設計演習A展が2025年もやってきた 今年も早稲田の設計演習A展にやってきた。「役に立たない機械」が有名な、建築学科の名物授業だ。 会場は早稲田大学のキャンパス内。受験を考えている高校生向けのオープンキャンパスに合わせて開催されている。 したがって会場には高校生やその家族がいっぱいいた。会場ではスタッフたちが、展示の説明をしつつ、早稲田大学の受験に関する相談を受けていたりした。 都市のリズムを採集 まずは「都市のリズムを採集」という課題だ。 「街の中にあるものに、リズムを見つけ出して、それを各自の創意によって可視化しなさい」(出題:中谷礼仁教授) というものである。どの課題も、作品とセットと見ることで初めて意味がつかめるようなことが多い。まずは作品を一つ見てみよう。 『とな離』齊藤りみ 一瞬わからないけれど、左上から順に右へ下へと見ていくと意味がわかる。その瞬間がすこし気持ちいい。 電車で
