タグ

2010年1月10日のブックマーク (2件)

  • 日本語で読める大学院レベルの経済専門書:邦書編 : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 昨年末に、アマゾンのブックリスト「日語で読める大学院レベルの経済専門書:邦書編」を作成したのですが、ブログでご報告するタイミングを逃していたので、ご紹介させて頂きます。 これは「日語で読める大学院レベルの経済専門書:訳書編」(関連ブログ記事はこちら)の邦書版で、学部上級〜大学院レベルの代表的な国産テキストをリストアップしたものです。以下の5冊を含む、25冊を選びましたので、ご参考頂ければ幸いです。 ゲーム理論で邦書唯一の包括的な大学院レベルテキスト。リファレンスとしても使えるので是非手元に置いておきたい一冊です。 現代マクロ経済学の共通言語である「ザ・モデル=動学的一般均衡モデル」を分かり易く解説したバイブル的なテキスト。 世界的にも類をみないほど厳密に書かれた契約理論の上級テキ

    日本語で読める大学院レベルの経済専門書:邦書編 : ECONO斬り!!
  • Blackboard - Strategic Choice

    Blackboard複数のサブシステムが持つそれぞれの知見を組み合わせることによって、部分的、もしくは、近似的に妥当な解を得る。前提答にいたる確実なアプローチが存在しないか、あるいは存在するとしても現実的ではないような、未だ成熟していないドメイン。課題元となるデータを上位レベルのデータ構造へと変換する上で、実現可能な決定論的解答が分かっていない課題がある。 ここで上位レベルのデータ構造とは、例えば図や表、あるいは英語のフレーズなどのことである。視覚、イメージ認識、音声認識、監視といったアプリケーションが、このような課題の存在する典型例である。課題を分割して対処しようとすると、必要となる専門知識が多肢にわたってしまうという特徴がある。また、その分割された個々の問題(これを部分問題という)に対応する解決策の表現に、それぞれに応じた方法とパラダイムとが必要となる。これらの「部分問題」を扱うそれぞ