タグ

medicineに関するdankogaiのブックマーク (60)

  • 3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話

    あらゆる製造プロセスを大きく変えた3Dプリントの技術ですが、医療の分野にも影響がありました。安く高度なロボット義手の作成に成功し、今後10年以内には物の心臓を3Dプリンターで出力できるようになると考えられています。そんな新しい医療分野において、3Dスキャンや3Dプリントの技術を救うとともに、知らず知らずのうちに革命をもたらした1人の男性がいました。 How 3D Printing Helped a Man Save his Wife's Sight | Make: https://makezine.com/2015/01/14/hands-on-health-care/ マイケル・バルザーさんは2013年の8月まで、空軍のテクニカルインストラクターを務めるなどして生計を立てていた、普通のソフトウェア開発者でした。3Dイメージングに精通していたバルザーさんは、であり心理セラピストのス

    3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話
    dankogai
    dankogai 2015/01/15
    日本でもMRIデータは言えばCD-Rに焼いてもらえるお。有償だけど。3000円ぐらいだったか http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50261431.html
  • NOのNOは脳 - 書評 - 単純な脳、複雑な「私」 : 404 Blog Not Found

    2013年09月08日17:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech NOのNOは脳 - 書評 - 単純な脳、複雑な「私」 著者人より献御礼。 単純な脳、複雑な「私」 池谷裕二 2009.05.12 初出。原著に対する書評 2013.09.08 ブルーバックス版に更新 自筆サイン付き!(^o^)v←ゲシュタルト群化 そのサインには、「今回のは一番気合いを入れて書きました」とある。「進化しすぎた脳」の著者がここまで言うからには、面白くないわけがない。 面白く「ない」わけが「ない」? 「面白い」と「面白くないわけがない」の違いは一体なんだろう? そこにこそ、単純な脳が、複雑な心を生み出す仕組みがあった。 「ゲーデル・エッシャー・バッハ」以来の Eye-opener, いや Mind-opener と認めるのに私は「やぶさか」では「ない」。 書「単純な脳、複雑な「私」」は、今日で最

    NOのNOは脳 - 書評 - 単純な脳、複雑な「私」 : 404 Blog Not Found
    dankogai
    dankogai 2013/09/08
    2013.09.08 ブルーバックス版に更新
  • わたしの、最高の一作 - 画評 - フランケン・ふらん : 404 Blog Not Found

    2012年03月05日23:45 カテゴリ書評/画評/品評Art わたしの、最高の一作 - 画評 - フランケン・ふらん 全8巻を大人買い。 フランケン・ふらん(全8巻) 木々津克久 なんてこったい。 この作品を、連載完了まで知らなかったなんて。 木々津克久、すごい。 漫画、すごい。 漫画は、物語は、ついにこれほどの高みにたどり着いたのか。 人類には早すぎるかもしれないが、まあ、いい。 人類には、二種類いるのだから。作を読んだ者と、読んでいない者と。 作者はどっち?どっちでもない。ネ申なのだから。 作「フランケン・ふらん」は、血湧き肉踊るハートフルメディカルハードSFコメディマンガ。 以上。と言いたいところだが、メディカルだけあって、「使用上の注意」を書いておかないと厄事法にひっかかり兼ねないので蛇足しておくと… 血湧き肉踊る 比喩ではありません。 ハートフル 「ハート」は「心」よりも

    わたしの、最高の一作 - 画評 - フランケン・ふらん : 404 Blog Not Found
  • 1987年ブラジルのゴイアニアでのセシウム汚染事故 - buveryの日記

