2020年7月13日のブックマーク (2件)

  • 近所のスーパーのアイス評

    アイスの実(ブドウ) 薄味ってわけでもなく甘味も結構あるのにわりと爽やかなのがいい感じ。量もそこそこあるし分けていやすいのもポイントだが、なんというかフック?パンチ?が足りないような気もする。しかし暑い日の帰り道なんかに一番ありがたいのはこれかもしれん。 アイスの実(和梨) 梨っぽい味はするものの、しすぎ…というか香料を強く感じる瞬間がある。たぶん期間限定なんで仕方ないものの、ブドウに一歩譲るか。 チョコモナカジャンボ すげえ好き。モナカの感でべ応え、アイス部分でアイスってる感、チョコ部分でべ応え2を感じさせてくれる。分割しやすいのもいい。ただ当たり外れが結構はげしく、モッサリしたやつに当たるとマジでガックリくる。その分まれに当たる超サクサクしたやつの喜びも大きいが…… バニラモナカジャンボ 最近ってない。冬場にハマってってたときはチョコより断然こっちだと思ってたんだけど、今

    近所のスーパーのアイス評
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/07/13
    そぼく。チョコモナカジャンボ好き。アイスの実とかパピコとか偶に食べると旨い。爽は寒い。サクレは猛暑用、酷暑になったらアイスボックス。レディーボーデンバニラは常備。疲れ切るとジャイアントコーンとか食べる
  • 一生油絵やらないと思い込んでる人へ

    キャンバス → 100均に売ってる。 キャンゾール → 地塗り剤だがアクリル用のジェッソなら500~800くらいで済む。 絵の具 → 最低ラインのホルベイン製なら1800~3000で12色セット。 オイル → もともと調合されてるやつでいい。それぞれ買う必要性はほぼない。 洗浄液 → 直接ジャバジャバ洗えるボトルが1800円位。 筆 → 100均で買える。 追記:イーゼルは100均の写真用イーゼルがあるよ。F3~F4くらいまでなら大丈夫。 ただし、以上だけだと死後50年持たせるとかそういう強度はない。 半年たったらワニスを塗るとか必要だけど、メンドクセーなら放置で。 でもってこういう記事はブクマされない。 なぜなら油絵教室でしくじった話だとか、生徒から先生になった話だのというストーリー性が求められるから。 それと洗浄液は基灯油なので発火に注意。

    一生油絵やらないと思い込んでる人へ
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/07/13
    高校の美術で油絵やった。キャンバス地のボードみたいなの無かったっけ。あれ便利だよなー。絵の具をいっぱい載せて削っていくのが好きだったなあ。筆よりナイフで描く。でも、贅沢な趣味だよな。絵の具高いよ。