タグ

2016年1月28日のブックマーク (7件)

  • 「単行本派」による雑誌へのネタバレ抗議について思うこと

    連載マンガにおいて、雑誌掲載分は買わず読まず、単行でのみ読むといういわゆる「単行派」が、単行未収録部分の展開が分かるような文言が雑誌に載る事への抗議を公式アカウントなどに送っていることについて、思うことをツイートしてまとめました。 ※2016/01/21、追記しました

    「単行本派」による雑誌へのネタバレ抗議について思うこと
    dark
    dark 2016/01/28
    物語を細切れで読みたくないから単行本派になってる人も居るよね。とは言えネタバレ禁止を必要以上に主張するのは間違ってるよ
  • とあるおそ松ファンが書店でとった行動が割りと常軌を逸してる件 - Togetterまとめ

    白っ虎 @ByakkoNicochuu バイト先におそ松さんが特集されてる雑誌を予約したいってお客様がいたんだけど、入荷数が限られているためご予約は受け付けていませんって返答したら「屋なのに予約できない分けないじゃんお姉さん馬鹿??オタク相手だからってナメんな💢💢」って言われたうえ、→ 2016-01-27 22:03:01 白っ虎 @ByakkoNicochuu →「じゃあお詫びにそこのポスター(販促物)ちょうだい。」って言い出して、「販促物は出版社さんから頂いているもので配布してはいけないという規則のため、お譲りできません」って返答に「じゃあネットで何書かれても文句言うなよ??潰れろ」と非常識で理不尽極まりない言い方をされた→ 2016-01-27 22:06:50 白っ虎 @ByakkoNicochuu →書店が飾ってある販促物は、出版社が書店に置くことで売上向上を目指して印刷

    とあるおそ松ファンが書店でとった行動が割りと常軌を逸してる件 - Togetterまとめ
    dark
    dark 2016/01/28
    人気が出るとどうしても非常識な人間が流入するよね。性別、年齢関係なくさ
  • 「難民しよう」著者のサイン会中止 告知後に抗議相次ぐ:朝日新聞デジタル

    イラストなど内容が差別的だと批判されている作品集「『そうだ難民しよう!』はすみとしこの世界」をめぐり、著者のサイン会などが開かれる予定だった書店「書泉グランデ」(東京都千代田区)は27日、イベントが中止となることを明らかにした。 同書店によると、サイン会は来月11日、著者の「トーク&サイン会」として、店内のイベントスペース(40人)で開催予定だった。26日に書店のホームページで告知すると、ツイッターなどで「書店が差別に加担するのか」などと議論となり、27日に数十件の抗議電話があったという。出版元の青林堂と協議し、中止が決まったという。 批判されている表題作は、少女のイラストに「何の苦労もなく 生きたいように生きていきたい 他人の金で。 そうだ難民しよう!」と書かれ、「『偽装難民』を揶揄(やゆ)した作品」と解説している。作品集にはほかに「私は難民様」「そうだ在日しよう」などと題したイラスト

    「難民しよう」著者のサイン会中止 告知後に抗議相次ぐ:朝日新聞デジタル
    dark
    dark 2016/01/28
    今回は批判されるべき人物だったかもしれないが、今後別の人物が標的になる可能性を考えると素直に良かったとは言えない
  • お金払うから1位にして 「やらせランキング」実態は:朝日新聞デジタル

    お金を払うから1位にして下さい」。商品やサービスを紹介するランキングサイトに、こう頼む企業が相次いでいる。下位になった企業がサイト側を訴える事例もある。なんでそんなことが起きるのか。 「1位5千円、2位3千円、3位1千円。特別報酬キャンペーン実施します」。神奈川県内の男性に昨年、メールが届いた。男性は服やバッグなど身近な生活用品を実際に使って紹介するサイトを運営し、閲覧件数は月数万件を誇る。メールの送り主は、サイト経由で商品が売れるたびに1430円の報酬を払うサプリ販売業者だが、ランキング形式の紹介で上位に掲載したら報酬を上乗せする、というのだ。 この男性のもとには職業紹介業者から「1位なら5千円にアップ」、占い業者からは「1位で3千円から6千円」といった依頼が相次いだ。収入が増える可能性もあったが、男性は「自分がよいと思わない商品を1位で紹介するのは、うそを伝えること」と考えて依頼をす

