タグ

2013年4月5日のブックマーク (2件)

  • やる気と身体 - naoyaのはてなダイアリー

    ひとたびフロー状態になると、それを維持するのは難しくない。私の一日の多くはこんな感じだ: (1) 仕事にとりかかる。(2) emailをチェックしたり、Webを見たり、そのほかのことをする。(3) 仕事に取りかかる前にランチを取ったほうがいいと判断する。(4) ランチから戻る。(5) emailをチェックしたり、Webを見たり、そのほかのことをする。(6) いい加減はじめたほうがいいと心を決める。(7) emailをチェックしたり、Webを見たり、そのほかのことをする。(8) 当に始めなきゃいけないと、再び決心する。(9) くそエディタを立ち上げる。(10) ノンストップでコードを書いていると、いつのまにか午後7:30になっている。 ステップ8とステップ9の間のどこかにバグがあるようだ、私は必ずしもこの溝を飛び越えられないからだ。私にとっては、ただ始めることが唯一困難なことなのだ。静止状

    やる気と身体 - naoyaのはてなダイアリー
  • 除籍謄本の請求方法 - 除籍謄本を超えた家系調査|家系図作成・依頼

    除籍謄・改製原戸籍謄の取り寄せは、家系調査の出発点です。 除籍謄とは、戸籍に記載されている人が婚姻や養子・死亡等により抹消され、全員いなくなった戸籍の抜け殻のようなものです。または、他の市区町村へ籍を移した(=転籍)場合も、元の籍地では除籍謄となります。 また、戸籍法の改正が行われると、その都度新しい様式の戸籍に書き換えが行われますが、この書き換えをする前の戸籍を改製原戸籍と呼びます これらを父→祖父→曾祖父→高祖父と、それぞれを筆頭者(戸主)として遡って請求することで、幕末から明治初期頃に生まれたご先祖様を知ることができますし、その頃に住んでいた土地を特定することができます。(※最も古い籍地が特定出来たら、旧土地台帳?を請求してみましょう。戸籍では分からない新たな発見があるかも知れません。) 請求場所は、籍地を管轄する市町村役場の戸籍担当の窓口です。請求の仕方には各役場で

    daysleeeper
    daysleeeper 2013/04/05
    戸籍係の方に「遡れるだけの除籍謄本・改製原戸籍謄本を請求したいがどうすれば良いか?」と聞くのが一番かと思います。