タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

musicとdrugに関するdalのブックマーク (5)

  • 薬物使用で優良な作品ができる、は真っ赤なウソ ASKAの楽曲を分析すれば、ヒット曲にその痕跡は全くない | JBpress (ジェイビープレス)

    来ならASKAの話題は1回にしてSTAP細胞関連で発表されたおかしな文書など従前のテーマに戻ろうと思っていたのですが、前回のコラムに対して看過できないSNSの書き込みを目にしました。 「全然違う。薬物を使えば普通に良い作品が生まれます。それはドーピングすれば足が速くなるのと同じ。この人は音楽のことは分かっていても芸術のことは分かっていないようですね」 これ典型的な、売人が伸び悩むアーチストを騙す手口で、こんなものがネット上に出てしまうのなら、徹底して滅菌消毒しておかねばと考えを変え、編集部と相談して取り急ぎこの原稿を準備しました。 もちろん私も30年来芸術音楽仕事をしていますので、様々なケースを身近で知っています。例えば生前いくつか接点があり、没後に遺作「OCEAN」の初演に私も参加した米国のアーチスト、ジョン・ケージは、摂取すると特異な意識状態になるキノコ類にいろいろな意味で詳しい人

    薬物使用で優良な作品ができる、は真っ赤なウソ ASKAの楽曲を分析すれば、ヒット曲にその痕跡は全くない | JBpress (ジェイビープレス)
    dal
    dal 2014/05/30
    「薬でいい物が出来る訳じゃない」じゃなくて「おまえらが薬しても天才になれない諦めろ」なんだってば。
  • フットボールの中継に出演したエミネムがヤバ過ぎると話題に

    自身の新曲、Berzerk のPRの一環としてフットボールのハーフタイムに生放送に出演していたエミネム。インタビューの内容や、あまりにもおかしいエミネムの様子に、アメリカでは物議をかもしているようです。 開始早々に、虚ろな目で口を半開きにしながら体を揺らすエミネムは完全にキマってます。 「リック・ルービンがプロデュースしたみたいだけど、マーシャル君(エミネム)も一緒にやったの?」 と聞かれると、ようやく我に返り 「ああいや、ごめん、生放送ね、生放送だとどうもビビっちゃって。ごめん、質問なんだっけ?」 と、なんとか回答。 ブレーク明けの1分20秒頃からは、 「11月にアルバムが出るわけだけど、新しいアルバムの中で一番エキサイティングなのはどんなとこ?」 と聞かれ、まさかの "Nothing(ないね)" その後言葉を続けるも、 「いや、11月の5日に発売なんだけど、それを終わらせるのが一番エキ

    フットボールの中継に出演したエミネムがヤバ過ぎると話題に
    dal
    dal 2013/09/13
  • 青少年に蔓延する「麻薬音楽」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 完全自律飛行するフルサイズのヘリコプター(動画) 流出原油に挑む技術者たち 次の記事 青少年に蔓延する「麻薬音楽」(動画) 2010年7月16日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Ryan Singel Photo: Worldizen/Flickr 米国の青少年の間で、インターネット上のMP3音楽で「ハイ」になり、エクスタシーになる「デジタル・ドラッグ」が流行している――カンザス州オクラホマのテレビ番組『News 9』は、そう報道している。 「デジタルな一服(i-dosing)」に必要なのは、ヘッドホンを着けてある種の「音楽」を聴くことだ。こうした音楽は、大部分は単調な騒音にしか聞こえないが、販売しているサイトは、聴けばハイになれると主張している。 こうした音楽の一部は『YouTube』で無料公開されている(ドラッグはいつでも、最初はタダだ)。ティーンエー

    dal
    dal 2010/07/17
    いやー、あれでとりっぷできるならほんものいらんわ。
  • YOU THE ROCK★が大麻取締法違反で現行犯逮捕

    × 355 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 49 4 1 シェア

    YOU THE ROCK★が大麻取締法違反で現行犯逮捕
  • ノリピーがvelfarreでガン踊りしながらDJしてて何が悪いんじゃ: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    それとこれとは関係ねーし。 今から11年前、1998年の話、ドイツ文化会館ホールだったかで日独DJサミットみたいなのが開催されて、壇上でWestbam、Mijk van Dijk、石野卓球、Tobyといった日独のテクノアーティストが並んでディスカッションするという場がありました。会場内の全員にヘッドフォンが配られて、日語とドイツ語英語だっけ?)の同時通訳が聞けるという格的なものでした。 (これですね。Sony Techno Page ちなみにこのサイト作ってたのボクです。エディタが無い時代だったので、Simple Textでhtml書いてました。) 最後の質疑応答で、田舎から出来て、数年後にマネーの虎で一躍有名になることとなる彼がこんな質問をしました。 「ボクはドラッグをやったことがありませんが、友達にテクノはドラッグをやらないと当の良さがわからないよと言われました。やっぱりドラッ

    ノリピーがvelfarreでガン踊りしながらDJしてて何が悪いんじゃ: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
    dal
    dal 2009/08/12
    ローリングストーンズのライブにいくと妊娠しますよ!の現代版。
  • 1