タグ

ブックマーク / arcadia11.hatenablog.com (5)

  • esportsで稼ぐなら、esportsという言葉は忘れろ - ゲーマー日日新聞

    esportsと呼ばれるゲームの特異性 esports何とか連盟、esports地方創生、esportsガールズバー・・・ 今や「esports」はとんだバズワードである。流行語大賞にもノミネートされたらしい(この場合はeスポーツ)。 だが具体的なゲームのタイトルもあげず連発される「esports」という単語は、ハッキリ言って空虚で陳腐な響きだ。何故なら、「esports」なる雑なカテゴライズには、各ゲーム個別への敬意、いやそれ以前の認識が欠如しているように思えるからだ。 そういうことを言うと、普通の人は「ケチくせえコト言うなよ、esportsって要はゲームだろ、皆同じようなもんじゃねえのか?」と思うかもしれない。 確かにどれもゲームだ。 だが、「esports」と呼ばれるゲームは、いずれもゲームの中でも特殊な成り立ちの作品が多い。というのも、esportsとして評価されるゲームはどれも、

    esportsで稼ぐなら、esportsという言葉は忘れろ - ゲーマー日日新聞
    dark
    dark 2018/11/29
    最近、任天堂が大きなゲーム大会を開いたけど、eスポーツとは名乗って無かったな
  • 如何にして孔明マーリンがFGOを破壊したのか その原因と展望を考える - ゲーマー日日新聞

    追記:これはくどい書き出しが悪かったと思うが、孔明マーリンが悪いから弱体化しようというより、「改善案」に書いた「もっと魅力的なサポート系サーヴァントを出してくれ」というのが旨である。 なので「孔明サーヴァントがつえーのは知ってるよ」って人は、目次から改善案4まで飛んで欲しい。 『Fate/Grand Order』、押しも押されもせぬ日のソーシャルゲームである。 以前、私はPolygon誌も指摘したように、作のガチャのシステムを批判した事がある。 とは言え、そのガチャさえ除けば、FGOは愛すべきサーヴァントに囲まれ、熱いシナリオが読める、良いゲームだ。初期の欠点のあれこれも、スタッフの長期に渡るケア(そして、無数のマスターによるリンゴカードによって)かなり改善された。 が、作を楽しいゲームと評する上で、絶対に解決すべき課題がある。それが「マーリン」と「孔明」、FGO最強と名高いサーヴ

    如何にして孔明マーリンがFGOを破壊したのか その原因と展望を考える - ゲーマー日日新聞
    dark
    dark 2018/07/28
    元々、ゲーム性とやらを追い求めるFGOユーザーがどれだけいるのか。壊れ性能サーヴァントをガチャの売りに出来る以上、メーカー側にもメリットが少ない
  • 2015年の名作をだらだら振り返る、追記と考察 - ゲーマー日日新聞

    2016 - 01 - 21 2015年の名作をだらだら振り返る、追記と考察 エッセー 元はTwitterにでも投稿しようと思っていたレベルの呟きなので、色々と雑なのはご了承願いたい。以前書いた「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」の記事を、もっとはっちゃけた感じで追記していく。 (酷い書き散らしなので注意) HearthStone チマチマやってるが、やっぱり凄いゲーム。MOBAやスプラと比べて、こっちは進化のスピードが尋常じゃない。何よりPC以外で遊べる、デバイス面での改革が圧倒的なアドバンテージ。将来性も実力も◎。 Rocket League しばらく遊んだが、一発ネタに収まらないルールの奥深さと、一切の贅肉がないことで、『HS』以上の競技性。ある意味でドツボなんだが、ピュアすぎるゲームにのめり込めないのは、自分が年をったのか、そもそもゲームに飽きたのか。 メタルギアソリッド:ファントムペイ

    2015年の名作をだらだら振り返る、追記と考察 - ゲーマー日日新聞
    dark
    dark 2016/03/24
    スプラトゥーンの考察は酷いな。客観的な評価を主観と偏見で結論付けている
  • 『スプラトゥーン』がステマ扱いされる理由。「語りたい作品」と「すごい作品」の違い - ゲーマー日日新聞

    少し前に書いた批評、 には普段の批評記事より多くの反応を頂いた。ネット中の注目を掻っ攫っている『スプラトゥーン』の実力と話題性には驚くばかりである。 ところで、『スプラトゥーン』のあまりに大きな影響力故か、ネットにおいて「”ステマトゥーン”乙」「どうせすぐ飽きるんだろ」といった不満の声と、それに一方的に反論する声が混ざり合う、大変カオスな状態が生まれている。 当然ながら、私は任天堂から金銭も何も受け取ってないのだが、改めて自分の記事を読み返すと、結構持ち上げてるのは確かだ。ここは一つ「仕掛け人」の一人として、何故ここまで『スプラトゥーン』が盛り上がったのか考察したい。 何故スプラトゥーンが優れているのか スプラトゥーンは面白い。その確信は今も変わらない。 『CoD』、『BF』、『TF』、『CS』といった面々が占領した既に大きなマーケットにおいても、『スプラトゥーン』はそのユニークなゲーム

    『スプラトゥーン』がステマ扱いされる理由。「語りたい作品」と「すごい作品」の違い - ゲーマー日日新聞
    dark
    dark 2015/06/08
    ステマ扱いする一部の勢力、つかアフィブログの記事を、無批判に受け入れる人間が多いという事なんだろう
  • 【評価】『スプラトゥーン/Splatoon』の感想やレビュー 揺るぎないシューター - ゲーマー日日新聞

    任天堂の虎の子シューター 5月28日に任天堂から発売された『Splatoon』は、基に忠実なオンライン用のTPSタイトルである。 プレイヤーは各チームに4人ずつ。それぞれマシンガンやローラーといった「ブキ」を装備しており、これらは敵を倒すための兵器であると同時に、壁や床をインクで塗りつぶすことが出来る。 こうして塗りつぶされたエリアでは、プレイヤーは弾薬を補給したり、迅速に移動することが可能。この、「敵を倒す→インクの海に隠れる→より有利なスポットに移動する→敵を倒す」といったルーチンが作の肝となる。 また、勝敗はいかに多くのエリアが自軍のインクで塗りつぶされたかで決まるので、敵と正面から撃ちあって陣地を奪ったり、こっそりと背後の陣地を塗りつぶしておくなど、様々なプレイスタイルも存在する。 あと、次世代機WiiUならではのグラフィックは美しく、エフェクトやテクスチャのクオリティでは劣る

    【評価】『スプラトゥーン/Splatoon』の感想やレビュー 揺るぎないシューター - ゲーマー日日新聞
    dark
    dark 2015/05/30
    既存のFPSやTPSを踏まえた上でのレビュー
  • 1