タグ

天文に関するdavadavaのブックマーク (10)

  • きぼうロボット プロジェクト - きぼうロボット プロジェクト

    Kiroboは、電通、東京大学先端科学技術研究センター、ロボガレージ、トヨタ、JAXAの共同開発により開発されました。

    きぼうロボット プロジェクト - きぼうロボット プロジェクト
  • 心ときめく美しさ…宇宙に存在する40の銀河・星雲の写真 : らばQ

    心ときめく美しさ…宇宙に存在する40の銀河・星雲の写真 銀河や星雲と聞くと、真っ先に銀河系のような渦巻状の天体をイメージすると思いますが、広い宇宙には様々な形状のものが存在します。 宇宙というキャンバスに描かれた、40の星雲をご覧ください。 三裂星雲 - Wikipedia 馬頭星雲 - Wikipedia らせん星雲 - Wikipedia コーン星雲 - Wikipedia わし星雲 - Wikipedia キャッツアイ星雲 - Wikipedia カリーナ星雲 - Wikipedia 牡丹星雲 "WR 102ka - Wikipedia" オメガ星雲 - Wikipedia 干潟星雲 - Wikipedia かに星雲 - Wikipedia バタフライ星雲 "NGC 6302 - Wikipedia" オリオン大星雲 - Wikipedia エスキモー星雲 - Wikipedia

    心ときめく美しさ…宇宙に存在する40の銀河・星雲の写真 : らばQ
  • SNS株式会社公式サイト

    2014年01月21日20:11 カテゴリロケット開発動画 成層圏気球を用いた映像通信実験 2013年12月31日と2014年元日の2回、成層圏まで到達する気球にリアルタイム映像伝送装置を搭載し、高度30kmからの日の出の撮影を行いました。 2013年11月11日にグリコ様のプロモーション企画「ポッキーロケットプロジェクト」の際にポッキーロケットにSNS社のロケットとして初めてリアルタイム映像伝送システムをロケットに搭載しました。 このリアルタイム映像伝送システムを長距離でも使用可能にするために地上側のシステムの改修を行い、宇宙空間まで到達するロケットでも使用可能な映像伝送システムの実証試験を行いました。 実験に使用したのは高度30km以上まで到達する成層圏気球。山梨の地球観測気球プロジェクトチーム「kikyu.org」さんと協力して実験を行いました。 kikyu.orgさんには気球の放球

  • 【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた宇宙【ヤバイ】

    宇宙ヤバイ。★画像HubbleSite http://hubblesite.org/★BGM:IndustrialArea&Mondoroid/Strange Ensemble☆Strange Ensemble様の曲は現在入手困難となってしまいました。(sm2068573から全曲聴くことはできます。)

    【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた宇宙【ヤバイ】
  • AstroArts - アストロアーツ

    の文献に残された過去1400年にわたる「赤気(オーロラ)」 の記録からは、太陽活動と地磁気の基的な変動パターンが読み取れる。同時に、天変地異に対する当時の人々の反応もうかがえる。

  • HubbleSite - Picture Album: Galaxies

    Images Discover the universe via telescope data and imagery, artwork, photography, infographics, and more. Videos See the universe come to life via animations, scientific visualizations, expert commentary, and more. Articles Explore the beauty of the universe with Hubble, from planets and nebulae, to galaxies and deep fields.