    ゴイアニア事故の話は、福島の牛が500ベクレルだ、1000ベクレルだ、1万ベクレルだと大騒ぎしている私たちから見れば、『なんと愚かなことをしたのか』とため息の出るような話です。ゴイアニア事故では1万ベクレルなどケチなことを言わず、その9桁、10億倍の話なので、初期には教科書通りの直接的な急性障害を起こしていて、私たちが直面している、長期の影響(=癌のリスク)とは文字通り桁の違う、質の違う話です。 それを踏まえた上で、 ちゃんと制御されていない放射性物質は深刻な障害を引きおこしうること、 放射性物質に対する最大の防御は、知識であること、 を確認するべきだと思います。 さらに、事故直後の除染作業が終わってからの、長期に渡る期間は、まさしく私たちが直面している問題になります。 ICRP111 pp 59-61 A.9. Goiaˆnia, Brazil (A 51) 1987年の9月13日、二人

    1987年ブラジルのゴイアニアでのセシウム汚染事故 - buveryの日記
  • 「格上の人間」- 書評 - 放射線のひみつ : 404 Blog Not Found

    2011年06月06日14:45 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 「格上の人間」- 書評 - 放射線のひみつ 出版社より献御礼。 放射線のひみつ 中川恵一 / 寄藤文平 これ、「フクシマ」抜きでもっと早く出版されるべきだった。 放射能に縁がある--ということは実は全ての人々--が手元においておくべき一冊。価格も千円未満だし。 書「放射線のひみつ」は、東大病院放射線治療チーム、@team_nakagawa の中の人々の真中の人による、放射線を正しく--そしてあえて語弊リスクをとるのであれば「楽に楽しく」--怖がるための一冊。寄藤文平イラストのおかげでそう仕上がっている。 目次 まえがき──原発事故と放射線 第一章──言葉と単位、これだけは! 1. 放射線を語るための「言葉」から始めましょう。 2. 「被ばく(被曝)」は「被爆」ではありません。 3. 「放射能がやって来る!」はまち

    「格上の人間」- 書評 - 放射線のひみつ : 404 Blog Not Found
  • 東日本大震災 - あなたが出してる放射線、内部被ばくについて調べてみた : 404 Blog Not Found

    2011年03月20日18:00 カテゴリ東日大震災SciTech 東日大震災 - あなたが出してる放射線、内部被ばくについて調べてみた 404 Blog Not Found:東日大震災 - 紹介 - 放射線量チャート に対して、「内部被ばくに関して知りたい」というコメントを複数いただいたので自分でも調べてみました。 最大の放射線源は何とカリウム そう。バナナにも多く含まれる必須元素。「放射線量チャート」にも「バナナ一0.1μSv」と載っている理由がこれでしょう。年間でも390μSv = 0.39mSv。このことは以下にも明記されています。 Potassium-40 - Wikipedia, the free encyclopedia Potassium-40 is the largest source of natural radioactivity in animals and

    東日本大震災 - あなたが出してる放射線、内部被ばくについて調べてみた : 404 Blog Not Found
  • 東日本大震災 - 紹介 - 放射線量チャート : 404 Blog Not Found

    2011年05月02日18:00 カテゴリ東日大震災SciTech 東日大震災 - 紹介 - 放射線量チャート よくできているのでこちらでも紹介。 初出2011.03.20; 2011.05.02改訂 Radiation Chart ≪ xkcd 普段から自然に浴びている放射線の量を一目で比べられる巨大なインフォグラフィクス(翻訳済) – DNA東北地方太平洋地震に関連して、自然界に存在する放射線量と様々な安全基準を一目で比べられる便利な図が公開されています。放射線被ばくが心配な人もたくさんいると思いますので日語に訳してみました。「今テレビで言ってた○○シーベルトってどれくらいなのかなぁ」と直感的につかみたいときにとても便利ですクリックで原寸 被検索を高めるため、文字おこしも。 μSvオーダー 0.05μSV 誰かの横で寝る 0.09μSV 原子力発電所の周囲80km以内に一年間住む

    東日本大震災 - 紹介 - 放射線量チャート : 404 Blog Not Found
  • 科学雑誌ニュートン - 【放射線】どんな種類がある? 人体への影響は?

