タグ

2020年7月27日のブックマーク (2件)

  • 業務システムにおけるロールベースアクセス制御 - Qiita

    RBACの基礎 業務システムの権限制御の基形はロールベースアクセスコントロール(RBAC)です。簡単化すると、以下のようなモデルです。 Subject(システムユーザ)は、複数のRole(ロール)を持っている。 Role(ロール)は、Permission(権限)のセットからなる。 Permission(権限)は、オペレーション(許可される操作)のセットからなる 具体的に、Redmineでの例をみてみましょう。 ユーザにはデフォルトで「管理者」「開発者」「報告者」のロールが割当可能である。 「報告者」ロールは、「Add Issues」の権限をもつ。 「Add Issues」の権限をもつユーザは、「Issueの新規作成」ができる。 このモデルをRedmineでは、以下のように表現しています。 Redmineは1人のユーザを、複数のプロジェクトに異なるロールでアサインすることができるので、上記

    業務システムにおけるロールベースアクセス制御 - Qiita
  • スゴ本の中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 | マネ会 by Ameba

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainと申します。 今回はお金で買うことのできる一生モノの自己投資になるをご紹介したい。 現金や不動産、貴金属からビットコインまで、財産は盗られたり目減りしたりする恐れがある。だが、頭の中の財産は、誰も奪うことができない。すなわち、知や教養は、いったん頭に蓄えたら、一生涯あなたのものとなるのだ。 ここでは、あなたの知となり教養となる入口として、お薦めのを選んでみよう。とはいっても、ただ選ぶだけでは面白くない。だから、日の知を担う大学の最高峰、東京大学に務める教師が選んだ「アンケート・東大教師が新入生にすすめる」から、合計1万円で買えるものをピックアップした。 「アンケート・東大教師が新入生にすすめる」*1では、東京大学で毎年春に行われる新入生のためのブックガイドとして、エンタメから啓蒙書まで多種多様なが紹介されて

    スゴ本の中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 | マネ会 by Ameba