タグ

2019年1月5日のブックマーク (6件)

  • 「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が新元号の公表日を当初検討していた4月11日から土壇場で同月1日に前倒しした最大の要因は、大半の日企業が導入している米マイクロソフト社の基ソフト(OS)「ウィンドウズ」の更新時期だった。 同社は毎月1回、第2水曜日に全世界統一でソフトの更新を行うが、4月は10日、5月は8日となる。政府は当初、4月10日に開かれる天皇陛下ご在位30年の「お祝いと感謝の集い」のの翌11日に新元号の公表を検討していたが、11日ではソフト更新に向けた改修作業が次の5月8日まで行うことができず、同月1日の改元には間に合わない。 多くの日企業の会計ソフトはウィンドウズを基礎としている。改元に間に合わせようとすれば、会計ソフトだけを先行して新元号に対応できるよう開発・改修する必要があり数億円の費用がかかる。修正ディスクの送付や技術者派遣などでも企業の負担は増える。 その上、8日にウィンドウズそのものを

    「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    dbfireball
    dbfireball 2019/01/05
    昨年の12月頭がベストだったと思うんですけどね。平成31年が数ヶ月存在した、とか面倒すぎる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    dbfireball
    dbfireball 2019/01/05
    正しい情報を知ろうとしない人が大半なので彼が言った事がそのまま大半の人の「認知した情報」になるんだろうな。やっぱり嘘でも言ってしまったほうがお得な時代。
  • 電車内や駅の迷惑行為 「荷物の持ち方・置き方」が初の1位に | NHKニュース

    電車内や駅でどんな行為が迷惑と感じるか。鉄道各社が加盟する団体では、毎年、アンケート調査を行っていますが、今年度、「荷物の持ち方・置き方」が初めて1位となりました。ビジネスリュックで通勤する人が増えたことで、混み合った車内でぶつかったり圧迫されたりして不快に思うケースが多くあるとみられます。 アンケートは、全国の民間鉄道会社73社が加盟する日民営鉄道協会が毎年、ホームページで行っていて、今年度は2686人が回答しました。 駅や電車内で迷惑と感じる行為について複数選択式で尋ねたところ、「荷物の持ち方・置き方」が最も多くなりました。2位は「騒々しい会話・はしゃぎまわり」、3位は「座席の座り方」でした。 迷惑行為のアンケートでは、「荷物の持ち方・置き方」は9年前の平成21年度は12位でしたが、一昨年度は4位に、昨年度は3位と上位となり、今年度9年連続トップだった「騒々しい会話・はしゃぎまわり」

    電車内や駅の迷惑行為 「荷物の持ち方・置き方」が初の1位に | NHKニュース
    dbfireball
    dbfireball 2019/01/05
    小さい子供が乗ってる時に子供の顔あたりにリュックのベルトの金具が来て危ない事があるんだよね。リュックを使うのは悪いとは言わないが背後に気をつけて使って欲しい。
  • レーダーで細かいジェスチャ操作が可能に Googleの新技術が認可

    レーダーで細かいジェスチャ操作が可能に Googleの新技術が認可 Googleの研究開発プロジェクト「Soli」によるレーダーベースのモーション認識センサが、米国の連邦通信委員会(FCC)に認可されました。将来的にタッチパネルを使わない操作が可能になるのではないかと期待されます。 高速・高精度なモーション認識、細かな動きにも対応 Soliが開発したレーダーセンサは10円玉程の大きさで、手指の微細な動きも高速かつ高精度にトラッキングが可能です。 たとえば、これまでスピーカーの音量を調節するのにつまみを手で掴んで動かしていたのに代わって、つまみを水平にスライドする手指の動きを認識して、機器の操作が可能となります。 Googleの研究開発グループ「Soli」 「Soli」は、2015年に開始されたGoogleプロジェクトで、奇抜なアイディアを製品化することがコンセプトとなっています。これまで

    レーダーで細かいジェスチャ操作が可能に Googleの新技術が認可
    dbfireball
    dbfireball 2019/01/05
    これをテレビとかスマートスピーカーに実装して頂けると大変有用だと思うので期待して待つ。
  • 彼氏が人間関係構築下手すぎる

    真剣に悩んでます、何か助言ください。 結婚を考えている彼氏がいるのだが、彼氏が今後私の家族とうまくやっていけるか非常に心配である。 先に言っておくと、彼氏は医学的な診断を受けてはいないが発達障害っぽいところがある。人もそれは自覚していて、実際今までまともに友達がいたことがない。 私の家族構成だが、父母私妹弟妹である。 そして彼氏は私の母と2番目の妹(以降Bとする)はお気に入りで、その2人からは気に入られたいと思っている。逆にその他はどうでもいいらしい。基的に男は嫌いのようだ。誤解のないように言うが、これは全て彼氏の口から聞いたことで、私の妄想などではない。 ここからが題だが、彼氏はよく私の実家にお菓子を差し入れする。これは当に家族も喜んでくれている。 私も彼氏が家族に気に入られるのは嬉しいし、真剣に結婚を考えてくれているからこその行動だと理解している。 しかし問題なのが、彼氏が母や

    彼氏が人間関係構築下手すぎる
    dbfireball
    dbfireball 2019/01/05
    ご本人も自覚症状があるなら先に診察を受けるほうが良いと思うけど。単なる思い込みだったら助言して直して貰えば良いし実際に発達障害なら治療が必要かもしれないし。順番が違うのでは。
  • 専門学校では如何に素人に対し体系的にプログラミングの基礎を教えているか(体験談) - みんからきりまで

    こんにちは。 あけましておめでとうございます。 さて、新年早々プログラミング教育エンジニア業界の闇について議論(?)が盛り上がっていますね。 この話題に関してはぼくはわりと思うところがたくさんあり、書き始めると延々と書き続けてしまいそうなんですが、今回は「プログラミングは体系的な教育方法が確立されていず殆どの人間はプログラミングに向いていない」という内容について体験談をもとに言及してみたいと思います。 人はどのようにプログラミングを学習するか ぼくの観測範囲では、バリバリに活躍しているエンジニアはだいたい「大学で情報工学系の教育を受ける一環としてプログラミングを習得した」「文系だったけど趣味や研究などでプログラミングを独習してプログラマになった」という人が多いようです。 特に、コーディングノウハウそのものに関しては独習で学んだため、どうやって他人にプログラミングを教えればいいのかなんて分

    専門学校では如何に素人に対し体系的にプログラミングの基礎を教えているか(体験談) - みんからきりまで
    dbfireball
    dbfireball 2019/01/05
    そういう学校を卒業した人でも3割くらいしか残らないよ。10時〜19時の定時で帰宅させてても仕事として毎日やってるうちに疲弊して辞めていく人が普通で残る人がやはり特殊。