    お金払うから1位にして 「やらせランキング」実態は:朝日新聞デジタル
    dark
    dark 2016/01/28
    ステマやないかーい!
  • 「世界1幸せな国」デンマークの本性 難民の現金や貴重品を没収する法案を可決(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    17万2千円を超過した分は没収、ナチスを彷彿デンマーク議会は26日、警察が難民申請者の所持品を検査し、現金や所持品が1万クローネ(約17万2千円)を超える場合、超過分を没収し、難民の費や住居費に使えるようにする法案を賛成多数で可決しました。しかし、オカネを持っている難民は飛行機で移動して、ホテルに滞在しており、難民滞在施設で暮らしているわけではありません。親類宅に身を寄せている人もいます。 嫌がらせとしか思えない法案です。例外として認められるのは結婚指輪や婚約指輪、勲章、メダルといった「思い出の品」だけです。ユダヤ人らから金や貴重品を取り上げたナチスと同じだという国際的な批判を浴びて金額が3千クローネから1万クローネに引き上げられましたが、他にもさまざまな規制強化策が盛り込まれています。 居住許可の期間が5年から2年に短縮されました。難民認定者はこれまで1年で家族を祖国から呼び寄せること

    「世界1幸せな国」デンマークの本性 難民の現金や貴重品を没収する法案を可決(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dark
    dark 2016/01/28
    ドイツでの事件が知られるようになって、難民の受け入れは単純な話ではない事が広まってるみたいだ
  • カナダの学校では、 悪ガキほど校長に会う。 | ウェブ電通報

    電通総研に立ち上がった「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」。アクティブラーニングについてさまざまな角度から提案を行っていきます。このコラムでは、ラーニングのアクティブ化に活用できそうなメソッド、考え方、人物などを紹介していきます。 カナダの中高に転校して、数日たったときのこと。金曜日ということもあり、みんなのやる気が低下していた昼下がり。授業中にいきなり机をドラム代わりにたたきながら、後ろの席で歌い出した3人組がいた。どうやらすでに、週末モード。それを見た先生は、「またか」という顔をして、壁のインターホンのボタンを押した。向こう側から「Yes?」という声が聞こえると、その先生は、「今から、〇〇、△△、××をそちらに送ります!」と一言。そして、3人に向かって「〇〇, △△, ×× principal's office now!」(今すぐ校長室へ行け!)と叫ぶ。すると、3人組は仕

    カナダの学校では、 悪ガキほど校長に会う。 | ウェブ電通報
    dark
    dark 2016/01/28
    この方式もデメリットは有るんだろうけど、少なくとも他者の問題に巻きこまれる事が無くなるのは良い仕組みだと思う
  • 『ファイアーエムブレムif』欧米版から一部表現を削除、同性愛の矯正治療とみられる描写が国際的に問題視される

    ホーム ニュース 『ファイアーエムブレムif』欧米版から一部表現を削除、同性愛の矯正治療とみられる描写が国際的に問題視される Nintendo of Americaは、国内で昨年6月に発売されたシミュレーションRPG『ファイアーエムブレムif』の北米および欧州版から、ドラッグを用いた同性愛者の矯正治療と受け取られる一部の描写を削除することを、海外メディアNintendo World Reportへの声明で明らかにした。作は、シリーズで初めて同性婚の要素を取り入れたことで国内外のファンから大いに脚光を浴びる一方で、特定のシーンにおけるセクシャルマイノリティに対する扱いが非人道的であるとして、海外を中心に物議を醸していた。欧米に向けたローカライズを前に適切な処置がとられた形だ。 笑えない冗談 『ファイアーエムブレムif』は、2015年6月に任天堂から発売されたニンテンドー3DS用シミュレーシ

    『ファイアーエムブレムif』欧米版から一部表現を削除、同性愛の矯正治療とみられる描写が国際的に問題視される
    dark
    dark 2016/01/28
    以前から話題になってたし、批判する側も対応した事も理解できるんだけど、どこかもやもやするんだよな