    HubbleSite - Picture Album: Galaxies
  • 宇宙ステーションから見た世界の夜景いろいろ…東京は他の都市より緑色 : らばQ

    宇宙ステーションから見た世界の夜景いろいろ…東京は他の都市より緑色 地上から400キロメートルの軌道上に浮かぶ国際宇宙ステーション(ISS)から、世界の大都市の夜景を撮影した写真がNASAより公開されています。 かつては人工衛星から見た夜景はボヤけていたものですが、現在の技術ではかなり鮮明に見られるようになっています。 ほとんどの都市は黄色かオレンジ色であるのに対し、東京は緑色で興味深いと海外サイトでは紹介されていました。 ロンドンと周辺部:英国 ヒューストン:米国テキサス州 アメリカ航空宇宙局(NASA)、ジョンソン宇宙センターのある都市。 エル・パソ:米国テキサス州、シウダー・フアレス:メキシコ 米国とメキシコの国境線。 モントリオール:カナダ サン・パウロ:ブラジル ラスヴェガス:米国ネヴァダ州 アントワープ:ベルギー シカゴ:米国イリノイ州 東京湾:日 マドリード:スペイン アテ

    宇宙ステーションから見た世界の夜景いろいろ…東京は他の都市より緑色 : らばQ
  • 「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」

    米国・ネバダ州の広大な砂漠で9月末、1基のロケットが打ち上げられた。乗務員は3体の「はちゅねミク」。ロケット内に小さな体を納め、手に持った長ネギを振り続けた。 衛星開発プロジェクト「SOMESAT」(サムサット)の一環だ。高さ約2メートルのK-550ロケットに、ミニサイズの可動式はちゅねミクフィギュアが搭乗。約1.5キロまで高度を上げ、無事戻ってきた。 SOMESATは、お茶の間から参加できる衛星開発を目指し、有志が進めているプロジェクトだ。シンボルは初音ミク。ミクなどキャラクターを載せた衛星を軌道に打ち上げることが最終目標だ。 夢物語ではない。「宇宙は身近になっている。ロケット打ち上げが国家プロジェクトだったアポロ11号の時代と違い、自分の手で作った物を、宇宙に打ち上げるチャンスもあるんです」と、プロジェクトを引っ張っている森岡澄夫さん(41)は話す。 いつか自分の作った回路が宇宙へ飛ん

    「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」
  • スピッツァー、土星の周りから巨大のリングを発見 | 土星 | sorae.jp

    Image credit: NASA Image credit: NASA アメリカ航空宇宙局(NASA)は10月6日、スピッツァー宇宙望遠鏡による観測で、土星の周りから巨大なリング(輪)を発見したことを発表した。 このリングは土星体から約600万キロの所に始まり、1200キロ離れた所まで広がっている。土星の通常のリング面に対し27度傾いており、比較にならないほど巨大なものである。 土星の最も遠い衛星であるフェーベ(Phoebe)がこのリング内で周回していることから、リングの供給源ではないかと考えられている。研究者らは以前からフェーベと彗星が衝突し、その物質によってリングが形成されているのではないかと疑い、スピッツァー宇宙望遠鏡を用いて観測した結果、今回の発見につながったという。 また、新しく発見されたこのリングの幅は広く、土星の直径の約20倍。主に氷とチリから構成されているが、氷やチリ

  • 宇宙戦艦はなぜ白い - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    SFに出て来る純白の宇宙戦艦って、カラフル兵士なみに違和感ある。なんでそんな目立つ色なの?見つけてほしいの?的になりたいの?映像表現と大人の事情だから不問なの?そんな風に突っかかった年頃があったような気がするが、懐かしすぎて何歳のころだったかすら思い出せない。 黒い宇宙船(左)と、白い宇宙船(右):左の輪郭はイメージ。 上の画像(左)では輪郭をつけているが、黒い宇宙船は宇宙空間に完全に溶け込んでしまう。輪郭線を取り払ってしまえばただの何も無い空間だ。 作品空間でのご都合設定ならともかく、現実の延長線上としての軍用システムが迷彩を意識しないとは考えがたい。ただ黒く塗るだけでなく、レーダー波吸収構造から液体ヘリウムによる表面冷却まで、あらゆる手を使って検出を逃れようとしても不思議ではない。 でも、リアルで黒い宇宙船なんて聞かないよね 現実世界で軌道上にある宇宙船や人工衛星はことごとく真っ白だっ

    宇宙戦艦はなぜ白い - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • 1