2016年9月19日のブックマーク (14件)

  • 非電化でウール製品の縮みを解消してみる - タイニーハウスピリオディカルズ

    記事の概要:温水コインランドリーで洗濯したら、ウール製品が子どもサイズになってしまって悲しい。 このときはウールのカットソーがどうにもならない程に小さく、まるでフェルトのように縮んでしまったので、「ウール製品の縮みを戻す方法」を試さずに諦めました。 じゃあ、どうにかなりそうなもので試してみようというのが、今回のテーマでございます。 用意したもの1、少しだけ縮んだウール製品:帽子 2、蒸気の出るもの:ヤカン 3、巻き尺 ウールの縮みは、蒸気で解決!先日、「10センチくらいの縮みなら、蒸気を当てれば戻る」という雑誌記事を目にして、いつか洗濯に失敗したニット帽があったことを思い出しました。 記事では、パナソニック製の専用スチーマーを使用していましたが、そういった器具を使わず、非電化でやってみます。 まずは計測から 縦 22.5cm 横 27.0cm(一番長い部分を計測) 素材 ウール100% 果

    非電化でウール製品の縮みを解消してみる - タイニーハウスピリオディカルズ
  • https://www.sekaihaasobiba.com/entry/2016/09/16/203528

    https://www.sekaihaasobiba.com/entry/2016/09/16/203528
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/09/19
    すごい脅しだけど、辛さに真っ向勝負挑んでる人間ばかりだったら全員死んでしまう。みんなそれなりに嫌なことを回避したりチートしたりして上手い具合に生きてる。辛さを昇華する術も持ってる。頭さえ働けばね
  • そういえば20年もレールに沿った人生を送っている。 - Everything you've ever Dreamed

    レールに沿った人生なんてイヤだ、大学なんて無駄だから潔く退学して起業するよ、つって4ヶ月で中退した若者のブログが話題になっていた。僕は他人がどんな人生を送ろうと自分に影響がないかぎりどうでもいい。なので記事に対する反響の大きさに驚いている。なぜ、それほど赤の他人の選択に熱くなれるのか。反響は、世間知らず、勿体無い、といったマイナス評価が多かったように見えた。僕の元大学生に対する評価は少々異なる。僕のそれは「真面目な若者」だ。揶揄ではない。その真面目さが仇になるのではないかと心配しているくらいだ。僕ならレールに沿った人生を放棄したらわざわざ起業して働くなんてことは考えない。真面目すぎる。せっかくドロップアウトするならポケモンGOを使った詐欺を計画したりパチンコで稼いだりすればいいのに。僕はもう働きたくない。今、働いているのは生活のためであって出来ることなら働きたくない。大富豪の家に生まれてい

    そういえば20年もレールに沿った人生を送っている。 - Everything you've ever Dreamed
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/09/19
    「大富豪の家に生まれていれば」というのは「後悔」することじゃないwww人の人生に物申してる意識の高い人も、大富豪の家に生まれれば…と一度とは言わず思ったことだろうね。金握りしめて生まれてりゃなって
  • 生きづらい人々の受け皿がプロブロガーしかない問題 - ニャート

    「4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。」 という記事が、批判を受けている。 批判を受けている理由は、この部分に集約されているように思える。 探していると、ブログでお金を稼げることや実際に何百万も稼いでいる人がいることを知り、 「ブログで月商100万稼げる?大学生で100万稼いでいたらすごくないか?」 これなら自分にもできそうだと思いました。 あと、この学生さんが、はてなで有名な八木氏の率いる有料ブログサロンに入っているから、という理由もある。 八木氏は、ブログで月60万円を稼ぎ、月2700円~4320円+イベント参加費でサロン生に教えている(*一部訂正しました。文末参照) そのため、「レールを降りたのではなく、もっと劣悪なレールに乗りかえただけでは?」と批判されている。 題からずれるかもしれないが、「レールを外れたい」または「意図せずレールを外れた」人

    生きづらい人々の受け皿がプロブロガーしかない問題 - ニャート
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/09/19
    読んでたらものすごく気分が落ちた…。
  • プログラマの海外就職に必要な技術力は? NZで働く僕のスキルを公開|NZ MoyaSystem

