タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (2)

  • 読書感想文は難しい

    グルメ紹介記事で「美味しいです」という言葉を使うと、安っぽい文章になってしまいます。 同じように読書感想文も「このは面白い」と書いてしまうと、いかにも表面的で、面白さは伝わりにくいです。 を読んだら、自分を読め 年間1,000,000ページを血肉にする〝読自〟の技術 読書をするのは自分。読書で得た内容を血肉にするのもしないのも自分。 読んだの内容だけでなく、読みながら自分で思考した内容を、大切にしたいです。 読書感想文は難しい 読書感想文は当に難しいものです。 今僕は書評ブログを書いていますが、1冊の質を的確に見抜き、短い言葉で表現するということは実に至難の技です。 そんな難しいことを子どもにやらせるなんてとんでもない。 via: P140 読書感想文は当に当に難しいです。弾さんの書評はいつも参考にさせて頂いています。 色々な文体での紹介をしてきた中で、当ブログでは

    読書感想文は難しい
  • すべてブロガーさんにお勧めしたい、書評を前提とした読書術

    アルファブロガー小飼弾さんが、どんなを書くのかな?と興味がわいて、読んでみました。 空気を読むな、を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法 (East Press Business) 結論を言うと、日ごろからブログを読んでいて、弾さんの考え方・主張には常に触れていたため、書はブログの復習のような感じでした。 シンプルでわかりやすい口調で書かれているので、あっという間に読めてしまいました。 逆説的に聞こえるかもしれませんが、アウトプットすることで「忘れられる」のです。「書いたからこの件は終わり」というように。 そこで得た知識は確実にモノになっています。いったんアウトプットしてしまったら、の内容も、そのを読んだという記憶もなくなってしまうのではないか、と不安に感じるかもしれません。 しかし、それは誤りです。むしろほとんどの部分を意識的に無くさなければならない。強制的に捨てようとしても、重

    すべてブロガーさんにお勧めしたい、書評を前提とした読書術
    dankogai
    dankogai 2010/11/29
    御礼なうm(__)m > @kankichi
  • 1