    指定されたURLのページは存在しません。 サイト更新などによってURLが変更になったか、URLが正しく入力されていない可能性があります。 ブラウザの再読込を行ってもこのページが表示される場合は、サイトマップでお求めのページをお探しください。 > トップページへ > サイトマップへ

    科学雑誌ニュートン - 【放射線】どんな種類がある? 人体への影響は?
    dankogai
    dankogai 2011/03/17
    newtonpress++
  • 読むワクチン - 書評 - 予防接種は「効く」のか? : 404 Blog Not Found

    2011年01月02日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Medicine 読むワクチン - 書評 - 予防接種は「効く」のか? 光文社新書編集部より献御礼。 予防接種は「効く」のか? 岩田健太郎 著者が曰く、予防接種は「ほとんどの人には打っても打たなくても、何もおきない。しかしほとんどの人が打つことで、その感染症は確実に減少する」。 その意味において、書はまさに「読むワクチン」。値段は「物の」ワクチンの1/10で、しかも副作用はほとんどない。こういうものこそ「接種を義務づけて」もらえないものだろうか>厚労省 書「予防接種は「効く」のか?」は、第一線のプロによる予防接種論。これには各種ワクチン(vaccine)そのものの効用と副作用のみならず、予防接種(vaccination)という社会的行為の効用と副作用までが含まれている。 目次 はじめに 1章 ワクチンをめぐる、日のお寒い現

    読むワクチン - 書評 - 予防接種は「効く」のか? : 404 Blog Not Found
  • やっぱり健康が一番 - 書評 - 無菌室ふたりぽっち : 404 Blog Not Found

    2010年10月20日13:00 カテゴリ書評/画評/品評Medicine やっぱり健康が一番 - 書評 - 無菌室ふたりぽっち 著者より献御礼。 無菌室ふたりぽっち 今田俊 正直、闘病記の類いに感動するには、私はあまりに多くのを読んで来た。 そして患者たちに同情するには、あまりに統計を知りすぎている。 人は一人の例外なく、必ず死ぬという意味で生まれた時から不治の病の患者だとすら達観している。 しかし、書を読了してからは、はっきりこう感じる。「白血病だけはご勘弁」。 書の価値が、そこにある。 「やっぱり健康が一番」と思わせる闘病記と出会うのは、白血病に罹るより稀かも知れないのだから。 書「無菌室ふたりぽっち」は、白血病の闘病記。著者は急性骨髄性白血病にかかり、一度は寛解したものの再発し、弟の骨髄移植を経て今に至っている。まだ「これで大丈夫」だと医学的に言うには、もう三年この状態が

    やっぱり健康が一番 - 書評 - 無菌室ふたりぽっち : 404 Blog Not Found
  • http://www.medicalinsurance.org/death/

    dankogai
    dankogai 2010/10/06
    火葬は地球にやさしくない
  • The first malaria-proof mosquito

    dankogai
    dankogai 2010/07/22
    そうだこの手もあった
  • 近い将来、男性もピルを飲む時代がやってくる!?

    男性用バースコントロールの探究は、ターニングポイントにきたようです。 安全に、確実にバースコントロールできたらいいのになぁと思っている人にとっては朗報かもしれません。最近、イスラエルの科学者が一時的に精液の生殖能力を抑制する化合物を開発中で、実験の段階では結構いい結果をだしている事が分ったんです。 その人は、テル・アビブのBar-Ilan UniversityのHaim Breitbart氏。彼と研究パートナーのYael Gurが、女性の生殖器官に精子が入った後、重要な生化学的変化が起こることを発見したのが、この男性用避妊ピル「Bright Pill」の開発の鍵となったそうです。 彼らの実験では、化防物を低投与量のあたえられたネズミたちは、1ヶ月間無精子の状態でした。もっと沢山の量の化合物を与えたネズミは、3ヶ月無精子の状態だったそうです。そして、気になるっていうか重要な事は、彼らの性欲は