    プログラマとして海外で働くには、どれくらいの技術があればいいのかな? 海外転職に興味はあるけど、スーパーハッカーレベルじゃないと採用されないのでは…… 自分の今のスキルでじゅうぶんなのか、目安が知りたい。 海外転職にそこまで高い技術レベルは必要ありません 僕はニュージーランドのとある企業で、正社員のプログラマとして働いております。 残業はゼロ、毎日定時で帰ってますし、お給料も平均よりかなり高い額をいただいてます。 ありがたいことです! かといって凄腕のスーパーエンジニアなのか?といえば、一切そんなことはございません。 それどころかもともと理系ですらなく、出身学部は文学部日史学科です。 大学を卒業するまでプログラミングの経験ゼロだった、典型的な文系エンジニアなんです。 「海外転職って、一握りの超優秀な人にしかできないのでは……」と考えている人がいるなら、僕はこう答えます。 就活してた当時の

    プログラマの海外就職に必要な技術力は? NZで働く僕のスキルを公開|NZ MoyaSystem
  • 海外で働く!海外移住した僕が現地で見た「世界で生きるためのスキル」 - Life is colourful.

    海外で働きたい!世界中で通用するスキルを身につけたい!」 そう思っている人は多いだろう。 世界中どこにいても生きていけるようなスキルを備えていれば、人生の選択肢は大いに広がることは事実だ。 選択肢がある、保険があるという心理は人生にゆとりを与えてくれる。 29歳まで海外旅行にすら興味がなかった僕は30を前にして、自分と日の将来に危機感を感じ外に飛び出した。 ここでは、海外移住した僕の経験をもとに「世界で通用するスキル」について書いてみたい。 まずは「海外で働く」準備を!何のスキルでどうやってお金を稼ぐのか? 海外移住に興味がある人は多いと思うけれど、何も考えず、準備せず「行けばなんとかなるっ!」と、浅い思慮で海外に出ることはやめてほしい。 まずは「どうやって海外お金を稼ぐのか」を事前に、日でしっかり考えよう。 海外への憧れだけ飛び出すのでなく、現地で「何の仕事をして、どうやってお金

    海外で働く!海外移住した僕が現地で見た「世界で生きるためのスキル」 - Life is colourful.
  • ぜんそく:発症の仕組み解明 血管にたんぱく質 千葉大 | 毎日新聞

    ぜんそくなど重いアレルギー疾患を引き起こすたんぱく質を発見し、発症の仕組みを解明したと、千葉大の中山俊憲教授(免疫学)のチームが16日の米科学誌サイエンス・イムノロジーに発表した。このたんぱく質の働きを止める抗体を投与することで根的な治療が期待できるという。 ぜんそくは気管支などが炎症を起こし、気道がふさがって呼吸困難を引き起こす。アレルギー反応を起こした病原性免疫細胞が血管の外に出て…

    ぜんそく:発症の仕組み解明 血管にたんぱく質 千葉大 | 毎日新聞
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/09/19
    ストレス性の喘息はまた別の話なんだろうか?
  • IS志願者を止める「グーグル流の対テロ作戦」の効果

    danboard_twins
    danboard_twins 2016/09/19
    なんかもやもやするなあ。うーん。
  • 自分の希望を公表すること自体を “悪” とみなすヘンな感情が日本社会にはあるんじゃないかという想像について - しいたげられたしいたけ

    8月にネットで話題になった貧困女子高生問題に関しては、何か書きたいと思いながら時機をのがしてしまった。 あの時の一部ネットの反応は、正気を失っていたとしか思えない。経緯をまとめたサイトはいくつかあるが、WebRonzaの水島先生の記事が、よくまとまっていると思った。 webronza.asahi.com 弊記事ではリンクをもう一つ貼りたい。 biz-journal.jp お詫び文言の一部を引用しておこう。 まず、「取材の映像でも、少女の部屋はモノで溢れており、エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている」と報じましたが、実際には、女子高生の部屋にはエアコンはなく、取材の映像にエアコンらしきものがしっかり写っているという事実も確認できませんでした。 当該記事は外部の契約記者が執筆したものであり、NHKに取材をして回答を入手したと記述してお

