ブックマーク / www.move-wife.com (2)

  • 保育園の卒園アルバムがいつまで経っても完成しない件 - 嫁を動かす

    アンニョイな梅雨入り。ノーパンに短パンTシャツでゲームをしながら、一日を過ごしている。高くなっていく空を眺めていると、ふと思い出すことがある。 「そういえば、保育園の卒園アルバムどうなった?」 話は2年ほど前に遡る。娘氏の保育園生活に終わりが見え出したある日、嫁がママ友お疲れさん昼会に参加してきた。 その席上、有志で保育園の卒園アルバムを作ろうという話になったらしい。娘氏の通っていた園では、オフィシャルな卒園アルバムを作らないので、なんか記念がほしいね!という話になったと。 その日から恐怖のママ友ライングループでママ達の情報戦が始まり、どっかのママがネットで安く印刷をしてくれる印刷屋を見つけて来たらしい。なんでも、繁忙期の1~3月に納品ではなく、閑散期の夏頃の納品かつ、アルバムのデザインを発注者ですれば安くなると。 それで、仕事でちょっとフォトショを使ったことのあるママがいて、まぁ素人仕

    保育園の卒園アルバムがいつまで経っても完成しない件 - 嫁を動かす
    dasaweb
    dasaweb 2017/06/13
    切り抜きしたりとか、写真トリミングとかこれは間違いなく有料レベルですね(´⊙ω⊙`)タダでやりたくないww
  • 嫁のパンツを手もみ洗いして、光にかざした件 - 嫁を動かす

    ルイス・キャロルの児童小説『鏡の国のアリス』に登場したハンプティ・ダンプティは、塀の上に座りながらアリスに話しかけ言葉についての解説を始める。 「その言葉は、僕がその言葉のために選んだ意味を持つようになるんだよ。僕が選んだものとぴったり、同じ意味にね。」 wikipediaより引用 アンニョイな休日。珍しく労働に励んでいる。というのも、衣替えの季節を迎え冬物の洗濯に忙しいのだ。ご存知ないかも知れないがワタクシの業は洗濯夫なので、真っ先にやらなきゃならない仕事だ。 というワケで、ネッコと娘氏の嫌がらせを受けながら、冬布団を洗濯して夏布団に替え、ネッコ氏愛用の毛布を剥ぎ取りコロコロをかけたりと大忙しである。 そんなワタクシの邪魔をする第三の襲撃者、BBA(姑)がここぞとばかりに自分の冬布団も洗濯しろ!と持ってきて現場は混乱している。もう、洗濯物を干すスペースがないのだ。 やむを得ず布団を車に

    嫁のパンツを手もみ洗いして、光にかざした件 - 嫁を動かす
    dasaweb
    dasaweb 2017/05/29
    めちゃくち面白いです!もはや小説家レベル!
  • 1