2014年5月21日のブックマーク (5件)

  • 綺麗な線画の描き方~強弱のコツを掴んで量感のある線を描こう~ | イラストの描き方と上達法! お絵描きを楽しむ!スタジオオパーマ!

    綺麗な線を描くことは、イラストにとってはすごく大事なことです。 今回は、綺麗な線画を描くコツを説明したいと思います。 綺麗な線とは何か? 綺麗な線とは、まったくブレずに、まるで定規で引いたかのような、 線のことでしょうか? 確かにそれもあるでしょう。 しかし、それは線を引いていれば次第にできるようになります。 今回は意識的に変えることができる部分を説明します。 是非意識して実施してみてください。驚くほど自分の線が変わります。 では、その意識的に変えることができる部分は何かというと、 ”線の量感”です。 線の量感 ~線画の強弱のコツ~ では、まず初めに、線の量感とはどういうことかを説明します。 図の1と2をみてください。 図1 図2 かわいい女の子がいます!! かわいくないだって!!!????  ヽ(`д´)ノうがあああ!!! と、それはおいといてっと、 図2の方が浮き出ているようにみえませ

    dasaikawa
    dasaikawa 2014/05/21
    線を引くのって腕が攣りそうになるほどキツイんだよなぁ(´・ω・`๑)
  • 社畜2.0の時代~労働者が機械になる日:日経ビジネスオンライン

    人間を動物のように扱っていいとも 世の中にひろく喧伝されている概念にもかかわらず、実際に原典を読んだ人がほとんどいないケースがよくある。たとえば、マーケティングで有名なマイケル・ポーターはビジネスマンが多く引用するのに、その著書「競争優位の戦略」は意外に読まれていない。社会主義国や共産主義国の限界や、欧米資主義国との軋轢がこれほど話題になっているのに、カール・マルクスの「資論」を読んだ経験のある人は少ない。 あるいはテイラー主義はどうだろうか。テイラー主義とは生産現場に科学的管理法を導入することだ。フレデリック・テイラーが提唱したもので、「科学的管理法」などの一連の著書にまとめてある。 生産現場において労働者をむやみやたらに使うのではなく、作業のストップウオッチ計測やスケジュール管理によって効率を最大化していく。勘や経験、あるいは直感に頼るのではない。データを把握、分析することで、工程

    社畜2.0の時代~労働者が機械になる日:日経ビジネスオンライン
    dasaikawa
    dasaikawa 2014/05/21
    合理化万歳すなぁ(爆笑)
  • 人口は減少、生産性は先進国で“ひとり負け” わが国が置かれている現実を直視しよう

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    人口は減少、生産性は先進国で“ひとり負け” わが国が置かれている現実を直視しよう
    dasaikawa
    dasaikawa 2014/05/21
  • アニメファン10000人に聞いた、もっとも心に残っているOP・EDの名曲TOP10!1位は「only my railgun」 : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    アニメファン10000人に聞いた、もっとも心に残っているOP・EDの名曲TOP10!1位は「only my railgun」 : 萌えオタニュース速報
    dasaikawa
    dasaikawa 2014/05/21
    アニメファンの世代がとても広がってるから、どんな曲が一位でも、大半のひとにとってピンと来ないだろうなぁ(´・ω・`๑)
  • なぜミニストップのソフトクリームは真似されないのか

    「セブン-イレブンがコーヒーの販売を始めたぞ。ウチはいつできる?」「ローソンがスイーツにチカラを入れてるぞ。ウチはいつできる?」――。 コンビニ業界でこのような会話は、日常茶飯事に行われている。競合他社が真似(まね)できないモノ・サービスをつくる――。独自の商品を開発することは自社の強みになるが、コンビニ業界でそこにこだわり過ぎると、スピード競争に負けてしまう。少しヒットしただけで、すぐに競合他社が同じような商品を出してくるのだ。 ここ数年を振り返ってみても、コーヒーがヒットすれば各社はこぞって同じような商品を販売する。スイーツがヒットすれば、各社は同じようなメニューをそろえる。もちろん細かく見れば違いはあるが、大きな違いはない。しかし、ミニストップのソフトクリームは違う。長年販売しているところをみると、そこそこ売れているはずなのに(売上非公表)、セブン-イレブンもローソンもファミリーマー

    なぜミニストップのソフトクリームは真似されないのか
    dasaikawa
    dasaikawa 2014/05/21
    えーと、ココストアがソフトクリームやってるんですけど……? |´・ω・`) それにミニストップより僕は好きな味だな。