タグ

ブックマーク / www.shogi.or.jp (138)

  • 豊島将之九段、600勝(将棋栄誉賞)達成|将棋ニュース|日本将棋連盟

    この度、豊島将之九段(34歳)が5月22日(水)に関西将棋会館で行われた第72期王座戦(主催:日経済新聞社、特別協賛:東海東京証券株式会社)で伊藤真吾六段に勝ち、62人目となる公式戦通算600勝(将棋栄誉賞)を達成いたしました。 豊島将之九段 600勝達成時成績 911戦 600勝 309敗 勝率0.660 ※対局数にタイトル戦の持将棋2が含まれます。

    豊島将之九段、600勝(将棋栄誉賞)達成|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/23
    “62人目” おめでとう!!!
  • 伊奈祐介七段が引退|将棋ニュース|日本将棋連盟

    伊奈祐介七段(48歳)が下記の通り引退となりました。 引退日付 2024年5月10日(金) 最終対局 第37期竜王戦5組残留決定戦(対 阪口悟六段) 引退理由 フリークラス棋士引退規定

    伊奈祐介七段が引退|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/14
    角換わりか何かで歩を突く順番の人 ( ˘ω˘ )
  • 免状に関するお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟

    平素より格別なご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、大変ありがたいことに昨年より非常に多くの免状申請をいただいておりますが、全て直筆で作成している為に時間がかかり、お待たせしておりまして誠に申し訳ございません。 免状に使用している大高檀紙につきましても、和紙業者の廃業や、原材料の高騰などもあり、これまで通りの確保が難しくなっている状況です。 以上のこともあり、現在は免状申請からおおよそ6~7ヶ月ほど発送までお時間をいただいております。 また、現在も免状の発送数と同程度の申請をいただいております為、なかなか発送までの期間を短縮できない状況にあることをご報告し、お詫び申し上げます。 前記の通り、和紙の仕入れ価格の高騰や郵便料金の値上げ等もあり、免状価格についてもいずれは値上げせざるを得ない状況になるかと思われますが、現在は多くのお客様をお待たせしていることもあり、当面は価格を維持す

    免状に関するお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/03/18
    “和紙の仕入れ価格の高騰や郵便料金の値上げ等もあり、免状価格についてもいずれは値上げせざるを得ない状況になるかと思われますが、現在は多くのお客様をお待たせしていることもあり、当面は価格を維持する予定で
  • 第36期竜王戦七番勝負 日程・開催地の発表|将棋ニュース|日本将棋連盟

    第36期竜王戦七番勝負の日程および開催地が決まりました。 主催者の読売新聞社と日将棋連盟が開催地を公募し、将棋を通じた地域文化振興や話題性などを考慮して、以下の会場を決定しました。 なお藤井聡太竜王への挑戦者は8月~9月に決まる予定です。 第36期竜王戦七番勝負 日程・対局場 【第1局】10月6、7日(金、土) セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区) 【第2局】10月17、18日(火、水) 仁和寺(京都市) 【第3局】10月25、26日(水、木) 旧安川邸(福岡県北九州市) 【第4局】11月10、11日(金、土) 銀鱗荘(北海道小樽市) 【第5局】11月27、28日(月、火) ことひら温泉 琴参閣(香川県琴平町) 【第6局】12月6、7日(水、木) 旧郷家住宅(秋田県大仙市) 【第7局】12月13、14日(水、木) 常磐ホテル(山梨県甲府市) なお、開催地の詳細については、読売新聞オン

    第36期竜王戦七番勝負 日程・開催地の発表|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/05/12
    そろそろ最終戦までやらないと、対局場を用意してくれているところに失礼や。挑戦者はきばってくれ
  • 訃報 武者野勝巳七段|将棋ニュース|日本将棋連盟

    2023年5月8日(月)、武者野勝巳(むしゃの・かつみ)七段が69歳で逝去いたしました。 ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げますとともに、故人の遺志により、葬儀は近親者のみにて執り行われましたことをご報告いたします。

    訃報 武者野勝巳七段|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/05/11
    あらら……(=人=
  • 甲斐智美女流五段引退のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟

    この度、甲斐智美女流五段より、一身上の都合で、今年度参加中の女流棋戦を区切りとして現役を退きたいとして、年1月に引退届が提出されました。 つきましては、開幕予定の「大山名人杯 第31期 倉敷藤花戦」には参加せず、進行中の対局すべてが終わった日付での引退となります。 氏 名 甲斐 智美(かい ともみ) 生年月日 1983年5月30日生まれ(39歳) 師 匠 中原誠十六世名人 出身地 石川県七尾市 【甲斐智美女流五段のコメント】 突然のご報告になりますが、この度一身上の理由によりまして、今年度棋戦をもって女流棋士を引退することに致しました。 長い間、勝負の世界に身を置き将棋を指す喜びのとき苦しみのときを通して、様々な体験をさせて頂けたことに感謝しています。 沢山の方にお世話になり、助けられて今日までこられたことを実感いたします。 暖かい応援を頂きましたファンの皆様、スポンサー各位様に心より感

