ブックマーク / shiyuzevo.hatenablog.com (10)

  • 春休みの中学生の過ごし方!高校の準備をしていこう! - ゲームと柴犬は神!!

    卒業式が無事に終わり、僕は春休みに突入しました。 卒業式の記事、たくさんの人から嬉しいコメントをもらい、嬉しかったです。ありがとうございます。 shiyuzevo.hatenablog.com さて、春休みに入ったということですが、はるやすみはたったの10日ほどしかありません! 受験頑張ったんだからもう少しくれよ。。と思いますが、仕方ありません。 なんの目標とかもないのもあれなので、今回は春休みの中学生の過ごし方を書いていこうと思います。 もうすぐ「中学生」じゃなくて「高校生」になるのは寂しいですね。 春休みの中学生の過ごし方! さあ、早速春休みの中学生の過ごし方を書いていこうと思います! どんなふうに過ごすのかを、実際の中学生が紹介します。 高校の準備をする 春休みといってもあまり時間はないですからね。だらだらしていたらあっという間に終わります。 そして、高校の準備とか結構大変なんですよ

    春休みの中学生の過ごし方!高校の準備をしていこう! - ゲームと柴犬は神!!
    dantandho
    dantandho 2024/03/20
    高校入学の前の春休みは、漫画をずっと読んでいた気がします〜高校生活、楽しみですね〜
  • 無事に中学校を卒業しました🌸3年間いろいろあったけど、今思うといい3年間だったなあ - ゲームと柴犬は神!!

    皆さん!無事に中学校を卒業することができました! たくさんの苦悩や、つらいことがありましたが、ブロガーの皆さんに支えられたことなどによって、乗り越えることができました。 今思うと、嫌だった思い出も、いい経験になったなと感じています。 やはり、3年間で無駄なことなんてなかったですね、そして最後の中3では友達が数人できましたし。 辛いことがあった分、もちろんいいことだってありました。 今回は、3年間の振り返りと、卒業式について書いていきます。 知る人ぞ知る僕の過去 これは僕のブログをよく読んでくれている人はわかるんですが、中2の頃の自分はかなりやられてまして。 他のクラスの人から見てもわかる、問題児を固めたようなクラスになってしまいました。 僕が関わる人をミスったのがいけないんですが、苦しい思いをしました。 2年生の時は、ブログも書く気になれず、こちらのブログは適当気味になっちゃってね。 3年

    無事に中学校を卒業しました🌸3年間いろいろあったけど、今思うといい3年間だったなあ - ゲームと柴犬は神!!
    dantandho
    dantandho 2024/03/19
    「今思うと〜」の部分、成長されているのですね〜頼もしく感じます〜
  • 今日は僕の誕生日!15歳になりました! - ゲームと柴犬は神!!

    みなさん。。ついに15歳になりました! いろんなことがある1年でしたが、無事にまた迎えることができました。 それより、もう生まれてから15年も経つなんて早いですね。 前まで小学生とかだったのに、もう中学生を終えようとしてます! 今回は、僕の誕生日についていろいろかいていきます。 僕の誕生日の予定 今日は僕の誕生日なので、予定というかすることを話していきたいと思います。 どんなことをするのか、ご覧ください。 昼間は学校 誕生日ですが、残念ながら昼間は学校。 昼間は学校でしたが、僕の誕生日を祝ってくれる人はおらず。 そりゃ僕が誕生日を公開してなかったので当たり前ではある笑 とまあ昼間は学校に行っていましたよ! とんQに行く 誕生日はおいしいご馳走をべれる日! とんQというお店で、おいしいトンカツをべます! とんQ知っている人少ないと思いますが、めちゃめちゃおいしいです。 値段はそこそこ行っ

    今日は僕の誕生日!15歳になりました! - ゲームと柴犬は神!!
    dantandho
    dantandho 2024/03/07
    おめでとうございます〜〜〜
  • 嘘でも「楽しい」などのポジティブな意見を持つと人生が変わる! - ゲームと柴犬は神!!