    近い将来、男性もピルを飲む時代がやってくる!?
    dankogai
    dankogai 2010/07/19
    ゴシポールは結局実用化されなかったが、今度はどうか
  • 色弱者も良く分かる赤信号:Garbagenews.com

    以前【地方テレビ局の業績状態……(1)直近決算の比較】などで財務状態について触れた【アール・ケー・ビー毎日放送(9407)】。こちらの公式サイトで掲載されている「福岡及び九州のニュース」で先日2010年7月14日、興味深いニュースが掲載された。「色覚障害でも見やすい信号」との記事で、色覚障害の人でも、信号機の色が容易に判別できるというものだ。 【信号機の色はなぜ「赤黄青」なのだろう】でも少々触れているが、今後新設される信号は基的にLED製となる。ところが色の識別が難しい(普通の人とは色の見え方が異なる)色覚障害の人(色弱者)には、LED製の信号機はこれまでの電球式と比べ、より一層判別がつきにくくなったのだという。 色覚障害の中でもっとも多いのは「赤系統から緑系統への識別が難しい」人たち。これまでの電球形式の信号機の場合、色そのものではなく、信号機の明るさで見分けてきた。ところがLEDの場

    色弱者も良く分かる赤信号:Garbagenews.com
    dankogai
    dankogai 2010/07/17
    なるほど
  • 健全な先入観 - 書評 - レジデント初期研修用資料 内科診療ヒントブック : 404 Blog Not Found

    2010年03月24日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Medicine 健全な先入観 - 書評 - レジデント初期研修用資料 内科診療ヒントブック Amazonにて予約したもの レジデント初期研修用資料 内科診療ヒントブック medtoolz 書はあくまで医師、それも内科医師による利用を想定して作成されたものなので、医師でない私には評価能力がなく、よってこれから書くのは書評ではなく感想ということになるのだが、書の謝辞に私の名も登場するし、あとがきを見ればわかるとおり書が世に出たのは医師業界外の力によるものなので、書を選ぶにあたって私の言葉にもいくばくかの価値はあるのではないか。特に書の成り立ちと構成は、医療以外の面でも学ぶべき点が多く、その点では医療に携わる人のみではなく、を作る立場にある人は入手しておいて損はない一冊というのは弾言できる。 書、「レジデント初期研修用資料

    健全な先入観 - 書評 - レジデント初期研修用資料 内科診療ヒントブック : 404 Blog Not Found
  • パニック禁物、油断もっと禁物 - 書評 - インフルエンザ パンデミック : 404 Blog Not Found

    2009年09月16日22:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech パニック禁物、油断もっと禁物 - 書評 - インフルエンザ パンデミック 講談社高月様より献御礼。 インフルエンザ パンデミック 河岡義裕 / 堀研子 これはすごい。内容もすごいが、タイミングもすごい。 最も人を殺したウイルスという点において、「人類最強の敵」であるインフルエンザを知るという点において、最高の一冊。敵を知り己を知れば百病危うからずということであれば、書こそ最強の常備薬だ。 書「インフルエンザ パンデミック」は、ロベルト・コッホ賞を受賞したインフルエンザの世界的権威が書き下ろした、「インフルエンザ大全」。厳密には「大全の抄録」であるが、ここまでの広さと深さを兼ね備えた一冊は、専門書でもかつてないのではないか。これが1,000円未満で入手できるのだから素晴らしい。 目次 はじめに 第1章 パンデミ

    パニック禁物、油断もっと禁物 - 書評 - インフルエンザ パンデミック : 404 Blog Not Found
  • なんともすごすぎる人だ - 書評 - いち・たす・いち : 404 Blog Not Found

