PC、Mac、ハードからソフトまで。IT全般に興味いろいろ。 スマートフォンや各種デジモノも大好きです。 最近は、MacBook、iPhone、iPadとジョブズの魔法の残り香に染まってます。 何かしら誰かの役に立てたらとても嬉しいです。 今回試験勉強にNote Anytimeを活用してみました。 メインはPDFのannotation(注釈)機能です。 重い書籍を持ち歩かなくても、過去問を自炊していつでもどこでも勉強ができる優れものです。 元々Goodreaderを利用していましたが、ホンのちょっとした不満があったので試しにNote Anytimeに変更したらコレが見事ハマりました。 GoodReaderでの不満点は下記2点。 フリーで細かい注釈が描きにくい 間違え分の復習手順が煩雑 「1」は元々フリーのノートツールではなく、Readerに注釈機能が付与されたようなものなので、仕方が無いで
![Note Anytie活用 試験勉強で使う](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8bd7987392c3c3d90aa236de380282d3d3eb44d9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblogger.googleusercontent.com%2Fimg%2Fb%2FR29vZ2xl%2FAVvXsEi2dXOX9Oc9nz5zbbDncBv0REOaWDo1SUM3ViKflly2RWq2yln5Ufcc8CXJ7SEGwNafOt_-5AxDcc6r65RR5Bw1Bb709TGBElsiCfcoyQwHZdD4rN_6DrtblAWcat8jmkdSY5dn7krvqZA6%2Fw1200-h630-p-k-no-nu%2F24%2525252021%2525253A04.jpg)