タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

本とう~んに関するdameganoのブックマーク (2)

  • 危機を乗り切るために「武器になる本」を読め

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    危機を乗り切るために「武器になる本」を読め
    damegano
    damegano 2022/04/29
    ウクライナ問題で化けの皮がはがれた佐藤優をいまさら起用する東洋経済のセンスよ。
  • 被害者のドミノ――『ケーキの切れない非行少年たち』 宮口 幸治 | 考えるための書評集

    さいしょこのTwitterで知ったとき、ひたすらケーキを等分できない非行少年がバカにされ、嘲笑されていた。 このはそのような少年を非難するためのではなく、かれらをいかに救い出すかのである。これはまるでかれらがじっさいに嘲笑されたり、イジメられたりして、非行に走らざるをえなかった行為の再現が、この場でくりかされる図を見ているようだった。 かれらは認知機能が弱い。だが、知能障害や発達障害と診断されるほどの度合いもなく、見過ごされ、社会での生きにくさや挫折をつのらせ、非行に追いこまれざるをえなかった境界知能とよばれるべき者たちであると書はのべる。 そもそも、見たり聞いたり想像する力が弱いのである。ために認知がゆがんだり、融通の利かない固定観念をもったりして、人とうまくいかなくて、イジメられたり、生きづらさをこじらせて、非行や犯罪に走ってゆくことになる。 殺人や犯罪をおかしても、自分は

    damegano
    damegano 2019/09/23
    言わんとする趣旨には同意できるけど、具体的な被害者が存在しない薬物依存の芸能人に例えるのは悪手。加害者も被害者だからというレトリックは被害者には通用しない。マクロとミクロの視点を分けないと。
  • 1