タグ

2020年2月28日のブックマーク (3件)

  • 政府の感染拡大対策に最も欠けているもの 当事者意識共有できぬ安倍政権 衆院予算委集中審議 | 47NEWS

    Published 2020/02/27 16:15 (JST) Updated 2020/02/27 16:39 (JST) 新型コロナウイルスの感染拡大をめぐって安倍政権への厳しい視線が日に日に強まる中、26日の衆院予算委員会集中審議で、立憲民主党の枝野幸男代表が質問に立った。東日大震災(2011年)当時、官房長官として対応に追われた枝野氏。新型コロナウイルス問題の広がりを震災と重ねる声が出始めており、枝野氏の質疑は注目を集めた。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽足りないのは政府全体の危機意識 「種類は違うが私も9年前、同様の事態に対応する経験をした。その経験も踏まえ、野党としても(政府に)協力する立場で、われわれのところに入る情報を共有し、政策提言してきた」。枝野氏は質問の冒頭をこう切り出した。政権側との対立をあおることは抑え目にしながら、前半はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス

    政府の感染拡大対策に最も欠けているもの 当事者意識共有できぬ安倍政権 衆院予算委集中審議 | 47NEWS
    damae
    damae 2020/02/28
    ここまで橋本岳への言及なしってマジかよ。省庁間の連携がないことも内部告発してたわけだがhttps://blogos.com/article/436580/?p=2 「正直に言えば、協力を渋る省庁もあるようなことも耳にしたような気も…。」
  • 熊本の1例目女性、医療機関たらい回し 新型肺炎 | 西日本新聞

    県内で初めて新型コロナウイルスへの感染が確認された熊市東区在住の20代女性は発症後、せきや高熱が続く中、医療機関で確定診断に至らず「たらい回し」の状態となっていた。21日の救急搬送まで50代の父親の車で三つの医療機関と自宅を往復し、結果的に父親も2例目の感染者になった。女性が入院したのは発症から5日目。初期対応は適切だったのか、市は今後検証する方針。 市が初期対応検証へ 市によると、20代女性は17日にせきの症状が現れ、18日に発熱。市内の医療機関Aを受診してインフルエンザの検査で陰性と確認されたが、原因は分からず、父親の車で帰宅した。 19日には体温が39・6度に達し、市内の別の医療機関Bを受診。だが、前日のインフルエンザ検査で陰性だったにもかかわらず、再び同じ検査を受け、再び陰性を確認。この日も父親の車で帰宅した。 女性の症状は20日、さらに悪化。せきや高熱、嘔吐(おうと)、下痢

    熊本の1例目女性、医療機関たらい回し 新型肺炎 | 西日本新聞
    damae
    damae 2020/02/28
    だからこれはたらい回しじゃなくてドクターショッピングだつうの。前日インフルエンザ検査が陰性でも症状があればもう一度やることはよくあるのを知らない連中が口を出す話じゃない
  • 熊本の1例目女性、医療機関たらい回し 新型肺炎 | 西日本新聞me

    県内で初めて新型コロナウイルスへの感染が確認された熊市東区在住の20代女性は発症後、せきや高熱が続く中、医療機関で確定診断に至らず「たらい回し」の状態となっていた。21日の救急搬送まで50代の父親の車で三つの医療機関と自宅を往復し、結果的に父親も2例目の感染者になった。女性が入院したのは発症から5日目。初期対応は適切だったのか、市は今後検証する方針。 市が初期対応検証へ 市によると、20代女性は17日にせきの症状が現れ、18日に発熱。市内の医療機関Aを受診してインフルエンザの検査で陰性と確認されたが、原因は分からず、父親の車で帰宅した。 19日には体温が39・6度に達し、市内の別の医療機関Bを受診。だが、前日のインフルエンザ検査で陰性だったにもかかわらず、再び同じ検査を受け、再び陰性を確認。この日も父親の車で帰宅した。 女性の症状は20日、さらに悪化。せきや高熱、嘔吐(おうと)、下痢

    熊本の1例目女性、医療機関たらい回し 新型肺炎 | 西日本新聞me
    damae
    damae 2020/02/28
    あのな、1回目陰性だったインフルエンザが次の日陽性になるなんてかなりある事象だよ。「陰性だったにもかかわらず」なんていうタコ記者に書かせる記事じゃない。ドクターショッピングはほんとするな