2018年6月8日のブックマーク (6件)

  • 押井守監督、アニメ業界の現状に警鐘「哲学がなければただの商品」 | ORICON NEWS

    【写真】その他の写真を見る 科学と日の未来、のトークテーマにちなみアニメ業界に言及した押井氏。「アニメーションは一時期、バンバン作ってきたけど、今のアニメ業界は知恵を払っちゃった。これ以下は無いだろうと落ち込んでいる」と業界の凋落を指摘した。 「何が原因かというと人がいない。人手不足。ものすごく労働を集約してとことん現場を絞った、そういう労働に耐える人間がいなくなっちゃった。低カロリーなスカスカしたものをバンバン作っちゃうぞみたいな。『濃い作品はいいから、商品をいっぱい作ってくれ。作品はいらないから、商品を作ってくれ』と言われたこともある。ふざけんな! と思うんだけど、割と今そうなっている」と自身のエピソードを交えながら説明した。 “作品と商品”の違いについて「物を作っている中で、僕らは子どもや若い人に向けて、アニメを観ている時だけは自分がこうなったらいいみたいな、夢のキャラクターを作る

    押井守監督、アニメ業界の現状に警鐘「哲学がなければただの商品」 | ORICON NEWS
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/08
    そうなだけど、監督、全然新作作っている雰囲気ないし、ゲームばっかりしている印象…
  • 「よみがえる空-RESCUE WINGS-」BD-BOX発売、7月には記念イベントも

    ジャケットには新規描き下ろしイラストを使用。特典のオーディオコメンタリーは全話新規収録され、制作プロデューサーの松倉友二らによるスタッフパートと、アニメで主人公が所属する小松救難隊の元隊長らによるレスキューパートの2種類が用意された。さらに美郷あき、JAM Projectによるオープニングテーマ、エンディングテーマに加えイメージソング、BGMを収めたCD2枚と、ブックレットも付属。またバンダイビジュアルクラブでは限定で、1/144スケールの救難ヘリUH-60Jダイキャストモデルが付いたセットの販売も決定した。 そのほか7月14日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAにてBlu-ray BOXの発売を記念したイベントも開催。オーディオコメンタリーに参加したアニメスタッフ、航空救難団関係者によるトークと編の上映が行われる予定だ。イベントは2部制で、第1部の様子はニコニコ生放送で生配信される。チケットは6月

    「よみがえる空-RESCUE WINGS-」BD-BOX発売、7月には記念イベントも
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/08
    面白かったし、「海猿」の空版?のような感じだけど、あんまりストーリーに起伏がないというか、インパクトに欠け、いまいち盛り上がらなず、そのまま終わってしまった感じ。全体的の質は高いけど。
  • 最近のゲームはプレイヤーが受け身でつまらない? 無駄に壮大なムービーにウンザリ

    僕はほとんど引きこもりなので、家の中で完結する娯楽には目がない。たとえばテレビゲーム。プレステ3とプレステ4しか持っていないが、過去のハードに対応していたソフトがダウンロード配信されているので、さほど不自由は感じない。ゲームをする環境自体は、昔より遥かに柔軟になっているように感じる。 しかし、身近なゲームユーザーたちの声を拾ってみると、意外と現状に満足していない人も多いようだ。一体、今のゲームのどこが、彼らの顔を曇らせているのだろうか。(文:松ミゾレ) プレイヤーのテンションを無視して勝手に盛り上がる登場キャラたち 先日、おーぷん2ちゃんねるに「最近のゲームがつまらない理由は受動的にしかプレイできないから」というスレッドが立った。スレ主曰く、最近のゲームがつまらないのは、プレイヤーが受け身にならざるを得ない作りだからだという。何か動けることがあっても「ストーリーを読むだけだったり、システ

    最近のゲームはプレイヤーが受け身でつまらない? 無駄に壮大なムービーにウンザリ
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/08
    もうちょっと、深く考察したら、面白い記事になりそうなんだが…
  • いま「発達障害」という概念を強く疑わなければいけない理由(内藤 朝雄) @gendai_biz

    「日の学校から『いじめ自殺』がなくならない根理由」で福井県の中学校で起きてしまったいじめ自殺事件を分析した、いじめ研究の第一人者・内藤朝雄氏。 このケースでは調査報告書のなかに「発達障害」という語が19ヵ所みられ、大きなポイントとなっている。診断数が急増し発達障害ブームとも言える中、この概念をどう捉えればよいのか。 発達障害という枠組みには、どんなポジティブな側面があり、また問題点があるのか。批判的に考察しながら、新たな枠組みを提案したい。 前回の記事はこちら:いじめ研究の第一人者が問う、日の学校が染まる「全体主義」の核心 「発達障害」のストーリーとは? 現在の「発達障害」の第一人者たち、つまり「発達障害」に関して医学生や医師を指導し、著作や学会などで方針を導き啓蒙する精力的な指導者たちの、最大公約数的な基方針は次のようなものになっている。 (遺伝子の関与が大きく、神経生物学的な基

    いま「発達障害」という概念を強く疑わなければいけない理由(内藤 朝雄) @gendai_biz
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/08
    理想はそうなんだけど、学校も企業も余裕がないなか、個々にあったケアやフォローする余裕もないし、教師はそういった特殊な傾向の人を上手く指導する方法など学んでいないし、ましてや企業なら尚更。
  • 高プロのニーズ聞き取りについて、加藤厚生労働大臣が1月31日に虚偽答弁を行っていたことが判明(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <概要> 働き方改革関連法案に含まれる高度プロフェッショナル制度は、労働者のニーズがないまま立法化されようとしている。その中でニーズのヒアリングとされた12名のヒアリング結果について、加藤大臣が1月31日の参議院予算委員会で虚偽答弁を行っていたことが判明した。 わずか12名へのヒアリング結果が高プロの「ニーズ」調査? 労働基準法の労働時間規制をはずし、使用者が労働時間規制に縛られずに労働者を働かせることを可能とする高度プロフェッショナル制度(高プロ)について、労働者にそのニーズを聞き取ったとされるヒアリング結果をめぐる疑義が、社民党の福島みずほ議員によって参議院厚生労働委員会で呈されている。 ことの経緯の概略は、筆者が把握している限りにおいて、こうだ(より詳しい経緯があると思うが、把握しきれていない)。 まず、5月9日の衆議院厚生労働委員会において、立憲民主党の岡あき子議員が、高プロのニ

    高プロのニーズ聞き取りについて、加藤厚生労働大臣が1月31日に虚偽答弁を行っていたことが判明(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/08
    嘘の答弁を補強する為に、無いデータや証言をでっち上げ無ければならないなら、そりゃ100時間オーバーの残業しても足りないわな
  • https://www.redbull.com/jp-ja/things-you-wont-see-at-e3-2018

    https://www.redbull.com/jp-ja/things-you-wont-see-at-e3-2018
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/08