2021年9月29日のブックマーク (2件)

  • 東京都 新型コロナ 17人死亡 267人感染確認 1週間前の約半分に | NHKニュース

    東京都内では29日、新たに267人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、4日連続で300人を下回りました。 また、都は、自宅療養中の1人を含む17人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は29日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて267人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より270人減り、およそ半分になりました。 500人を下回るのは6日連続、300人を下回るのは4日連続です。 また、29日までの7日間平均は302.3人で、前の週の51.2%となり、感染確認の減少が続いています。 29日の267人の年代別は、 ▽10歳未満が19人 ▽10代が22人 ▽20代が60人 ▽30代が63人 ▽40代が39人 ▽50代が29人 ▽60代が15人 ▽70代が10人 ▽80代が7人 ▽90代が3人です。 感染経路がわかって

    東京都 新型コロナ 17人死亡 267人感染確認 1週間前の約半分に | NHKニュース
    dazz_2001
    dazz_2001 2021/09/29
    マジで来週中くらいに、100人以下行きそうだね。ワクチン接種の効果と、マスクをし続ける国民性のお陰?
  • オタクには「モノを棄てる整理法」ではなく「モノを棄てない整理法」こそ必要 - 海ミハ車両区

    togetter.com この悲劇を繰り返してはいけない。 断捨離の限界 コレクターのための整理法 そもそも「整理」とは一体何か 博物館メソッドのススメ コレクションポリシー(収集方針)を決定する コレクション目録を作成する 目録を作るにあたって 収蔵番号・分類番号を付番する 目録の様式 保管する 管理しやすい大きさに統一する 保管場所を用意する コレクションの保管には金が掛かる 展示する 図録を作る オタクの整理整頓は目録作成から 断捨離の限界 ここ10年20年ほど、「断捨離」的な「シンプルなクラシ」が、やたら貴ばれるようになりました。 まるでモデルハウスか空き部屋であるかのような部屋に住みたいという性癖を持つ人にとってはいいのかも知れませんが、多くの人間は、そこまで清廉でも潔癖ではありません。 だいたい、モノが無ければ、部屋が綺麗になるのは当然なんですよ。散らかすモノが無いわけですから

    オタクには「モノを棄てる整理法」ではなく「モノを棄てない整理法」こそ必要 - 海ミハ車両区
    dazz_2001
    dazz_2001 2021/09/29
    コレクターの一番難しい所は、現在評価が低く人気がないモノほど、将来的に価値が上がる傾向がある点だけど、ただゴミはどんなに経ってもゴミのままの可能性もあるので、その辺の選別が難しい。