2014年4月4日のブックマーク (5件)

  • オススメのイラストレーター教えて : 【2ch】コピペ情報局

    2014年04月04日 05:03 話題 漫画・アニメ コメント( 89 ) オススメのイラストレーター教えて Tweet 1:名無しさん:2014/03/31(月)16:55:35 ID:R1ZFUULgm さっき家で全然伸びなかったからリベンジ! 2:名無しさん:2014/03/31(月)16:56:00 ID:1JdxdwTLK CS5がいいよ 4:名無しさん:2014/03/31(月)16:57:16 ID:R1ZFUULgm >>2 できればイラスト貼ってくれると嬉しい こやまひろかず 3:名無しさん:2014/03/31(月)16:56:22 ID:R1ZFUULgm 趣味全開で貼ってくよー 武内崇 5:名無しさん:2014/03/31(月)16:57:53 ID:R1ZFUULgm Gユウスケ 7:名無しさん:2014/03/31(月)16:59:00 ID:R1ZFUUL

    オススメのイラストレーター教えて : 【2ch】コピペ情報局
    dasaikawa
    dasaikawa 2014/04/04
    どうしよう?ほとんど全部が同じに見えるw(*´Д`*)
  • 動き出すウーマノミクス、主婦には逆風-安倍首相「配偶者控除見直し」 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    動き出すウーマノミクス、主婦には逆風-安倍首相「配偶者控除見直し」 - Bloomberg
    dasaikawa
    dasaikawa 2014/04/04
    人手不足を女性で解消というわけか。やれやれ(`・ω・´)女性の社畜を増やすだけじゃない?
  • できたてがすぐ食べられ、生活が荒廃する可能性。「ポテトチップス製造ライン」導入のすすめ - ココロ社

    気温が上がってきているとはいえ、それに見合った愉快なできごとがないと、かえってふさぎこんでしまいがちなこの季節。 積極的に生きる喜びを獲得する施策を打っていかないと、たちまち召されてしまいかねないが、そもそも、その積極性が失われていることが事の発端……とするならば、偶然ここをクリックした方は、この記事を読まされ、ポテトチップス製造ライン導入を怪しいオッサンにより提案され、道具を買い揃えさせられ、ポテトチップスを作らされ、ツイートさせられ……など、受動態で小さな幸せを獲得させられていただければ幸いである。体重も増えるので幸せと思わないかもしれないけど……。 おいしいのはもちろん、意外に早くできる ポテトチップス製造ライン導入のメリットは以下の4点が考えられる。 (1)作りたての温かいポテトチップスをべることができる カルビーの作りたてポテトチップスの店で並んだり、郷のファイアーハウスなど

    できたてがすぐ食べられ、生活が荒廃する可能性。「ポテトチップス製造ライン」導入のすすめ - ココロ社
    dasaikawa
    dasaikawa 2014/04/04
    ダイエットの敵だーwうまそう
  • 入社3日目の今日から試して欲しかったこと|ライフネット生命 社長兼COO 岩瀬大輔のブログ

    2014年04月03日23:30 カテゴリ 入社3日目の今日から試して欲しかったこと 4月1日に、「入社2日目の明日から試して欲しいこと」というブログ記事で、次のように書いた。 毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読んでなさい この短いエントリーがネットではずいぶんと反響あったようですが、まさか、この通りにやってる人、いないよね?だって、書いたの、4月1日。エイプリル・フールですよ。 入社1年目の君は、会社にはギリギリ駆け込む感じで着こう。新聞なんて一回も読まなくていい。社内の人はみんなロジカルに成果主義で、正しく、公正に自分を評価してくれるから、社内の先輩たちの信頼を得ようなんて努力は必要ない。 まず、会社にちょっと早く行くなんて、時間がもったいない。早く来たらタイムカード押していいよ、と言われたとしても。超ギリギリに出社するようにしよう。ていうか、朝、起きるのつら

    入社3日目の今日から試して欲しかったこと|ライフネット生命 社長兼COO 岩瀬大輔のブログ
    dasaikawa
    dasaikawa 2014/04/04
    やってくれるねw
  • 落ち込み、イライラ、嫌な気分をとにかく何とかしたい時の撃退法トップ10 | ライフハッカー・ジャパン

    落ち込んだり、イライラしたり。そんな嫌な気分になることは誰にでもあります。ストレスも原因の1つでしょうが、しばらくその状態が続くと、脳は自分の機嫌が悪いと決めつけてしまい、持ち直すのが難しく感じるようになります。そんなところまで落ちてしまわないように、嫌な気分を撃退するシンプルなアイデアをランキング形式で10個ご紹介しましょう。 10. べたり、運動したり、体が欲することをする 嫌な気分になった原因とはたとえ無関係でも、体が欲するものを与えるだけで、気分がまったく変わることもあります。つまり、気分を害していたもの自体が原因ではなく、単にお腹が空いて何かがべたかっただけかもしれないのです。ですから、あれこれと対策してみる前に、まずは体の言うことに耳を澄ましましょう。お腹が空いているのでなければ、少し運動をして血の巡りを良くするのも良いでしょう。少し歩くだけでも気分が変わることがあります。

    落ち込み、イライラ、嫌な気分をとにかく何とかしたい時の撃退法トップ10 | ライフハッカー・ジャパン
    dasaikawa
    dasaikawa 2014/04/04