2019年8月17日のブックマーク (2件)

  • どうしてNHK受信料を「支払う義務」があるの? - 弁護士ドットコムニュース

    政府は8月15日、NHKの受信料について「契約を締結した者は支払う義務がある」とする答弁書を閣議決定した。 議員会館テレビをめぐって「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が「『契約』は法律上の義務だからするけれども、『支払い』は別。受信料は踏み倒します」と発言したことを受け、中谷一馬衆院議員(立民)が質問していた。 N国のホームページには、受信料について「法令上は契約して支払う義務があります」としており、実はこの論点では対立していないようにみえる。 一方、報道によると、立花党首は政府答弁について「支払いは司法が判断する」と話しているそうだ。一体どういうことなのか。 N国のHPより(2019年8月16日キャプチャ) ●放送法は「契約義務」だけ 放送法64条1項には、テレビ(受信設備)を持っている人は、NHKと「契約をしなければならない」とある。しかし、受信料を「支払わなければならない」と

    どうしてNHK受信料を「支払う義務」があるの? - 弁護士ドットコムニュース
    dameutsu
    dameutsu 2019/08/17
    ところでNHKが放送法第3章の日本放送協会に該当する根拠って何ですかね?
  • ネットでネタにされがちな『台風の時に田んぼの様子を見に行く』行為、実は農家にとってはとても大事な作業の一つだった「とはいえ命大事にと思う」

    台風の時に「田んぼの様子を見に行ってくる」がネタにされがちですが、そこには農家でなければわからない理由があるのです。 グレイ @Baroque384 台風時に田んぼを見る行為がネットで過度にバカにされがちなのは、 「田んぼを見る」が 「降雨量に応じて田の取水口と排水口の開口幅を変えて水量を調節する」 の意味なのを知らずに 「見に行ってもしょうがないだろう」と思われている節がある 「鍋の様子を見る」が火力調整を含むのと同じ 2019-08-15 20:18:48 グレイ @Baroque384 これはニュースなどで 「田んぼの様子を見に行く、と言って出て行ったまま……」 のように、変なところだけ律儀に言葉をそのまま記事にするのも悪いと思う 「田の水量調節のため現地確認しに外出した男性が……」 と言えばよい 2019-08-15 20:32:16 グレイ @Baroque384 まともな理由が

    ネットでネタにされがちな『台風の時に田んぼの様子を見に行く』行為、実は農家にとってはとても大事な作業の一つだった「とはいえ命大事にと思う」
    dameutsu
    dameutsu 2019/08/17
    毎年来ることが確定しているのだから、転落防止の柵を建てるとかリスク低減するのが当たり前に思うのだけど…