タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

html5とHTML5とsoftwareに関するdalのブックマーク (2)

  • 圧倒的な存在感。HTML5/CSS3/JavaScriptで作られたイラストレーションアプリ·Ghost Writer MOONGIFT

    Ghost Writerは万年筆、マジック等をリアルに再現した絵描き用ソフトウェア。 Ghost WriterはHTML5/JavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。HTML5は徐々に格導入されつつあるが、まだまだ実験的なプロダクトが多い。だがプログラマーにとっては、今こそ遊べる状況だ。色々試し、遊ぶ中で新しい可能性を見いだすことができる。 ものすごくリアル 今まではローカルでしかできなかったような操作がWebベースで実現するようになっている。特にペイント系は面白い。そこで今回はGhost Writerを紹介しよう。 Ghost Writerは古めかしい紙のようなボックスにペンを使って書き込めるソフトウェアだ。驚くのはそのリアル感ある存在感だろう。万年筆、マジック、スプレーといったペン種があり、切り替えて絵を描くことができる。なお筆者環境では色を変えることはで

    dal
    dal 2011/06/21
    お絵描きウェブアプリ
  • もうFLASH不要かも? HTML5アニメ作成ソフト「Hype」登場 iOSにも対応! 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ウェブコンテンツに魅力的な動きを付与できるFLASH。しかし、Adobe社の公式オーサリングツールは高額で、デザイナーじゃないと手が届きにくかった。その対抗馬として注目を浴びている次期ウェブ標準仕様のHTML5をベースに、手軽にアニメやスライドを作成できるツール「Hype」が米時間の5月20日にお目見えした。 Mac OS X用ソフトとして既にApp Storeで販売中。価格はUSストアでは29ドルで、日だと3500円と割高だが日語ローカライズ版が入手できる。 ツールは、FLASHオーサリングツールなどを使用したことがある人なら、数分もあれば使い始められるだろう。始めてこの手の作品を手がける人は少し手まどうかもしれないが、チュートリアル動画があるので、これを一通り見れば見よう見まねでスタートできるだろう。また、今回のバージョンでどのようなことができるのかは、ギャラリ

    もうFLASH不要かも? HTML5アニメ作成ソフト「Hype」登場 iOSにも対応! 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1