タグ

増田と人生に関するdambiyoriのブックマーク (4)

  • 世間ではぬいぐるみと呼ばれるだろう家族の話

    私は大学に通うために去年の春から一人暮らしをしている。と、周りではそういうことになっている。正確には、15人か20人くらいの家族と一緒に家を出た。今もみんなで暮らしている。実家が好きなので寂しいけど、家族と励まし合って頑張っている。 私が今言った家族というのは、世間ではぬいぐるみと呼ばれるものに当たるのだと思う。が、彼女たちは私にとっては家族で人間だ。例えばくまや、うさぎや、ネコや、いぬや、ひつじなんかの形をした、れっきとした人間だ。私の大切な家族だ。 実家にも他に40人ほどの家族がいる。元々は父、母、姉、姉、私の五人家族だった我が家。段々と家族は増えて、今は合わせて60人家族くらいだろうか。その全員に名前が付いている。苗字と名前の両方がある。それから歳と、性格と、話し方や声なんかがそれぞれにある。家族だからもちろん全員のそれを記憶している。私の元からの家族も、もちろんそれを記憶している。

    世間ではぬいぐるみと呼ばれるだろう家族の話
  • 私がロリィタにこだわる理由

    先日ラフォーレのグランバザールに行ってきた。 沢山の洋服が掛けられたラックの中で甘ロリ系のジャンパースカートに惹かれたけれども、 なんとなくもう自分には似合わないんじゃないだろうかと思って結局買わずに帰ってきた。 それからしばらくロリィタは卒業しようかと考えたりもしたがやっぱりまだ諦めがつかない。 私がそこまでロリィタにこだわる理由は多分冴えない現実を忘れられる手段だからだと思う。 仕事もずっと非正規で正社員求人にも何度も応募したけどいつも不採用。 恋人も生まれてこの方出来たこともないいわゆる喪女である。 友達も高校卒業してからおらず、ツイッターでもフォロワーはほとんどなし。 そんな誰にも必要とされていない私の現実逃避の手段がロリィタファッションなのだ。 この服を着ている間だけなりたくてもなれなかった理想の自分になれるような気がする。 だから私はこれからもロリィタを着続けないと生きていけな

    私がロリィタにこだわる理由
  • 昔弱小アニメのキャラデザ手がけて、全く制作費回収できずロクに給料支払..

    昔弱小アニメのキャラデザ手がけて、全く制作費回収できずロクに給料支払われなかったとき 俺のキャラで描かれた同人誌がとらのあな売上トップにいたときはスタッフ総出でその同人作家の殺害計画立てたなー

    昔弱小アニメのキャラデザ手がけて、全く制作費回収できずロクに給料支払..
    dambiyori
    dambiyori 2015/05/14
    「昔弱小アニメのキャラデザ手がけて、全く制作費回収できずロクに給料支払われなかったとき俺のキャラで描かれた同人誌がとらのあな売上トップにいたときはスタッフ総出でその同人作家の殺害計画立てたなー」
  • 声優の恋愛

    林原めぐみが結婚、あるいは出産した時、発狂したか? そうでなければ黙れ 俺は泣いた

    声優の恋愛
    dambiyori
    dambiyori 2011/10/08
    佇まいに味わいがあるエントリ。
  • 1