タグ

2014年7月21日のブックマーク (5件)

  • 【海外の反応】「正気とは思えない」GKノイアーの飛び出しをまとめた動画が話題に!

    damae
    damae 2014/07/21
    たぶんディフェンダーやらせても一流なんじゃないかという感じの/ただ一番ファンタスティックだったのはスタンコビッチの50mボレー
  • なんで去勢志願者っていないんだろう?

    医学の発達してない昔の中国ですらあれだけ沢山いたんだから、死ぬ確率なんてゼロに近い今の去勢を受ける人がもっと増えてもいいと思うんだが。ニューハーフってわけじゃないよ。非モテ童貞とかで、一生独身で悶々としてる人とか、去勢して性欲なくした方が人生楽しそうじゃないか?求愛や自慰に使う時間とエネルギーって莫大なものになるから、それを全部趣味とかに費やせたら凄い趣味人になれると思うんだよね。正直恋愛って、非モテにとって最も費用対効果の薄い趣味だと思うよ。そういうのから解放されたら楽になるだろうね。まあ、自分は彼女いるからしないけど、童貞の人はやったらどうだろ?ツイートする

    damae
    damae 2014/07/21
    肉体を切り刻む系のマゾヒストには玉取ってるのいるぞ。殺し屋イチでその手のマゾヒストは割と知られてしまったわけだが、イチもだいぶ前の作品になったか
  • デカい女子に萌える男子が増殖中!?“巨女”マンガが密かなブームに! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    巨女ブームが来る……。ネット界隈で、現れては消えていたこの噂が現実のものになろうとしているらしい。 そもそも巨女とはなにかといえば、読んで字の如く巨大な女性のことである。マンガやアニメ、特撮に、昔からさまざまな作品に登場してきたが、あくまで脇役やワンエピソード出演であり、メインのストーリーに絡むことはあまりなかった。それがここにきて、「good!アフタヌーン」に連載中の『ウィッチクラフトワークス』(水薙竜/講談社)や、アニメ化が決定した『七つの大罪』(鈴木央/講談社)のように、巨女を主人公にしたり、メインキャラクターに据えた作品が増えてきている。一体、何が起ころうとしているのだろうか!? しかし、一口に巨女といっても、そのサイズは様々。平均男性より大きい(180センチ)“マイクロ巨女”から、ウルトラの母(40メートル)クラスの“ウルトラ巨女”まで、その幅は広い。まずは、近年話題の巨女キャラ

    デカい女子に萌える男子が増殖中!?“巨女”マンガが密かなブームに! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    damae
    damae 2014/07/21
    長身女子萌えと巨女萌えは同じジャンルじゃないだろう。隣接すらしてないと思うぞ/あと純ニキ忘れてるんで屋上
  • 人災の就職氷河期、「自身の収入のみ」で暮らす20~34歳は44%、40代へ広がる孤立無業者162万人(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    私が企画してインタビュー、編集した記事の一部分を紹介します。(※2013年2月にインタビューしたものなので、すでに様々なデータが古くなっていますが、その時点までのものとしては一定まとまっていますので紹介します) 「日型ワークシェアリング」で若者の雇用は改善できる労働運動総合研究所(労働総研)藤田宏事務局次長インタビュー就職難が続き「就活自殺」や「就活うつ」などという言葉もマスコミで報道されています。若者の雇用問題をどうすれば改善できるのでしょうか? イギリスやフランスの雇用・労働実態などの現地調査も行っている労働運動総合研究所(労働総研)事務局次長の藤田宏さんにお話をうかがいました。 雇用破壊と賃金破壊が同時に襲った19年間――若者の雇用・労働の実態はどうなっているのでしょうか?バブル景気が崩壊した直後の1993年からこの19年間は、労働者に「雇用破壊」と「賃金破壊」が同時に襲いかかった

    人災の就職氷河期、「自身の収入のみ」で暮らす20~34歳は44%、40代へ広がる孤立無業者162万人(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    damae
    damae 2014/07/21
    すげえな。人災であることは確かだが「デフレ」の文字がどこにもない。そんな分析意味ないぞ/非正規にしわ寄せすることで自分らの待遇をなんとかキープしたという点では各々の労組もこの片棒かついでるんだがな
  • 集団的自衛権問題で「のび太」の例え話は適切か? という話(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「のび太が武装しても自分を守れるかな?」→「自分も守れるし、他人も守れます」集団的自衛権の行使容認の閣議決定がなされてから3週間が過ぎようとしていますが、未だに議論は尾を引いて続いております。 そんな中、集団的自衛権について、高校生に教える授業が北海道で開かれたと朝日新聞が伝えております。 川原さんと伊藤さんは、「ドラえもん」を例に話を進めた。米国は「ジャイアン」、日は「のび太」。安倍晋三首相は集団的自衛権の行使容認で「日戦争に巻き込まれる恐れは一層なくなっていく」と胸を張ったが、「のび太が武装して僕は強いといっても、当に自分を守れるかな」と川原さん。生徒はみな顔を上げ、考えこんだ。 出典:朝日新聞デジタル:「のび太が武装しても自分を守れるかな」 はい、ドラえもんに詳しい方ならもう苦笑していると思いますが、この川原教師と伊藤弁護士、そして「のび太が武装しても自分を守れるかな」という

    集団的自衛権問題で「のび太」の例え話は適切か? という話(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    damae
    damae 2014/07/21
    まあ日本をのび太に例えるまずさは例の暫定最終回だけで十分なんだけどな。我が身を省みないで、ボロボロになっても相手が負けたというまで暴力に力で立ち向かっていくのは感動的だがマネをする類のモノではない。