    結構僕はネガティブ人間かなと自分で思います。 結構悲しい人間なことで、常に人から敵対視されるような人間であります。 ただ、その理由の1つとして、ネガティブなことを言っている、などが上げられたりするんですね。 このネガティブをポジティブに変えてみれば、人生は必ず変わると思うんです。 今回は、嘘でもポジティブな意見を持てば人生が変わるという記事を書いていきます。 嘘でも「楽しい」と口にしてみたり考えてみる 世の中うまくいかないなんてことは当然、僕をみてください!この失敗の塊でできてそうな僕を! 今中学3年生ですが、これまで数多くの失敗をしてきているのは僕だけではありません。 だからこそ、必ずしもやりたくない、行きたくないなんて感情が生まれるのは当然のことなのです。 だけどね、この時にネガティブな言葉を発すると、当にその気分になるんです。 嬉しいことをされたことは覚えてないけど、嫌なことをされ

    嘘でも「楽しい」などのポジティブな意見を持つと人生が変わる! - ゲームと柴犬は神!!
    dantandho
    dantandho 2024/02/06
    まったくその通りですね〜
  • 少し風邪落ち着いてきたかな? - ゲームと柴犬は神!!

    インフル2日目、薬をもらったので、少し楽になってきました。 お腹は空いているんですが、欲がわかない地獄みたいな感じになってます笑 1日中自分の部屋に隔離されていて、インフルに負けた気がして嫌なので、早く治るように頑張ります!

    少し風邪落ち着いてきたかな? - ゲームと柴犬は神!!
    dantandho
    dantandho 2024/02/02
    どうぞお大事に〜
  • 高校の合格祝いに、超久しぶりの焼肉に行ってきた!おいしい肉をたくさん食べました✨ - ゲームと柴犬は神!!

    ⇧この記事が面白いと感じたら、読者登録してくれると嬉しいです! もうすぐ1月も終わりです。どんどん時間の進みが早くなっていきます。 今年は受験生ということで、受験がありましたが、最近受験を乗り越えることができました。 shiyuzevo.hatenablog.com まあ無事合格できたので、とてもいい結果にはなりました。 と無事に合格できたので、お父さんが合格祝いの焼肉に家族で連れて行ってくれました。 焼肉なんていつぶりだろう、小学校の卒業式以来いってないかも、格的なのは。 今回は、久しぶりの焼肉に行ってきた記事を紹介します! 久しぶりの焼肉に行ってきた もう3年ほど前に格的な焼肉をべに行きましたが、3年ぶりにべられる日が来ました! 僕が頑張った証と合格祝いということで行きましたが、やはりおいしい。 焼肉の写真を、画像付きで紹介! まずは乾杯 さあ、無事に合格した問うことで、まずは

    高校の合格祝いに、超久しぶりの焼肉に行ってきた!おいしい肉をたくさん食べました✨ - ゲームと柴犬は神!!
    dantandho
    dantandho 2024/01/27
  • 高校の推薦入試を受けてきました!合格?不合格?正解は? - ゲームと柴犬は神!!

    ⇧この記事が面白いと感じたら、読者登録してくれると嬉しいです! 皆さん、受けてきました推薦入試。 この日のためだけに僕は1か月くらいブログを制限し、勉強にリソースを割いてきました。 来る日も来る日も受験のことが頭をよぎり、プレッシャーとなることが続いていました。 昨日は受験1日前だったので、お父さんにブログを書いてもらいました。 shiyuzevo.hatenablog.com さあ、とうとうついに推薦入試、合否の発表! さあどうだったのか。。うへー!緊張しますねーー! 合否を一緒に見ていきましょう! この記事の目次 合否の前に。。。 中学2年生、絶望的な状態で始まる 受験に向けて必死に勉強 3年2学期、受験に対する方針が見えてくる 推薦を獲得 推薦入試に向けての勉強 推薦入試、合否結果について 受験が終わってもやりたいことは盛りだくさん! 最後に 合否の前に。。。 まず、合否を発表する前

    高校の推薦入試を受けてきました!合格?不合格?正解は? - ゲームと柴犬は神!!
    dantandho
    dantandho 2024/01/22
    おめでとうございます〜頑張って成績を上げての合格、立派です〜
  • 伊豆高原の本家鮪屋は犬連れOK!併設する「和食だワン」に行った感想! - ゲームと柴犬は神!!

