タグ

2019年3月8日のブックマーク (2件)

  • 睡眠が阻害されるとDNAのダメージが修復されずに死の危険さえあるとする研究結果

    by Wouter van Doorn 眠りには健康上の多くのメリットが存在するといわれていますが、「生き物はなぜ眠るのか?」という謎は、いまだ解明されていない状態です。そんな中、新たな研究で、魚の脳細胞では日中にダメージを受けたDNAが蓄積され、その修復作業は睡眠中にしか行われないことが示されました。研究者は、生き物が眠りを必要とする理由の1つは、この「ダメージの修復」にあるのではないかとみています。 Sleep increases chromosome dynamics to enable reduction of accumulating DNA damage in single neurons | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-019-08806-w Sleep helps to repai

    睡眠が阻害されるとDNAのダメージが修復されずに死の危険さえあるとする研究結果
  • 10語でできる食レポ

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:野球ができなくても持ち帰りできる「甲子園の土」4選 > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 英会話が100語でできるなら 昔NHKで、「100語でスタート!英会話」という番組がやっていた。 その名の通り、英会話の頻出単語100語を使って会話をするといった内容だ。 当時浪人生で受験勉強真っただ中だった僕は、日々山のように単語を暗記している英語が、実は100語でいけるということに衝撃を受けた覚えがある。 一方でレポ。テレビで見ない日はないというぐらいよくやっているが、どうもみんな同じことを言っている気がする。 いつだってエビはプリプリだし、肉汁はあふれているし、スイーツは甘すぎない。 パターンをつかめば僕にもできるのではないだろ

    10語でできる食レポ
    danxdan
    danxdan 2019/03/08