タグ

2008年1月26日のブックマーク (13件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:

    サウジアラビア「東京人の民度は素晴らしい。落ちてる財布を交番に届けた!」  大阪じゃなくてよかった〜 (名無しクオリティ)

  • 「マイナスイオンは身体に良い」「クラスターが小さい水はおいしい」…疑似科学にだまされやすい日本人 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「マイナスイオンは身体に良い」「クラスターが小さい水はおいしい」…疑似科学にだまされやすい日人 1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★ 投稿日:2008/01/26(土) 16:20:45 ID:???0 疑似科学とは、その名のごとく「科学に似て非なるもの」のことである。身近な例では「マイナスイオンは身体に良い」とか「クラスターが小さい水はおいしい」といった類(たぐ)いの仮説で、科学的な根拠の薄いものを言う。 科学者のほとんどは、こういった仮説が実験的・理論的な根拠の薄いことを知っているけれども、「マイナスイオン」とか「クラスター」といった科学用語が使われているために、一般の人は気付かないことが多い。科学用語を使っているために、人々が根拠のない仮説を信用してしまうのが問題なのである。 マイナスのイオンはたしかに存在するが、それが身体に良い、ということは科学的・医学的に検証されていない。だか

    「マイナスイオンは身体に良い」「クラスターが小さい水はおいしい」…疑似科学にだまされやすい日本人 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Soros氏の警告? | ウォールストリート日記

    1月23日のFTに、かつてグローバルマクロ戦略のヘッジファンドを率いて世界の為替市場を震撼させたGeorge Soros氏の、昨今の金融危機に対するコメントが掲載されていました。 この記事は「The worst market crisis in 60 years」(過去60年で最悪の市場危機)と題され、今回の金融危機により、第二次大戦後から現在まで続いて来た、アメリカの信用拡張に依存した経済システムが、終わりを告げたと主張しています。 なかなか興味深い内容だったので、以下にその記事の抄訳を載せて見たいと思います。(原文も最後に添付します。) 過去60年で最悪の市場危機 George Soros 今日の金融危機は米国の住宅バブルによって引き起こされた。この危機は、第二次大戦後に何度か見られたような金融危機と似ている側面もあるが、一点だけ今までと大きく違うことがある。それは、この危機が、ドルを

    Soros氏の警告? | ウォールストリート日記
  • なかなか撮れない上空からの写真を撮影できる「Flying Stick Camera」: DesignWorks Archive

    写真のできはアングルで決まると言っていいほど、どの角度からどう撮影するのかは重要です。今日紹介するのカメラ「Flying Stick Camera」はそんなカメラアングルに革命をもたらす一台です。 このカメラは竹とんぼ型になっていて上空に飛ばす事ができるようになっていて、今まで手軽に撮影できなかった上からのアングルを簡単に可能にしてくれると言うものです。 詳しくは以下 シャッターは無く、飛ばすと決められた感覚で撮影をしてくれる仕組みだそうです。飛ば仕方はその形状の通り、竹とんぼを飛ばす感覚です。上手く撮影できれば下記のようなアングルの写真をとる事ができます。 今はまだアイデア段階のプロトタイプで、どのくらいの解像度か、記憶はどうするのかなど細かい事は決められていません。販売はされていませんが、遊び心があって面白いアイデアだと思います。様々な問題点やクリアしなければならない事はあるかとおもい

    なかなか撮れない上空からの写真を撮影できる「Flying Stick Camera」: DesignWorks Archive
  • マクドナルドがエスプレッソコーヒー部門へ進出し、スターバックスと対決

    ちょっと町中でコーヒーが飲みたいときに寄るところといえばスターバックスやドトールコーヒーといった店が挙げられますが、そのうちマクドナルドが筆頭に挙げられる日が来るかも知れません。現在、マクドナルドアメリカの国内800店舗で試験的にエスプレッソマシンを導入しているのですが、これを全米にある約1万4000店舗ほぼ全店に拡大する予定だそうです。 詳細は以下から。 McDonald's Takes On A Weakened Starbucks - WSJ.com NIKKEI NET(日経ネット):米マクドナルドとスタバ、コーヒー顧客争奪戦 マクドナルドコーヒー販売参入でスターバックスに挑戦 国際ニュース : AFPBB News THE WALL STREET JOURNALが報じたところによると、マクドナルドアメリカにある約1万4000店舗ほぼすべてに専用のエスプレッソマシンとバリスタ

    マクドナルドがエスプレッソコーヒー部門へ進出し、スターバックスと対決
  • 手で読む統計 - 書評 - STATISTICS HACKS(和訳) : 404 Blog Not Found

