タグ

2018年6月11日のブックマーク (4件)

  • ミリシタでミリマスの印象が変わった話

    まずはSSAでの5thライブ2daysお疲れ様でした! 莉緒姉が「プロデューサーちゃん」といってくれたり、桃子の「お姉ちゃん」といってくれたりして喜ぶ女性Pが多かったという感想、そして今まで女性に刺さっていなかったのではという感想を見ていち女性Pとしてミリシタでミリマスの印象が変わったことについて書こうと思います。 私はグリー時代の2015年のプラチナスターライブからミリオンライブを始めました。 アイマスの入り口は765で、劇場版も見に行っていたので劇場版に出ていた子は知っていました。そこからゲームを始めてミリマスを触れていき様々なカードを見ていましたが、「男性向け」だなぁという印象でした。 率直にいうと「エロい目線で描かれているカードがいくつかあってどうなんだこれはと思った」ことがありました。 グリではなんだか「おっぱいに焦点がいく」「おっぱいが見えてしまいそう」なものが多いなという印象

    ミリシタでミリマスの印象が変わった話
    damae
    damae 2018/06/11
    つまり、茜ちゃん人形によって時空改変が起きたせいだな! / 花ざかりで始めたPはほんと多くてイベントランキングでレベルの若いPがたくさんいてほっこりする
  • 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "私は、現在の消費不況の下では、緊縮は無理だし、消費に悪影響を及ぼす大衆増税はダメだと明確に申し上げています。 また、確かに私は英語を話せませんが、外交の舞台では中途半端に外国語を使うと間違ったニュアンスが伝わりかねず危険です。通訳… https://t.co/IIZpQdp5QL"

    私は、現在の消費不況の下では、緊縮は無理だし、消費に悪影響を及ぼす大衆増税はダメだと明確に申し上げています。 また、確かに私は英語を話せませんが、外交の舞台では中途半端に外国語を使うと間違ったニュアンスが伝わりかねず危険です。通訳… https://t.co/IIZpQdp5QL

    枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "私は、現在の消費不況の下では、緊縮は無理だし、消費に悪影響を及ぼす大衆増税はダメだと明確に申し上げています。 また、確かに私は英語を話せませんが、外交の舞台では中途半端に外国語を使うと間違ったニュアンスが伝わりかねず危険です。通訳… https://t.co/IIZpQdp5QL"
    damae
    damae 2018/06/11
    id:zerosetさん、立憲民主党は「公務員人件費削減」https://cdp-japan.jp/policy/01を掲げている。発表以来さんざん批判されてるんだが未だに撤回してない。立憲民主の反緊縮がポーズですらないというのはこれのせい
  • 学研の『科学と学習』が電子書籍で復刻 40歳以上には涙モノの学習マンガ

    学研プラスは、懐かしの学習まんがの数々を電子版で復刻するシリーズ「もう一度見たい! あのころの学研」を6月18日より開始します。 第1弾は、ひみつシリーズから『できるできないのひみつ』と1976~1977年の『5年の科学』に連載されていた学習まんがをまとめた『内山安二コレクション1』。価格は各864円(税込)Kindle版で販売します。 この少年のマークでした 『できるできないのひみつ』にはまんが文のほかに、この話の元となった『5年の科学』連載のまんが『玄海とイドムンコスキー』も収録。何かというと“できっこないす”と言うキャラのデキッコナイスも健在です。 この「ひみつシリーズ」は小学生の関心あるテーマや疑問を、まんがと図解イラストで分かりやすく解説した学習児童書。1972年に刊行が始まり、学習まんがということから父兄にも受け入れられ、読者である子供たちからも熱い支持を集めました。「ひみつ

    学研の『科学と学習』が電子書籍で復刻 40歳以上には涙モノの学習マンガ
    damae
    damae 2018/06/11
    おおなつかしい。一番読み返したのはなんだろ。最初に中身思い出したのは魔法実験のひみつだが(NHKのハテナゲームな。滝さんは今なにしてるだろう。ご存命であれば81なのか)
  • アベノミクスで自殺者数一万人減はトンデモの詭弁

    菊池氏は、科学者でもあるし、放射能のトンデモさんとも戦っていらっしゃるのだから、きっと統計データを見ることも、ぼくよりずっと慣れていらっしゃるだろう。正直、経済学も統計もぼくは決して得意ではない。しかし、興味を抱いてじっくり見れば、ある程度のことは分かる、つもりだ。 菊池氏の物言いは、恫喝そのものだ。ややパラフレーズを許してもらいたいが、言っていることは「アベノミクスによって自殺者は一万人も減った」「民主党の政策は弱者に冷酷(つまりは民主党のままなら年間一万人余計に死んでた)」「国民の命を大切にするなら金融緩和を続けるしかない」ということだ。正確にそうは言ってないにしても、そのような「印象操作」であることは間違いない。これは、安倍政権を英雄と褒め称えるにとどまらず、民主党政権を殺人者呼ばわりする、極めて強烈な批判でもある。そんなことを言うからには相当の根拠、確信が必要だと思うのはぼくだけだ

    damae
    damae 2018/06/11
    まだ「アベノミクス以後も一体トレンドに過ぎない」は絶滅しないんだな/そういうやつは就業者が増加に転じたことを無視しているだけなんだな。民主党時代は海外が回復はじまってたのに超円高のせいでおいてかれてた