タグ

2019年1月21日のブックマーク (2件)

  • 邪神ちゃんドロップキック:コアファン1000人が起こした逆転劇 「終わりたくない」思いでテレビアニメ第2期 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    マンガ配信サイト「COMICメテオ」で連載中のユキヲさんのマンガが原作のテレビアニメ「邪神ちゃんドロップキック」の第2期が制作されることになった。同作は、テレビアニメ第1期のブルーレイディスク(BD)、DVDの上下巻が2000枚以上売れたら、第2期を制作することが発表されており、目標を達成した。BDは1枚2万520円の高額商品だ。近年はアニメのBDなどパッケージが売れない……という声もある。「邪神ちゃん」もパッケージの初動が好調だったわけではないが、一人で10枚以上購入する熱心なファンの支えもあり、逆転劇が起こり、第2期が制作されることになった。アニプレックスのスーパーバイザー、KADOKAWAアニメ事業部の戦略アドバイザーなどを務め、同作の製作総指揮を担当する夏目公一朗さんは「コアなファンの方の存在が大きい」と話す。「邪神ちゃん」の逆転劇に迫った。

    邪神ちゃんドロップキック:コアファン1000人が起こした逆転劇 「終わりたくない」思いでテレビアニメ第2期 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    damonon
    damonon 2019/01/21
    良かった。お金が本当になかったから支援できなかったけど…bdじゃなくて別の形で二千円くらいだったら支援できたのに…自分の愛が試されてる感じがして辛かった……。
  • 男だって弱くていいだろ - billword’s blog

    僕は「男らしさ」の強要を嫌っている。 それは多くの女性が「女らしさ」を押し付けられることの不快感と同様の気持ちだと思っている。 cakes.mu さて、このブログでも言及されているジレットのCMについて皆さんどう思われただろうか。 「男らしさを否定するなんて素晴らしい!」「男はこのCMを見習うべきだ!」なんて意見がネット上でも散見される。 確かに、「男らしい」行為であるかはともかく暴力やセクハラは容認すべきものじゃない。 それは当然の話だ。 一方で、僕はこのCMも含め、世間の言う「男らしさの否定」についてかなりモヤモヤしたものを抱えている。 世間の言う「男らしさの否定」は、今回のCMのように、暴力とかセクハラに代表される男性性がもたらす負の側面にNoを突きつけるものがほとんどである。 それはそれで大事なものであるが、一方で男性性がもたらす正の側面(男は女を守るべきであるという規範、たくさん

    男だって弱くていいだろ - billword’s blog
    damonon
    damonon 2019/01/21
    男らしさが消えたとしても、モテない奴はモテないよ。お互いにスペックの良い奴を選ぶのは思想とは関係ない競争原理の世界だから。モテなくても否定されないだけ。