    2008年01月26日02:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 手で読む統計 - 書評 - STATISTICS HACKS(和訳) オライリー・ジャパンの矢野様より献御礼。 STATISTICS HACKS Bruce Frey 鴨澤眞夫監訳 / 西沢直木訳 [原著:STATISTICS HACKS] これは面白くて使える。 ただし、競争も激しい分野でもある。 書、「STATISTICS HACKS」は、統計をハック、すなわち実践を通して学ぶ。「クラック」の意味で流通している「ハック」を統計に応用したものに関しては、すでに「統計でウソをつく法」というロングセラーがあるのでそちらを参照。 目次 - oreilly.co.jp -- Online Catalog: Statistics Hacksより クレジット はじめに 統計の基 秘密を盗め 2つの数字で世界を記述 オッズの計

    手で読む統計 - 書評 - STATISTICS HACKS(和訳) : 404 Blog Not Found
  • やる夫で学ぶサブプライム問題についてちょいとツッコミ

    やる夫で学ぶサブプライム問題 あの、ちょっと話題になっているやつですが、今日は、ちと尻馬。 これ、いくつか困った間違いがあるので、そこの話を。 あの、ハルヒがブッシュってのは、非常に笑えていいのですが、いくつか問題があるんで、そこを指摘させていただきます。というか、ここだけは我慢できないというのがあったので。 あらかじめ言っておきますが、簡単に面白くサブプライム問題について知るには良いテキストだと思います。大筋は問題ないです。ただ、細かい所で、どうしても突っ込んでおかないといけないのがあるんで、ちょいと突っ込みをいれておきます。 ●プロローグ 「住宅価格の高騰」 まず、サブプライム問題は、アメリカ住宅価格の高騰から始まりました。ここは突っ込みはいらんのですが、上記のやる男のやつだと、ブッシュが「なんとか国民全員に家が行き渡るような政策を考えてみましょうか。」ってなってますよね? ブッシュ

    やる夫で学ぶサブプライム問題についてちょいとツッコミ
  • スイング&デイトレ注目銘柄 etc・・・

    10月30日(ブルームバーグ):資産家ジョージ・ソロス氏は30日、70年で最悪の景気低迷のなかで、レバレッジッド・バイアウト(LBO、買収先の資産を担保にした資金借り入れによる買収)と商業用不動産に関連して今後、「血を見る」ような事態になるだろうとの見方を示した。 ソロス氏は出身地のブダペストにある中央ヨーロッパ大学に招かれて講義し、「商業用不動産およびLBOで血を見ることになるのは、まだこれからだ」と述べ、「こうした要素は引き続き米経済を圧迫するとみられる。また、米消費者はもはや世界経済の原動力とはならないだろう」と分析した。 さらに、世界経済の回復は「いずれ勢いを失う」だろうとし、2010年または11年に「二番底」に陥る可能性を指摘した。 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=agOuW22D08o0 ■レバレッジド

    daniel1983
    daniel1983 2008/01/26
    B・N・F氏
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「東京だから」という病:日経ビジネスオンライン

    最近、東京ではよく電車に乗る。それまでタクシー派だった私にとって、数千円かかっていた距離が、160円で行けることを知ったときの驚愕。「ヒャ・・・ヒャクロクジューエン!?」と叫んだ時からナニワ根性が開花し、何が何でも電車に乗らなきゃソンという感覚になった。それまではレンタカーで移動していた千葉にも、電車で行くことにした。 電車に乗る時、私はインターネットで乗換えや駅名など、入念にチェックする。千葉の海浜幕張まで東京駅から京葉線で乗換えなしの30分ほどで行けると表示されていた。私は自信を持って「京葉線」にたどり着き「海浜幕張方面」と書かれたホームに降りた。 ホームにはすでに電車が扉の開いた状態で停止し出発を待っていた。もう一度上を見るとホームには確かに「海浜幕張方面」と書かれてある。それでも念のために一人の乗客に声をかけた。 「これは海浜幕張に行きますか?」 「わかんない。行くんじゃないの?」

    「東京だから」という病:日経ビジネスオンライン
    daniel1983
    daniel1983 2008/01/26
    被害妄想
  • http://www.richard.peterson.net/buyontherumor10.html

  • 株式市場の“非合理”アノマリーで読む株価の動き - 個人投資家のための相場復習ノート - マネーのまぐまぐ!

    日々、新聞やテレビをにぎわすニュースをきちんと理解できていますか?疑問を疑問のままにしていませんか? 現役証券アナリストが、ニュースを詳しく解説し、そこから学ぶべき株式相場で成功のヒントを伝授します! 株式市場の“非合理”アノマリーで読む株価の動き 10月は安値がつきやすい? 株式投資をしていると、合理的に説明ができない現象に出会うことがあると思います。一般的に、株式市場などマーケットにおける価格形成は、経済合理性に基づいているといわれますが、場合によってはそれだけでは説明できない現象もあるのです。 こうした合理的に説明がつかない市場の変化を「アノマリー現象」と呼びます。アノマリー(anomaly)とは「例外、異例、矛盾」といった意味の言葉。投資の世界におけるアノマリーとは、価格理論から導かれる期待収益率よりも高い(あるいは低い)収益率を生む一連のパターンのことを指します。 売り買いをする

  • Microsoft Word - Experimental asset markets.doc