    伊豆高原にある、家鮪屋に旅行で行ってきました。 伊豆高原は伊東市にある場所で、東京から約100キロほどで行くことができます。 そして今回、伊豆高原にある家鮪屋に併設している「和だワン」というところにいってきました! 家鮪屋は犬連れだといけない、和だワンは犬連れの鮪屋って感じです。 どちらもメニューは同じなので、犬連れなら和だワンに行きましょう。 早速、伊豆高原の家鮪屋の「和だワン」について紹介していきます。 伊豆高原の鮪屋の「和だワン」基情報 まず初めに、伊豆高原の鮪屋の「和だワン」基情報について、紹介していきます。 どこにあるのか、営業時間はどのくらいなのか、概要を紹介していきます。 伊豆高原の鮪屋の「和だワン」の住所 伊豆高原の鮪屋に併設している「和だワン」の住所は以下の通りです。 「〒413-0232 静岡県八幡野1069−4」 以上が伊豆高原の家鮪屋の

    伊豆高原の本家鮪屋は犬連れOK!併設する「和食だワン」に行った感想! - ゲームと柴犬は神!!
    dantandho
    dantandho 2024/01/07
  • 高校の推薦、頑張ったおかげで無事推薦をとることができました! - ゲームと柴犬は神!!

    ⇧この記事が面白いと感じたら、読者登録してくれると嬉しいです! 僕は今中学3年生で、勉強しないといけない時期。 そして、2学期では英語の内申点をあげないと偏差値が低い高校になってしまう、こんな感じの現状でした。 shiyuzevo.hatenablog.com 逆に、2学期英語をあげればそこそこ高い偏差値の高校に入学。 なので、今回の2学期、ブログを頑張りながらも英語の方に力を注いでいました。 その成果を出すことができました! 2学期頑張ったおかげで推薦をとることができた とても嬉しいことに、2学期英語を頑張ったおかげで英語の内申点が3になっていました。 おまけに2だった技術も3になり、綺麗なオール3となりました。 低いと思う人が大半だと思いますが、2年生の3学期、オール2ですよ? 絶望的な内申点でしたが、3学期何とか頑張りオール3まであげることができました。 その成果がでて、ついに第一志

    高校の推薦、頑張ったおかげで無事推薦をとることができました! - ゲームと柴犬は神!!
    dantandho
    dantandho 2023/12/06
    おめでとうございます〜前途洋々〜
  • FP3級を中学生が受けてみようと思います!やるからには合格しよう - ゲームと柴犬は神!!

    ⇧中3にして頑張っているので、読者登録してくれると励みになります! ここ最近、FP3級に挑戦してみようと思っています。 自分はまだ中学3年生ですが、FP3級合格出来たらすごくない?ってことで、気で受けてみようかと思っています。 FP3級の教科書をネットで購入、参考書や問題集ではありません。教科書です。 知識がすくない自分なので、まずは読みやすい教科書から読んでみようかと思います。 今回は、FP3級に中学生が受けることについて紹介します。 そもそもFP3級とは? そもそも、FP3級の意味が分からない人に意味をお伝えしておきます。 FP3級とは、お金等に関する幅広い知識を確認するテストです。 FPというのはファイナンシャルプランナーという意味で、3級は階級のことですね。 FPの中でも一番3級が簡単な試験です。 飛び級は考えず、まずは3級!3級が合格できなきゃ2級なんてできっこない! FP3級

    FP3級を中学生が受けてみようと思います!やるからには合格しよう - ゲームと柴犬は神!!
    dantandho
    dantandho 2023/12/01
    最初は言葉を覚えるのが大変ですよね〜FP3はページ数の少ない問題集もあるので、それを手元において、テキストを少し読んだらすぐに問題を解いてみるのがいいかもしれません〜頑張ってください〜
  • 1