
  • 死にたいと口にする程の

    「死にたくなるほど辛い」の自他共に分かる尺度が、実際に死ぬことしかないのって地獄ですね。 死んでようやっと「そんなに辛かったんだ」って言われるのでしょう。 死なないでいると「生きてるんだから大丈夫」って言われるのでしょう。 ははは、地獄かよ。

    死にたいと口にする程の
    dal
    dal 2018/02/19
  • 女性専用車絡みで無自覚な差別を展開する人たち

    最近、女性専用車に男性らが乗り込み、トラブルになったというニュースが話題になっている。多くのコメントはこの男性らに批判的だ。そしてその多くが、自身が差別主義者的であることに無自覚である。 女性専用車とは鉄道会社が男性乗客に対し、任意で非乗車の協力を求めるものであり、法的根拠がない。なぜ任意かというと、法的拘束力を持たせるためには運送約款を改訂する必要があるが、到底そのような改訂が許されないことが、鉄道営業法及び鉄道運輸規程の趣旨からして明らかであるためだ(なお法34条2号は今日でいう女性専用車とは無関係)。 これらの法は、鉄道が公共インフラであることに鑑み、誰でも円滑に利用できるようなルールを定めたものである。この誰でもという点が肝心で、これを不当に制限することは許されない。鉄道会社は、法的拘束力のある男性乗車制限が不可能であることを認識しているからこそ、「任意のお願い」という形で逃げてい

    女性専用車絡みで無自覚な差別を展開する人たち
  • [2018年版] よく分かる!iOSアプリのリリース手順のまとめ | DevelopersIO

    はじめに こんにちは。モバイルアプリサービス部の平屋です。 記事では、iOSアプリをApp Storeへリリースする手順を解説していきます。 標準的なリリースフローに沿って「各工程で必要な作業」をまとめてありますので、リリース作業時の参考にしていただければと思います。 検証環境 macOS High Sierra 10.13.2 Xcode Version 9.2 (9C40b) 目次 リリース作業の概要 リリースフローについて アプリのステータスについて 1. アカウントや証明書を準備する 1.1 Apple IDを準備する 1.2 プロビジョニングプロファイルを準備する 2. アプリの基情報を登録する 3. アプリの詳細情報を編集する 3.1 App情報 3.2 価格および配信状況 3.3 {バージョン番号} 提出準備中 4. アプリをアップロードする 5. アップロードされたアプ

    [2018年版] よく分かる!iOSアプリのリリース手順のまとめ | DevelopersIO
  • 『私はすでに死んでいる──ゆがんだ〈自己〉を生みだす脳』 「自己」という感覚を脳はどのように構築しているのか - HONZ

    「私はもう死んでいる」(コタール症候群)、「この足は断じて自分の足ではない」(身体完全同一性障害)、「目の前にもうひとりの自分が立っていた」(ドッペルゲンガー)──わたしたちが「自己」と呼んでいるものに歪みを生じさせるような、驚くべき症例と経験の数々。書は、それらの症例と経験を手がかりとしながら、「自己とは何か」という大問題に迫る挑戦的な一書である。 挑戦的なだけではない。書は痺れるくらいにエキサイティングでもある。書をそれほどエキサイティングにしているのは、以下のふたつの要素だ。 まずひとつは、痛ましくも興味深い症例と経験のストーリー。書は、アルツハイマー病、統合失調症、自閉症といったよく耳にする疾患だけでなく、コタール症候群、離人症性障害、ドッペルゲンガーといったあまり知られていない疾患や経験もとりあげている。そして、それらの症例や経験をドラマチックに紹介する筋立てがじつによく

    『私はすでに死んでいる──ゆがんだ〈自己〉を生みだす脳』 「自己」という感覚を脳はどのように構築しているのか - HONZ
    dal
    dal 2018/02/19