タグ

programmingとkernelに関するdarwiniaのブックマーク (4)

  • OProfile - A System Profiler for Linux (News)

    2020-07-20 OProfile 1.4.0 released OProfile 1.4.0 has been released. This release adds support for Marvell (Cavium) ThunderX2 and Hygon Dhyana CPU. This release also fixes issues with OProfile being unable to be built with newer versions of binutils and ensures that ocount does not leave orphan processes when an error occurs. 2018-07-16 OProfile 1.3.0 released OProfile 1.3.0 has been released. Thi

  • Linux Kernel 2.6.x プログラミングガイド

    ドライバをつくる前段階として、ドライバを組み込むための方法であるモジュールについて述べ、その作り方と簡単な例を示します。 Kernel Module とは 【カーネル(Kernel)】 アプリケーションからハードウェアを容易に操作したり、また、ハードウェアの資源管理やアプリケーションのプロセスを管理・制御していたりするものです。 【モジュール(Module)】 要求に応じてカーネルに取り外しや交換を簡単にできる部品やプログラムのことです。 【カーネルモジュール(Kernel Module)】 カーネルの機能の一部を部品として取り出した (モジュール 化した)もので、必要に応じてメモリへのロード/アンロード が自由に行えます。 Linux ではデバイスドライバはモジュールとして用意されています。従来は必須だったカーネルの再構築をすることなく、モジュールの組み込みだけで各種デバイスを使えるよう

  • Linux Kernel Module programming (Kernel 2.4, デバイスドライバ)

    ○ はじめに 文書では、筆者が Linux® でデバイスドライバを作成しようとした際に、カーネルに動的に追加機能を組み込むことが出来るカーネルモジュールの書き方について勉強したことを説明していきたいと思います。 筆者は、コンピュータでハードウェアを制御するプログラムを作りたいと思いながら社会人になったのですが、会社でそういう仕事がどんどん減ってしまって全然機会がありませんでした。しかし、雑誌等でデバイスドライバを作成して自作のハードウェアを制御する記事を読む度に、自分もやりたいという気持ちが大きくなっていきました。 そしてある日、「電子工作を勉強して自分のハードウェアを作り、それを動かすためのソフトウェアを書こう!」と決意しました。Linux でデバイスドライバを作成するには、カーネルに最初から組み込んでしまう方法と、動的に追加機能を組み込むことが出来るカーネルモジュールという形式で作成

  • 独自OSを作ってみよう!

    このホームページは以下に移動しました. ブックマークを張り直してください. 5秒後に自動的に移動します. http://kozos.jp/kozos/

  • 1