    甲斐智美女流五段引退のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/03/07
    おつかれさんやでぇ……
  • 臨時対局規定の廃止並びにマスク着用緩和措置について|将棋ニュース|日本将棋連盟

    (1)新型コロナウイルス感染に伴う症状がある方、新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となった方、同居する家族に陽性となった方がいる方は、来館を必ずお控えください。 (2)咳き込みが多い方には、会話を行わない場合であってもマスク着用を推奨します。 (3)公式戦対局の延期措置については、当該期間において、2020年4月より実施している以下の特例措置を継続します。 ------------------------------------------------------------------------------------ <特例措置について> 1.対局者におかれましては、対局当日の朝に各自で検温をお願いします。 2.以下の症状がある場合は、棋戦運営部へ速やかにご連絡ください。 ・ 当日朝の検温において37.5℃以上の発熱が認められる場合 ・ 発熱がない場合でも、新型コロナウイルスへの感

    臨時対局規定の廃止並びにマスク着用緩和措置について|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/03/01
    ごくろうさんやでぇ
  • 故 中田宏樹八段に追贈九段|将棋ニュース|日本将棋連盟

    2023年2月7日(火)に現役のまま死去しました中田宏樹八段に2023年2月10日付で九段を追贈することとなりました。 生年月日 1964年10月20日 出身地 東京都武蔵野市 師匠 桜井昇九段 昇段履歴 1976年 6級 1980年 初段 1985年11月28日 四段 1988年12月16日 五段 1992年4月6日 六段 1997年11月11日 七段 2006年1月27日 八段 2023年2月7日 逝去(享年58歳) 2023年2月10日 九段 生涯成績 770勝592敗(勝率.565)

    故 中田宏樹八段に追贈九段|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/02/13
    よきよき
  • 大橋貴洸六段が七段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟

    大橋貴洸六段(30歳)が、下記の対局に勝ち、七段に昇段しました。 昇段日 2023年2月8日(水) 対局 第81期順位戦B級2組 (対 中川大輔八段) 昇段理由 順位戦B級1組昇級

    大橋貴洸六段が七段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/02/09
    もう30歳なのか……
  • 増田康宏六段が七段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟

    増田康宏六段(25歳)が、下記の対局に勝ち、七段に昇段しました。 昇段日 2023年2月8日(水) 対局 第81期順位戦B級2組 (対 北浜健介八段) 昇段理由 順位戦B級1組昇級

    増田康宏六段が七段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/02/09
    勝ち星じゃなくてタイトルとってくれえ
  • 訃報 中田宏樹八段|将棋ニュース|日本将棋連盟

    2023年2月7日(火)、中田宏樹(なかた・ひろき)八段が58歳で逝去いたしました。 ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。

    訃報 中田宏樹八段|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2023/02/09
    ぇ……
  • 順位戦における裁定について|将棋ニュース|日本将棋連盟

    日頃より将棋文化の普及・発展にご理解賜り、誠に有り難うございます。 昨日1月10日 (火)、関西将棋会館(大阪市福島区)で行われた第81期順位戦C級1組9回戦、平藤眞吾七段対日浦市郎八段戦における日浦八段の反則負けの裁定について、その経緯と詳細をご報告申し上げます。 同対局開始後(※1)に、対局相手の日浦八段が鼻を出したマスクの着用を行っていたことから、平藤七段が鼻を覆った「正しいマスクの着用」を求めましたが、日浦八段がこれを了承しなかったため、平藤七段が対局開始後に立会人に対応を求めました(対局規定第3章第9条第2項)。 立会人は即座に日浦八段に対して、臨時対局規定に従って、「正しいマスクの着用」を行うように注意しましたが、人が聞き入れず、その後、対局規定第3章第9条第3項に基づき、3回に渡って立会人が日浦八段に対して同様の注意を繰り返しました。日浦八段が「正しいマスクの着用」を拒み続

    順位戦における裁定について|将棋ニュース|日本将棋連盟
  • 里見香奈女流五冠 新型コロナウイルス感染に関するご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟

    弊社団所属女流棋士・里見香奈女流五冠が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。 里見女流五冠は、体調不良のためPCR検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。 今後、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。 つきましては、11月16日の第12期リコー杯女流王座戦第2局(対加藤桃子女流三段)を延期し、12月6日の第3局(岐阜対局)を第2局とし、以降の五番勝負の日程を再調整致します。