    2009年08月15日02:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech なんともすごすぎる人だ - 書評 - いち・たす・いち 中田力教授のを、ひととおり取り寄せて読んでみた。 いち・たす・いち 中田力 『脳のなかの水分子』中田力 松岡正剛の千夜千冊・遊蕩篇 を見てびっくりしたからだ。 立花隆「脳とビッグバン」 中田教授には、すでに一回六、七時間のインタビューを三回も行っているが、行くたびに、新幹線の最終電車にかけこみ乗車するまで話を来続けることを繰り返している。この先の話がそれくらい面白いのだが、まだ一般読者に伝えるレベルまで仮説が成熟していないということで、この話は止めておく とはこれのことだったのか。 しかしここではあえて「脳のなかの水分子」ではなく、「いち・たす・いち」の方をとりあげる。こちらの方が研究者としての著者の姿勢がよくあらわれて面白いというのが一つと、「渦理論」を差し

    なんともすごすぎる人だ - 書評 - いち・たす・いち : 404 Blog Not Found
  • 体育会系から理系へ - 書評 - 傷はぜったい消毒するな : 404 Blog Not Found

    2009年07月22日06:00 カテゴリ書評/画評/品評Medicine 体育会系から理系へ - 書評 - 傷はぜったい消毒するな 傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 - 情報考学 Passion For The Futureを見て、旅の道連れに購入。 傷はぜったい消毒するな 夏井睦 なに、このぶっとんだ面白さ! そう。面白い。これを読めばもちろん傷の直し方もわかるけど、むしろそちらがおまけで当の主題は「生態系としての皮膚の科学」。エンジニアで非サイエンティストが七転八倒した結果生み出した理論は、総じて役にも立つし面白いのだけど、いやはや、こんな身近なところにこんな凄いのが転がっていたとは。 書「傷はぜったい消毒するな」は、外科医というなのエンジニアにして「素人サイエンティスト」が熱く熱く語る、傷治療のエンジニアリング経由の皮膚と細菌のサイエンス。熱すぎて火傷しそうだ。

    体育会系から理系へ - 書評 - 傷はぜったい消毒するな : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:逞しき者、汝の名は女 - 書評 - なぜ女は昇進を拒むのか

    2009年06月29日18:30 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering 逞しき者、汝の名は女 - 書評 - なぜ女は昇進を拒むのか 早川書房富川様より献御礼。 なぜ女は昇進を拒むのか Susan Pinker / 幾島幸子 / 古賀祥子訳 [原著:The Sexual Paradox: Men, Women and the Real Gender Gap] 「まさか」より「やはり」が多い一冊。 男が脆い性であることは、「できそこないの男たち」をはじめ多くのがすでに指摘しているところであるが、書の特徴はそれを女性側から指摘したことにあるだろう。 勝間和代書評が欲しいところだ。 書「なぜ女は昇進を拒むのか」は、女性で、息子を持つ母で、そして進化心理学の第一人者で、「社会における男女格差は、男女の育て方に起因するのであり、生まれつきの差はない」とする、著者の呼ぶと

    404 Blog Not Found:逞しき者、汝の名は女 - 書評 - なぜ女は昇進を拒むのか
  • 共感のファームウェア - 書評 - ミラーニューロンの発見 : 404 Blog Not Found

    2009年05月28日13:00 カテゴリSciTech 共感のファームウェア - 書評 - ミラーニューロンの発見 早川書房小都様より献御礼。 ミラーニューロンの発見 Marco Iacoboni / 塩原 通緒訳 [原著:Mirroring People] 心理学にとってのミラーニューロンの発見は、生物学にとってのDNAの発見にも匹敵する。そのミラーニューロンとはなにか、そして我々にとって何を意味するのかを、第一人者が語った書に共感できない人は、悪の遺伝子の持ち主かもしれない。 そう。共感。我々がどう共感しているのか、いやそもそもなぜ共感できるかという問題の糸口が、ここにある。あなたがを読める理由も、まさにそこにあるのだ。 書「ミラーニューロンの発見」は、ミラーニューロン研究の第一人者による、ミラーニューロンの一般解説。実はミラーニューロンの発見者であるリゾラッティも、ずばり「

    共感のファームウェア - 書評 - ミラーニューロンの発見 : 404 Blog Not Found