タグ

2019年4月13日のブックマーク (3件)

  • とあるお菓子屋さんがとてもタイムリーで高センスなケーキの注文を受ける→完成品がこちらです「完璧だ!」「コラ画像じゃないのねw」

    くが🐕 @Kuga1412T これこのタイミングで更に「三十路」って所が良いよねww 四十路でも五十路でもなく三十路。若さに拘る女性なら特に微妙な年代。 それを堂々と掲げさせちゃうこの注文者さんのセンス、めっちゃ好き。 twitter.com/taiikukaikei__… 2019-04-13 13:45:10

    とあるお菓子屋さんがとてもタイムリーで高センスなケーキの注文を受ける→完成品がこちらです「完璧だ!」「コラ画像じゃないのねw」
    danseikinametaro
    danseikinametaro 2019/04/13
    これ何がいいってかわいいキャラクターとかじゃないから食うときに罪悪感がない(官房長官ごめんなさい)
  • 「読む」と「聞く」とじゃ、大違い|高井浩章|note

    昨日4月12日、東京大学の入学式があり、理科一類に入学した長女の親として、式典に参加した。ここで上野千鶴子氏が行ったスピーチが話題になっている。そのことについて、ちょっと考えてみた。 以下は私が式典の最中に流したツイートだ。 (アカウントはこちら。気軽に日記感覚で書いたら…) 正直、こんなに反応があるとは思わなかった。 13日16時半時点でリツイートが2400、「いいね」は4200超。まだ通知が止まらない。「いいね」も多いけど、なかなかの罵詈雑言も頂戴している。 人生初の「炎上」だ。ツイッター、コワイ……。 野次馬根性で武道館に私は「お祝い3割、野次馬根性7割」ぐらいの気分で入学式に行った。 「お祝い濃度」が低いのは、合格祝いやら何やら散々やったし、もう講義も始まっているし、あまり節目感を感じていなかったからだ。高揚感はほとんどなかった(すまん、娘よ……)。 一方、記者としては「東大入学式

    「読む」と「聞く」とじゃ、大違い|高井浩章|note
    danseikinametaro
    danseikinametaro 2019/04/13
    個人的に読んでてもたいして違わなかった。よりにもよって東大新入生にフェミへの悪印象を植え付けたのは最悪だと思う。
  • ヤフオク! - ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ...

    ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ■ PC9801版 拡張ボード仕様 ■ ■■ 商品説明 ■■ 出品物の説明が難し商品となりますが、出品者は1980年代にYMO(イエローマジック・オーケストラ)で、 シンセサイザー関係のエンジニアをしておりました。 その当時、YMOやJ-POP系の音楽制作の現場では、現在で言うサンプラーとかサンプリング・マシンと呼ば れるようになったレコーディング機材が求められておりました。 現在では珍しくありませんが、当時はまだ単体の録音機材としてはサンプラーが生まれていない時代でした。 その時代に当時の東芝EMIが自社スタジオのレコーディング機材としてサンプラーを開発しました。 YMOファンの方であればご存知かと思われますが、それがLMD649と呼ばれたサンプリング・マシンでした。 LMD649はYMOのアルバム「BGM」や「テクノデリッ

    ヤフオク! - ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ...
    danseikinametaro
    danseikinametaro 2019/04/13
    aguse経由で魚拓 http://gyo.tc/1LmnQ