    里見香奈女流五冠 新型コロナウイルス感染に関するご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/11/14
    Oh……
  • 順位戦における裁定について|将棋ニュース|日本将棋連盟

    順位戦における裁定について 2022年10月31日 公益社団法人日将棋連盟 日頃より将棋文化の普及・発展にご理解賜り、誠に有り難うございます。 先週28日 (金)の順位戦A級4回戦、永瀬拓矢王座対佐藤天彦九段戦における佐藤九段の反則負けの裁定について、その経緯と詳細をご報告申し上げます。 同対局においては、佐藤九段が約30分にわたるマスクの未着用を2回行ったことから、中継映像を確認の上で弊社団役員間にて協議を行い、臨時対局規定第3条に基づいて佐藤九段の反則負けと裁定致しました。該当する条項は以下のとおりです。 (臨時対局規定抜粋) 第1条 対局者は、対局中は、一時的な場合を除き、マスク(原則として不織布)を着用しなければならない。但し、健康上やむを得ない理由があり、かつ、予め届け出て、常務会の承認を得た場合は、この限りではない。 第3条 対局者が第1条の規定に反したときは、対局規定第3章

    順位戦における裁定について|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/10/31
    いいんじゃない ( ˘ω˘ )
  • 黒田尭之五段 復帰のご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟

    弊社団所属棋士・黒田尭之五段は発熱症状のため対局を延期し、以降自宅待機しておりました。 この度、PCR検査の結果陰性を確認し、平熱に戻ったため、10月3日の対局より復帰しますので、ご報告させていただきます。

    黒田尭之五段 復帰のご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/09/30
    ٩( ''ω'' )و
  • 藤井聡太竜王広告契約について|将棋ニュース|日本将棋連盟

    将棋連盟所属の藤井聡太竜王(王位・叡王・王将・棋聖)は、日AMD(米国社:米カルフォルニア州サンタクララ、会長兼CEO:リサ・スー)と2022年9月から広告契約を結ぶこととなりました。

    藤井聡太竜王広告契約について|将棋ニュース|日本将棋連盟
  • 深浦康市九段復帰のご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟

    弊社団所属棋士・深浦康市九段は新型コロナウイルス感染につき対局を延期し、以降自宅療養に努めておりました。 この度、症状が消失し復帰が可能となりましたのでご報告させていただきます。

    深浦康市九段復帰のご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/08/02
    これで将棋星人がやってきても大丈夫だ ( ˘ω˘ )
  • 王位戦の冠名 第64期から「伊藤園お~いお茶杯」に変更|将棋ニュース|日本将棋連盟

    2022年7月29日 新聞三社連合、日将棋連盟 新聞三社連合と日将棋連盟が主催し、株式会社伊藤園が特別協賛するタイトル戦「王位戦」の冠名を第64期から「伊藤園お~いお茶杯」に変更します。 期数を表記する場合は、冠名、期数、棋戦名の順となります(例:伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦)。 現在七番勝負が行われている第63期王位戦の冠名は、これまで通り「お~いお茶杯」のままとします。 王位戦は引き続き、より多くの皆様に親しまれるタイトル戦を目指してまいります。

    王位戦の冠名 第64期から「伊藤園お~いお茶杯」に変更|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/07/29
    “現在七番勝負が行われている第63期王位戦の冠名は、これまで通り「お~いお茶杯」のまま” 綾鷹選ばずにお~いお茶飲んでるから、撤退はしないでくれえ!
  • 阿久津主税八段 新型コロナウイルス感染に関するご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟

    弊社団所属棋士・阿久津主税八段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。 阿久津八段は、体調不良のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。 つきましては、7月29日の棋王戦(里見香奈女流四冠戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。

    阿久津主税八段 新型コロナウイルス感染に関するご報告|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/07/27
    藤井・羽生にかかるまで秒読みやな ( ˘ω˘ )
  • 7/21 第81期順位戦C級2組 岡部四段―徳田四段戦の対局延期について|将棋ニュース|日本将棋連盟

    7月21日(木)に予定しておりました 第81期順位戦C級2組 岡部怜央四段―徳田拳士四段戦は、岡部四段より発熱の症状があるとの申し出があり、特例措置で対局を一旦、延期といたしました。 延期日程は岡部四段の体調を確認して決定する予定です。

    7/21 第81期順位戦C級2組 岡部四段―徳田四段戦の対局延期について|将棋ニュース|日本将棋連盟
    daruyanagi
    daruyanagi 2022/07/21
    日程延期増えてんなぁ