タグ

2008年2月21日のブックマーク (5件)

  • 会釈ならOKとはかぎらない。 - Something Orange

    店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 (中略) 見ててイラッとします。会釈ならいいんです。私もするし、感じいいです。でもなんで声に出す? 知り合いでも何でもないのに、馴れ馴れしくない?と思います。 そういう人に限って、何かあったときにねちねちクレームつけたりする。 私自身、コンビニでバイトしてたときに、「ありがとう」と言われたことあります(関西の発音の人が多かったような。。。) 正直、内心で「友達でもないのに何様?」と思ってました。別にお礼言われるようなことしてないし、と。 「店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。」 また強烈な意見だな、おい。 はてブでもさっそくホットエントリ入りしているけれど、「どうせ釣りだろ」といういつものあれのほかは、否定的な意見が多いみたい。 それはそうだろう。「ありがとう」とひと言添えたくらいで「大嫌い」「何

    会釈ならOKとはかぎらない。 - Something Orange
  • 虚実だいすき木曜塾。 - ペンギンは飛行機雲を見上げて。

    中学の頃ハンドボールをしていたんですが、当時はフェイント職人として3年のときはレギュラーの地位を確保しており、2年のときもたまにスポット的に投入されたりしておりました。期待される任務は「引っかきまわせ!」ということで。 ハンドボールのフェイントというのは、他のスポーツのフェイントとはちょっと違うところがあると思っていて。それがなにかといいますと、「直前の直前まで何の予備動作もなく突然動き始めることが可能」というところなんですね。昆虫的な。ボールを指で簡単につかめる関係上(しかも指先に松脂まで塗るため)ドリブルの途中で動きを変えずに突然ボールを掴んで手首のスナップだけでパスしたり、ドリブルの動作のまま突然地面に叩きつけるシュートを放ったりできる。 そんな中で「フェイントの伝道師」という二つ名を頂いていた中二病全開期のわたくしがいちばん得意にしていたフェイントは、いま名づけるとすれば「メタフェ

  • 協同組合も株式会社も非営利団体も「社会的企業」も「ニート問題」を解決しない--「ニート」対策事業を全廃して生活保護を拡充しよう - (元)登校拒否系

    反自由党 |  しばしば指摘されることですが、mixiの自分ページの右側に表示される「注目のピックアップ」や「注目のニュース」の見出しって変ですよね? 短くするのが難しいのか、東スポ的な受け狙いなのか? さっきも「ニート受け皿に 組合法制化も」っていうのがあってなんじゃそら? と思ってクリックしたら下のような記事でした。ニート雇用の受け皿に=新協同組合の法制化で議連発足(時事通信社 - 02月20日 19:01)  働く人たち自身が出資金を出し合って事業を運営する新しい型の協同組合を法制化しようと、超党派の議員連盟が20日発足した。ニートやフリーターなどの雇用の受け皿として期待されており、衆参両院から77人の議員が参加した。会長には公明党の坂口力・元厚生労働相が就任。今国会での新法成立を目指す。 新しい協同組合は、そこで働く人たちが一口5万円程度の出資金を出して経営に参加し、非営利事業を行

  • 自分探しって言うな! - reponの日記

    http://d.hatena.ne.jp/sukebeningen/20080219 これまで服のセンスを磨いてこなかった自分のような人間は、この記事にはなるほどなーと思うけれど、そもそも何を買っていいのかわからなかったりする。お店で店員さんと話すのも上手じゃないし。 ここでもう答えをキッパリと書くけど、「アメ横の然るべきお店」と「オッシュマンズ」だけで(カジュアルな服なら)失敗せず程々の値段で良質な服が全部手に入る。 ここで一歩進めて、「自分の写真を撮ってメールで送ると、服をコーディネイトしてくれた自分の合成写真と、その服を格安で買えるリンク集が送り返されてくるサービス」があったら、多少高くても利用するな。誰かやってくれないかな。 「原因はうまくいかないときにだけある」 ジャック・ラカン 2008-02-20さん このの内容というのは、こののなかの一文で象徴されています。 身も蓋も

    自分探しって言うな! - reponの日記
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 2008/02/21
    社会で承認されていると感じている人はスッキリするために「自分探しという病」を告発してくれる本を求め、社会的に承認されていないと思っている人は自己嫌悪に陥り「自分探しという病」を直してくれる本を読み漁る
  • ワーキングプアの若者に対策って必要なんだろうか?

    一応自分自身就職氷河期の中で大学を卒業したので、あの時代の身も凍るような厳しさは理解してるつもりだ。 たださ、お前達こういう事って分かってたんだろ、認めてたんだろ、って言いたい。学生時代からずっとそうだったじゃないか、いわゆるリア充とかAクラスとかにカテゴライズされる奴等がキモヲタとかCクラスとかいうグループを蔑んで嘲笑してウケを取って、果ては苛めたり暴力を振るったりして、その他の連中はそんな「ガス抜き」が行われているおかげで平凡な学校生活を送る、皆学生時代ってこんなものだっただろ。 クラスに配置された人の枠組み以外、誰に強制されたわけでもない人間関係の中の小世界で、強者が弱者から不当に搾取をして咎められない、そんな世界の仕組みがいつの間にか出来て、殆どの奴等はそれを積極的に承認するか、当然と思って受け入れてきたんだろう? 学校が社会の仕組みを学ぶための小社会とするならば、それが拡大されて

    ワーキングプアの若者に対策って必要なんだろうか?
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 2008/02/21
    なんで自分を苦しめてきた価値観を内面化しちゃうんだろ。でもこうするしかなかったのか。でも、ウボアー。