ブックマーク / www.cnn.co.jp (5)

  • 小惑星リュウグウから新たな画像、地表に砂は見られず

    (CNN) 小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」に投下した着陸機から新たな画像が送られてきた。暗く岩がちな表面の様子が確認できる一方、砂は見られない。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)のはやぶさ2は昨年10月、「MASCOT(マスコット)」と呼ばれる着陸機をリュウグウの地表に投下した。 リュウグウは暗いコマ形の小惑星で、直径約900メートル。表面は岩石で覆われ、非常に乾燥している。 マスコットは昨年10月の着陸時に写真を撮影。そこには暗く粗い岩と、明るく滑らかな岩が均等に分布する様子が写っている。研究者によれば、リュウグウは母天体の衝突後に破片で形成された可能性が高く、2種類の物質が存在するとみられる。 ただ、画像には乾燥した小惑星にありそうな砂がないようだ。研究者は当初、風化で生じた細かな粒子や砂があるものと予想していたが、地表には見当たらない。 このため、研究者は何らかのメ

    小惑星リュウグウから新たな画像、地表に砂は見られず
    daryl
    daryl 2019/08/24
    (◔ω◔)ホホゥ
  • アイヌ新法成立、日本の「消えゆく民族」とは

    (CNN) 日で生まれ育ったミュージシャンの加納沖(OKI)氏(62)は以前、自分がアイヌ民族であることを知らなかった。 アイヌの男性と離婚した日人の母が、加納氏の実父がアイヌであることを伝えなかったのだ。加納氏がその事実を知ったのは二十歳の時だった。 北海道大学の研究者ジェフリー・ゲーマン氏によると、研究者や日の保守政治家らは数十年にわたり、アイヌを「消えゆく民族」と表現してきたという。 しかし、アイヌの血を引きながらアイヌとして数えられていない人の数が数万人に上る可能性がある、とゲーマン氏は指摘する。アイヌに対する差別により、多くのアイヌの人々は何年も前に自分たちの素性を隠し、日人と同化する道を選んだため、若いアイヌの人々は自分がアイヌであることを知らぬまま生きているという。 今年4月に成立したアイヌ新法には、北海道のアイヌ民族が日の「先住民族」であると初めて明記された。同法

    アイヌ新法成立、日本の「消えゆく民族」とは
    daryl
    daryl 2019/07/30
  • 京都アニメーション火災、人命と芸術の無残なる喪失

    「アニメ」という言葉の語源である「アニマ」は、ラテン語で生命・魂を意味する。京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション(京アニ)」のスタジオにはそんな魂が多く宿っていた。18日午前、このスタジオを放火とみられる火災が襲い33人の命が失われた。人間の尊厳と、芸術作品を生み出す営みの両方にとって、あまりに大きな損失となった。 京アニは業界でも有力な制作会社として、国内外におけるアニメの普及に貢献してきた。八田英明・陽子両氏が1980年代に夫婦で創業。以降、所属するアニメーターらの能力を最大限に引き出す独自の企業風土で知られてきた。 アニメ産業の職場は男性が多く、作品も伝統的に男性の観客向けのものが多かった。その中で、京アニは同業他社より管理職を含め多くの女性を雇用してきたことで有名だ。 アニメーターを給与制で雇用し、高い質の作品を作り出せるような金銭面や社会保障の環境を整えた。アニメータ

    京都アニメーション火災、人命と芸術の無残なる喪失
    daryl
    daryl 2019/07/20
  • コンゴのエボラ流行、隣国に拡大 「真に恐ろしい段階」に

    (CNN) エボラ出血熱の流行が続くコンゴ民主共和国(旧ザイール)の隣国ウガンダで12日、5歳の男の子を含む3人の患者が確認された。関係者が以前から恐れていた国境を越えた感染拡大が現実となった。 世界保健機関(WHO)とウガンダの衛生当局は11日、コンゴから家族と一緒に9日にウガンダに入国したコンゴ人の男の子が、エボラの症状を発症したことを明らかにした。 ウガンダ衛生省によると、エボラ出血熱の感染が確認されたのは、この男の子と3歳の弟、50歳の祖母の3人。ウガンダ西部にある病院のエボラ治療病棟で隔離されている。 WHOは12日、5歳の男の子が11日夜に死亡したことを明らかにした。 ウガンダ衛生省は、この一家と接触した8人の足取りを追っている。 コンゴでは、昨年8月から始まった今回の流行によって1300人以上が死亡した。最も感染者が多い北キブ州とイトゥリ州は、ウガンダ、ルワンダ、南スーダンと

    コンゴのエボラ流行、隣国に拡大 「真に恐ろしい段階」に
    daryl
    daryl 2019/06/13
  • 専門家が40年かかっても開けられなかった金庫、観光客が1発で開錠

    (CNN) カナダ・アルバータ州のバーミリオン・ヘリテージ博物館の地下に置かれた古い金庫。同博物館はこれまで40年あまりの間、あらゆる手段を使って開錠を試みてきた。 鍵開けの専門業者を呼び、メーカーに問い合わせ、元職員に連絡を取り、入館者にも挑戦してもらったが、これまで誰も金庫を開けることはできなかった。 ところが5月に同博物館を訪れた観光客が、たった1回の挑戦で開錠に成功し、関係者を驚かせている。 金庫破りに成功したのは地元アルバータ州に住むスティーブン・ミルズさん。家族旅行や子どもたちと一緒に同博物館を訪れた。 一家は館内を見学し、ボランティアに促されてミルズさんが金庫に挑んだ。 金庫はもともと同地で1900年代に開業したホテルのものだったが、ホテルが廃業した1970年代後半に鍵がかけられ、以後、誰も開けることができないままった。 「タイムカプセルのようなもの。何が入っているのか誰

    専門家が40年かかっても開けられなかった金庫、観光客が1発で開錠
    daryl
    daryl 2019/06/07
  • 1