2017年3月8日のブックマーク (2件)

  • フランス人の部屋にはゴミ箱がなくても日本人の部屋にはゴミ箱はあっていい | キュラピー

    こんにちは、整理収納ソムリエのだーかねです。 2017年1月に、『フランス人の部屋にはゴミ箱がない おしゃれで無駄のない暮らし』と言うが発売されました。 ん? 以前もそんなが発売されたような。。。 思い出した! 『フランス人は10着しか服をもたない』 こちらも発売された当時、話題になりましたね。 フランスシリーズは鉄板なんでしょうか。 参照記事:フランス人の部屋にはゴミ箱がない!? フランス人から学ぶ、おしゃれで無駄のない暮らしのヒント ストック 『買わない。持たない。だから、捨てない!』 『部屋を倉庫にしてしまわないように、日用品はストックしない』 日人にとって最も苦手なのことの一つ。 セールがあるとここぞとばかりに買ってしまう。 在庫がたくさんあるにも関わらず不安になって買ってしまう。 結局、長い目で見ると余計に買っている分、無駄遣いになっているし、部屋のスペースも奪っているし、

    dandassociate
    dandassociate 2017/03/08
    文化の違いって面白いですね。
  • 【Anova低温調理】自家製スープと醤油麹焼豚で作るチャーシュー麺

    昔から1度はやってみたかった自家製スープでつくるラーメン。 とうとうやってしまいました。 ほんとーならば麺打ちからチャレンジしたかったんですが、前回の記事でつくった醤油麹を味わうのが最大の目的だったので、麺打ちの知識を仕入れるのにかかる時間、そいつに耐えることができませんでした。だって、早く焼豚べたいもの! 醤油麹についてはこちらをどうぞ。 【超簡単!】低温調理によく合うと噂の万能調味料、醤油麹をつくってみた – だがそれがいい というわけで麺打ちはまたの機会にするとして、今回は。 ・スープ ・焼豚 ・味玉 を自作してラーメンを作りたいと思います。 初めてのスープづくりの前にちょうど醤油麹を仕込んでいる頃だったと思います。 最近、影響を受けまくっているぶちおかわりのぶちさんがタイミングよくラーメンを仕込んでいました(笑) 無化調でもやってみたいなと思い、スープ作り。猪のスペアリブを軽

    【Anova低温調理】自家製スープと醤油麹焼豚で作るチャーシュー麺
    dandassociate
    dandassociate 2017/03/08
    ラーメン食べたくなってきたw