    自分の希望を公表すること自体を “悪” とみなすヘンな感情が日本社会にはあるんじゃないかという想像について - しいたげられたしいたけ
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/09/19
    「金の斧」は?/日本人の根底には儒教があるのかと思ってたわ。/「貧困叩き」は叩く側も貧しいからなんだと思う。みんなまずしい。(前頭葉機能してない)頭も(金があるようで足りてない)懐も。辛い。
  • アナニーでマジイキすると日常に戻れなくなるのでおすすめしない

    danboard_twins
    danboard_twins 2016/09/19
    エロいっすwwwwwww「おすすめしない」と言っているけれども、おすすめしてるようにしか見えないwwwwwアナルに勝てない世界。恐ろしい恐ろしい。 これが「おすすめエントリ」に上がってるのが笑える
  • 亀有駅の「こち亀最終巻ジャック」が本気すぎて目頭熱くなる : たのっちのぶろぐ

    カテゴリ: ギョーカイ話 2016年9月17日「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の最終巻及び最終回掲載のジャンプが発売されました。この最終巻の発売に合わせて、こち亀の舞台「亀有」の駅が大変なことになっているのです! 駅入口には秋治先生への感謝のメッセージが掲げられ、「地元亀有はこれからも『こち亀』を応援していきます」とエール。 北口の両さん銅像には誰が渡したのか、薔薇の花束が。粋なことしますねえ。 券売機前。全200巻の表紙一挙大公開…だと…。 うおすげえ!床一面コミックス! 第1巻とこんなに絵柄が違うんです。40年ってすごい。 199巻のとなりに200巻を並べてみました。最近は女性と2ショット表紙だったんですね。結婚フラグは回収されずに終わりましたが…。 圧巻です。 改札内もこち亀だらけどデカい両さんを踏みしめながら改札の中へ。 今度は階段がコミックスの背表紙に! 108巻、109巻ギリ

    亀有駅の「こち亀最終巻ジャック」が本気すぎて目頭熱くなる : たのっちのぶろぐ
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/09/19
    すさまじいな。都内在住だったら行くんだが
  • 「有頂天家族」アニメ続編決定!森見登美彦「暴れん坊な原作者をお許しください」

    森見登美彦原作、久米田康治キャラクター原案によるアニメ「有頂天家族」の続編「有頂天家族2」の制作が決定した。これは日9月18日、京都で開催中の「京都国際マンガ・アニメフェア 2016」通称「京まふ」内で行われた「有頂天家族 捲土重来ステージ」にて発表されたもの。 累計36万部を突破したベストセラー小説を原作とするアニメ「有頂天家族」は2013年に放送され、第17回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の優秀賞を受賞。京都を舞台に、下鴨神社・糺の森に暮らす狸の一家を中心とした、波乱万丈で家族愛溢れるコメディだ。 続編となるアニメ「有頂天家族2」は、2015年に刊行された森見による小説の続編「有頂天家族 二代目の帰朝」が原作。キャラクター原案は久米田、監督は吉原正行が前作から引き続き担当し、音楽制作はランティス、アニメーション制作はP.A.WORKSが務める。また主人公の三男・下鴨矢三郎役は

    「有頂天家族」アニメ続編決定!森見登美彦「暴れん坊な原作者をお許しください」
  • ベルセルク打ち切りデマ? が流れる。真相はともあれ一個人が注目を集めるためにやったなら本当に迷惑 - 小説書きながら気ままにオタライフ

    こんにちわどうも、てんたまです。 巨大な剣を振るって化物と戦う人気ダークファンタジー漫画「ベルセルク」と聞けば、現在リアルタイムでアニメもやっている事ですし、知っている人も多いかと思います。 このベルセルクですが、先ごろ、まだ発売されていない次回の号を手に入れたらしい人から、ベセルセルクが打ち切り完結になったと言う、お詫びのページが掲載されていたとして、その画像がネットに発信され、ファンの間で話題になっているようです。 しかしこの打ち切り完結のお詫びページの画像は嘘らしく。 現在38巻なのに37巻で完結します、など既に情報自体がおかしいところがあり、この時点で既に信憑性はかなり低いとの事です。 当の真意については、それが掲載しているヤングアニマルが発売するまでは、確定付けられる物ではありませんが、恐らくはデマである可能性が高いかと思われます。 しかしこれがデマだとして言わしてもらいますが

    ベルセルク打ち切りデマ? が流れる。真相はともあれ一個人が注目を集めるためにやったなら本当に迷惑 - 小説書きながら気ままにオタライフ
    danboard_twins
    danboard_twins 2016/09/19
    デマだったらいいなあ。旧作アニメ見て面白かったから、これから漫画読むつもりだったんで
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    danboard_twins
    danboard_twins 2016/09/19
    サンクチュアリ面白いよなあ